運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-16 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第3号

国民投票の場面で、無料意見広告について、賛成、反対派について両方均等にという議論がなされているようですが、私は、そもそもなぜ政党を優遇するのかよくわからない。これはどういう憲法改正案か前提としないという議論をしているわけですから、仮に、全会一致憲法改正案が発議される可能性はあるわけですね。そうすると、全政党賛成ということになるはずです。

井口秀作

2006-10-19 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

それから三点目でございますけれども、先ほど来も紹介がございましたけれども、国民投票運動におけるテレビ等便宜供与、要するに無料の取り扱いでございますけれども、訪問先四カ国のうち、賛成、反対派均等に配分すべきだというのが二カ国、それから、賛否じゃなくて登録された団体均等にというのが一カ国、それから、エストニアのように何もそういう便宜供与がないというふうに割り切っているところが一カ国、こういうことでございまして

滝実

2006-06-15 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第13号

それから、その関連で申し上げますと、参考人質疑でもございましたけれども、有料のテレビ広告につきましては、憲法改正賛成、反対派が公平に利用できるような対応民放連としても考えたい、考えなければいけないという御発言がございましたけれども、当委員会におきましてもこの民放連側対応を踏まえた配慮が必要だろう、こういうふうに思います。  

滝実

2001-05-29 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

その必要性、そのことを痛感いたしましたので、私も私の署名入りの文書を刈羽村全戸に配付させていただき、また、御承知のように、資源エネルギー庁長官賛成反対派その両者がお集まりの会合にも出席をさせていただき、原子力安全、そして保安の責任者ともども、その必要性安全性について訴えさせていただいたところでございます。  

平沼赳夫

1999-05-17 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

もともとここにダムをつくるべきかどうかということについて、住民の移転とかそういう問題が生じますので、いろいろ賛成・反対派があって時に問題になることが間々あるわけでございます。  このサマナラウェアそのものにつきましては、これは長い間のスリランカ政府の計画に基づいてなされたもので、その他の点についてはほぼ満足いく形で完成を見たというふうに理解をいたしております。

大島賢三

1976-10-07 第78回国会 参議院 建設委員会 第1号

そこで、大臣も御存じであったか、御存じでないかは存じませんが、岐阜県におきましては河口きの建設の可否をめぐって賛成、反対派がいろいろと論議を交わしてきておりますし、それから四十八年十二月には漁業者、あるいはその他民主団体等中心になりまして一万六千有余人署名をして、河口ぜき建設差しめ訴訟というのを起こしておるわけですね。

中村波男

1955-04-27 第22回国会 参議院 文教委員会 第3号

国会の参議院の文部委員会が取り上げたというので、それを中心に、さらに賛成、反対派の応酬がある時期には相当熾烈になったという経過もありますので、私は国会が一応取り上げてああいう形で進んだ以上は、最終的な解決するまで、やはり国会は私は側面からこの解決に手助けをするというような形でなければ、ある時には取り上げて、非常に火をつけたような格好になって、問題がむずかしくなると、あとはわれ関せずというようなことでは

矢嶋三義

1954-10-08 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第18号

こういう診察を下した、それに基いて市の教育委員会賛成反対派からいろいろ異論があつたけれども、とにかくこれを信用して、三人を直ちに入学させよう、一名は暫く入学を保留しよう、こういう決定線を出していよいよ乗出して、そのあとでその熊本医大の診断というものはこれは納得しかねる、やはり癩の権威者であるところの恵楓園の園長の宮崎先生の言われる、全面的にこれは入学させて差支えないというそれを信頼をする以外にないということを

矢嶋三義

1952-12-12 第15回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

自治体警察を廃止するか廃止しないかという住民投票は、各町村においては、御承知のように賛成、反対派両方とも必死になつてやるわけです。そのときに、国会で通つたこの法律案を、廃止賛成派がだまつておるわけはないのです。当然住民投票の先頭に立つて、マイクをつけて、何月何日に国会においてはこの通り議決なつた。

横路節雄

  • 1