運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6037件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

廃止措置基金というのは、これは日本でもありますけれども、電気料金で回収する仕組みになっているんですが、事故を起こしたということで、足りない分を資金調達しているわけですね。  右手の図にありますように、電力会社以外に、保険金とか、それから海外からもお金を集めているんですね。

鈴木達治郎

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

日本では、再エネ普及は、地域での専門知識やノウハウの不足、資金調達の困難さ、さらには、スライドにありますように、表の課題などが要因で頓挫することが多く見られます。  一方、本日御紹介したいヨーロッパのオーストリアのエネルギー自立地域づくり、これは、省エネでエネルギー消費量を大幅に削減した上で、再生可能エネルギーを一〇〇%自給していく取組になります。

上園昌武

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

今御指摘のありました独禁法特例法について申し上げますと、地域銀行合併経営統合に関しまして、今御指摘のような、銀行間の競争がなくなって地域の中小・小規模事業者資金調達が難しくなるといったような問題が生じることがないように、合併等によりまして、利用者に対して不当なサービス価格上昇等の不当な不利益を生じるおそれが認められないことを合併認可要件としておりまして、これは金融庁において確認するということになっております

栗田照久

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

三つ何か問題点があると言って、一つは、自国通貨建て国債であっても、市場信認を失う事態が発生して、金利上昇を通じて、資金調達が困難になる。それはそうですよ。だから、金利上昇するまで、インフレになるまでならいいでしょう、今の日本状況なら全然問題ないでしょうと言っているんです。  

高井崇志

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

委員会におきましては、農林漁業における資金調達在り方投資対象を拡大する意義、既存の農林漁業成長産業化支援機構との相違等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して紙理事より反対する旨の意見が述べられました。  討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

上月良祐

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

例えば農林水産省では、農業者等への作業や資金調達等の国の各種支援策に対しての申請を、電子申請を用いて、eMAFF等を積極的に導入し、デジタル化を進めています。この間、自民党の部会で初めて知ったんですけど、かなり進んでいて、すごいなというふうに思いました。  そして、産業別に所管する府省庁行政サービス電子申請導入簡素化を図るべきだと考えています。

高野光二郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

一つ資金調達手段として出資もあるとは思いますけれども、やはり様々な、融資も補助も様々なことを組み合わせながら農業発展を図っていただきたいと思います。  先ほど森委員が引用したこの新山委員の発言ですね。農業投資対象にしてはならない分野ではないかと、こんな問題提起もございました。  

舟山康江

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

融資出資につきましては、それぞれ特徴や役割が異なっておりまして、融資安定性、すなわち返済能力を、出資は将来性を主な判断基準としておりまして、考え方、役割が異なるために、双方共に必要な資金調達手段であるというふうに考えております。  この調査農業法人資金調達ニーズでございます。

太田豊彦

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

続きまして、法案に移りたいと思いますけれども、今回の法案の検討と並行する形で、農林水産省令和元年から二年三月にかけて、農業者成長段階に応じた資金調達ニーズに関する調査を行っております。この調査によりますと、成長段階に応じて資金使途調達方法に大きな差異は見られず、融資が主であると。法人設立時には七割、発展期には九割となっておりまして、一部出資活用を求める声も存在という程度なんですね。  

舟山康江

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そして、企業の理想であります長期資金調達市場からということで、イーロン・マスクのテスラや、失敗しましたが、ロケットが飛ぶわけであります。日本も、そこまでとはいかないまでも、少しはそうなればいいなと考えているところであります。  四問目。  日本において、老後の蓄えや資金形成のためにはどういうものがあるか、説明を願います。

藤丸敏

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

このため、JST法におきましては、文部科学大臣が定める資産運用の構成の目標、それから資金調達等に関する基本指針に基づきまして、JST資金運用基本方針を作成し、文部科学大臣認可を求めるということ、また、JST文部科学大臣の承認の上で運用業務担当理事を置くとともに、文部科学大臣が任命した外部有識者による運用監視委員会を設置することによりまして、必要な管理運用体制を整備することとされているところでございます

塩崎正晴

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

様々な要因によって債務持続可能性に対する信認が失われて、将来の負債の返済が十分に見込めなくなれば、金利が急上昇し、市場からの安定的な資金調達が困難になる可能性もございます。  財政運営に対する市場信認を確保するために、経済再生財政健全化の両立に取り組んでいくことが必要であるというふうに考えてございます。

宇波弘貴

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

ところが、農地だけを切り離して、今のような、いわゆる株式公開して、あちこちから株を、集めてでも資金調達する。今、農業に、資金がショートしているなどという話は聞きません。これは、改革会議の中でも参考人人たちから、融資で困っているなんということはないということは言われているんです。それを、無理やり公開して、株式で持てるようにすると。  

佐々木隆博

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

もちろん、新税導入するといったときに、コクタイ国際連帯税だけではなくて、ほとんど全ての新税については批判的な意見というのは出るんだろうと、それが私は税の性格なんではないかなと、こんなふうに思っておりますけれど、税、そして民間資金導入を含む様々な手段活用すると、そのためにODAを触媒とした民間資金の動員と、こういったことも考えられるのではないかなと思っておりまして、適切な資金調達在り方と、今後

茂木敏充

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

なので大臣、これ、我々、超党派で今この資金調達に向けて国際連帯税をやっぱり今こそ導入すべきだということを訴えています。  昨年三月の予算委員会で、茂木大臣にこの問題を取り上げてお願いをしました。大臣、そのときに、河野前大臣以上に頑張りますと予算委員会で約束をされましたが、その後頑張った気配が全くありません。  茂木大臣、改めてお願いをします。

石橋通宏

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

その観点から、自国通貨建て国債であっても、その債務持続可能性に対する市場信認を失う事態が発生すれば、金利上昇などを通じて市場からの資金調達が困難になるという可能性は否定はできません。  財政持続可能性に対する国民あるいは市場信認を確保するために、経済再生とそれから財政健全化に両方取り組んでいくことが必要であるというふうに考えております。

宇波弘貴

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

ファンドのところについてちょっと突っ込んで質問していきたいんですが、そもそも論として、食品の製造とか加工流通、販売とか輸出、幅広い事業を営む事業者さんに至っては、民間融資とか各種助成金など既にいろいろな資金調達方法があって、ファンドへのニーズというのがどれほどあるかというところが多分ポイントになってくると思うんですね。  

藤田文武