運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-10-21 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第4号

しかし、総理が、このまま放置しておけばクラウディングアウトが起きる、つまり、財政赤字民間資金を吸い上げてしまう、あるいは民間貯蓄を全部とってしまって民間の投資に回るべき資金、貯蓄が足りなくなる、これがクラウディングアウトですから、そういう事態になるかもしらぬということを言っておられます。  

鈴木淑夫

1985-06-12 第102回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会 第6号

これはまさに経常収支の黒字が対外資本流出によってバランスしているわけでございますけれども、あるいは対外資本流出の方がやや大きな額になっておりますけれども、これは日本資金貯蓄、経営資源、技術などのアメリカやその他のアジア諸国に対する移転でございますので、世界経済を活性化するために役に立っているというようなことでございます。

竹内宏

1954-02-16 第19回国会 衆議院 予算委員会 第12号

にしてやつて行くのだ、そのためには零細なる資金といえども、この目的達成のために、よりよき新しい国づくりのために、零細なる郵便貯金でも、簡易生命保険でも、あるいは地方銀行なり金庫なりに対して多少なりともわれわれも奮い立つて、この祖国日本の復興のために、あるいは地方の地下資源開発、あるいは運輸交通万般のために、われわれも資金蓄積をして行くのである、こういうまことに尊敬すべき信念の上より、総合開発資金貯蓄運動

庄司一郎

1952-05-13 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第50号

それからその次は細かい規定なつて参りまするが、第八條は、大蔵大臣貯蓄債券償還金割増金に支払うに必要な資金、貯蓄債券の買上に必要な資金郵政大臣の指定する出納官吏に交付することができる、これは非常に技術的な規定でございます。  この次に消滅時効はそれほど特別な例ではございませんが、償還年月償還金については十年、割増金については五年ということになつております。

高橋俊英

1947-07-04 第1回国会 参議院 本会議 第11号

それから資金、貯蓄の対策についてのお尋ねがあつたと記憶いたします。これについては、根本の問題は矢張り財政健全化と、そうして賃金と物價の安定を急速にいたしまして、この自由円と申しますか、新円えの信用を高める。これを維持するということが、先ず第一であると思うのであります。それと同時に昨年來も行われております救國貯蓄運動の展開であります。

栗栖赳夫

  • 1