運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

このような状況もございまして、二〇〇三年の大西洋まぐろ保存委員会ICCAT年次会合において、勧告により、ICCAT資源管理措置を尊重すること等で与えられる協力的非締約国漁業主体地位が創設されまして、台湾は二〇〇三年以降、協力的な地位を獲得した漁業主体としてICCAT資源管理措置を尊重する形でICCATに参加してきております。  

四方敬之

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

今回のその二〇一八年の十二月の漁業法大改正の下では、資源管理措置について協力をしてくれる漁業者あるいはしっかりとした実績を持っている漁業者については例えば船の改造について規制を緩めるとか、そういうような方向性も出ております。これで全てが解決されるわけじゃないですけれど、そういう形でやっている。  

森下丈二

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

というのは、EEZにおける資源管理措置これは沿岸国にもう基本的には任せていると。ところが、魚は公海にも泳いでいる。そうすると、例えば、EEZ外側EEZ沿岸国漁業資源保存のために当面の間漁獲ゼロという禁漁措置をとっている。そうすると、その外側公海には非常に多くの魚が出ていると。そうすると、そこを待っていて、それを全部捕ると、こういう国も出てくる。

奥脇直也

2019-06-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

この会合でより実効ある管理措置が合意されるよう関係国に強く働きかけていきたいというふうに思っておりますが、加えて申し上げれば、この委員会におきまして、これまで、漁船位置を常時モニターする衛星位置監視システムであるとか、あるいはこの委員会資源管理措置に反する操業を行った漁船をリスト化するIUU漁船リスト対策などが実施されております。

長谷成人

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

また、法律の成立に際しまして、衆議院の附帯決議におきましては、漁獲可能量及び漁獲割当て割合設定等に当たりましては、漁業者及び漁業団体意見を十分かつ丁寧に聞き、現場の実態を十分に反映するものとすることとされておりますので、新たな資源管理措置導入に当たりましては、沿岸漁業者を含めた関係者意見をしっかり聞きつつ、この検討も進めてまいりたいと思います。

吉川貴盛

2019-03-07 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、新たな資源管理措置のもとで適切な資源管理等に取り組む漁業者経営を安定的に行うため、漁業収入安定対策法制化についても検討していくこととされておりまして、漁業者が将来にわたり希望を持って漁業経営に取り組むことができるように、議員御指摘の点も踏まえまして、総合的に検討を行ってまいりたいと考えております。

長谷成人

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

吉川国務大臣 太平洋クロマグロ資源管理措置検討するWCPFC北小委員会意思決定におきましては、どのメンバーからも反対されないコンセンサスが必要とされていると承知をいたしておりまして、この太平洋クロマグロ資源管理措置は、過去の漁獲実績に基づき、漁獲枠設定をされております。  

吉川貴盛

2018-12-05 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

こうした観点から、平成三十一年度の水産関係予算においては、今御指摘も幾つかいただきましたけれども、新たな資源管理措置への移行に伴う減船休漁措置を円滑に実施するための支援、さらには漁船漁業構造改革沿岸漁業競争力強化、そして生産から消費に至るバリューチェーン構築といった漁業成長産業化に向けた重点的な支援、さらにまた、漁業経営の安定を図る漁業収入安定対策事業漁業経営セーフティーネット構築事業などにしっかり

吉川貴盛

2018-11-30 第197回国会 参議院 本会議 第6号

大型化に当たっては、これまでも、適切な資源管理措置により資源への悪影響がないことを確認した上で進めてきているところです。  本法案では、漁獲量相当部分漁獲割当て導入された漁船についてはトン数規制等の規模の制限を定めないこととしていますが、操業期間区域体長制限などの措置を講じていくこととしています。  

吉川貴盛

2018-11-29 第197回国会 衆議院 本会議 第10号

若者にとって魅力のある漁船漁業構築すること、生産コストの縮減や安全性居住性作業性を向上させていくためには大型漁船導入は必要であること、大型化にあっては、農林水産大臣等漁業者間の調整を行い、操業期間区域、また水産物の体長制限などの資源管理措置を講じていくなど、適切な資源管理紛争防止のために関係漁業者と丁寧な調整を実施することが示されました。  

稲津久

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

水産改革では、「新たな資源管理措置の下で、適切な資源管理等に取り組む漁業者経営安定を図るためのセーフティネットとして、漁業収入安定対策機能強化を図るとともに、法制化を図る。」としています。  水産改革では、漁業収入安定対策にどのように強化を図り、法制化を図るのか、最後に教えてください。

森夏枝

2018-11-15 第197回国会 衆議院 本会議 第6号

資源管理措置導入の順序についてお尋ねがありました。  漁獲割当て導入するためには、船舶ごと漁獲量を迅速に把握する体制が整えられていることなどが必要と考えており、操業隻数が比較的少なく、水揚げ港も限定されている大臣許可漁業から先行して導入していくことになると考えています。  禁漁時の補償についてもお尋ねがありました。  

吉川貴盛

2018-11-15 第197回国会 衆議院 本会議 第6号

このため、水産資源維持回復を図るとともに、漁業者が将来展望を持って積極的に経営発展に取り組むことができるようにするため、資源管理措置漁業許可制度免許制度などの漁業生産に関する基本的制度を一体的に見直すこととしたところです。  今回の制度改正も含めて水産政策を総動員することにより、漁業者の所得を向上させ、我が国水産業若者にとってやりがいのある魅力的な産業にしたいと考えています。  

吉川貴盛

2017-03-22 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

当然、現場とは、漁業者だけでなく、卸、仲買、製氷、運送、飲食業等、裾野が広い水産関係者のことを指しますが、厳しい資源管理措置下で、水産日本の復活と地方創生に今関係者一同一丸となって必死に取り組んでいる中、そして資源は着実に回復してきている途上におきまして、私は今以上の厳しい管理を行う必要はないと考えておりますし、現在の取組を継続していくことでも、仮に低加入が、低加入が続いた場合でも、暫定回復目標でございます

舞立昇治

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

このため、我が国といたしましては、中西部太平洋まぐろ類委員会ということで、我が国始め中国、あるいは南洋諸国、こういったところが加盟しておりますこのまぐろ類委員会におきまして資源管理措置強化を提唱いたしまして、平成二十五年に熱帯水域大型巻き網漁船隻数凍結を決定するなどといったような資源管理を行っているところでございます。  

佐藤一雄

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

これらの事例によりますと、プール制導入によりまして漁業者の協調や団結が促されるということで、一つといたしましては、漁獲量上限設定、あるいは休漁や漁具の制限などの資源管理措置漁業者が取り組みやすくなるといったこと、また、集団操業による漁獲競争の緩和、あるいは設備投資や労働の軽減、漁獲量や魚価の安定化等効果が見られるとの報告を受けているところでございます。  

佐藤一雄

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ホッケにつきましては、平成二十四年より、北海道におきまして、漁業者の皆さん、行政、試験研究機関協力をして、漁獲量または漁獲努力量を三割削減する自主的な資源管理措置が実施されているところであり、国としてもその取り組みが円滑に進むように見守ってまいりたいと考えております。  農林水産省としては、科学的な知見を踏まえつつ、今後とも関係者意見を伺いながら適切な資源管理に努めてまいります。

森山裕