運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-02-10 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

理事川口順子君退席、会長着席〕  調査室資料などを拝見をしていると、公的資金依存度というような分類の中において、アメリカのNGOにおける寄附という問題とは別にして、例えばヨーロッパ型、まあヨーロッパじゃない、カナダもそうです、ドイツ、英国、フランスというような形でのいわゆる助成金と言ったらいいんですかね、公的資金が投入される割合が非常に多いということも述べられているところがあります。

長浜博行

1985-04-23 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

また、借入金の種類別区分では、平均の場合、五十五年に農協資金二百三十一万円、制度資金一千四百七十二万円で、制度資金依存度は八六%でしたが、五十九年には農協資金八百八万円、制度資金三千九十五万円で、制度資金依存度は七九%に低下、この傾向は下の階層ほど低く、D階層では五十五年の七一%から五十九年の六九%へと低下しています。

松川牧夫

1977-04-02 第80回国会 参議院 予算委員会 第11号

安武洋子君 私、ここに商工中金の資料を持ってきておりますけれども、この資料によりますと、昭和三十年、これは政府資金依存度推移で載っておりますけれども、政府資金は、昭和三十年には二九・七%、四十年には二一・七%、五十一年には一六・二%、こうなっておりますけれども、この数字はいかがでしょうか。

安武洋子

1956-02-23 第24回国会 参議院 建設委員会 第9号

従って、民間資金依存度が漸次高くなっていくように考えられるのです。そうなりますと、やはり保険会社その他の金融機関資金を相当程度利用せざるを得なくなると思います。そうすると、保険会社とその他の金融機関は、銀行よりもさらに若干コストの高い資金でありますから、それに消化させるというためには、やはりある程度利回りを考慮しなければならなくなるであろう、こういう意味であります。

紅林茂夫

  • 1
share