運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-04-08 第46回国会 参議院 本会議 第16号

質疑を終わり、討論に入りましたところ、大矢委員から、日本社会党を代表して、「今回の改正により、資本金増加法案審議なくして行なわれるようになることは、国会の審議権軽視で、将来の影響もあり、反対する」との反対意見が述べられました。  討論を終わり、採決しましたところ、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上報告を終わります。(拍手)

岸田幸雄

1956-03-26 第24回国会 参議院 本会議 第25号

昭和三十一年度においては、産業投資特別会計からの出資は四十八億円を予定しているのでありますが、前に述べました十億円を差し引きますと、三十八億円の資本金増加となるのでありまして、資本金を三百八十八億円にいたそうとするものであります。なお、三十一年度において、日本輸出入銀行は資金運用部特別会計から百九十七億円の借り入れが予定されております。  

岡崎真一

1952-03-14 第13回国会 衆議院 文部委員会 第10号

また同条第三項の災害復旧貸付金の債権の取立ては、私学振興の精神と事実上矛盾するきらいがありますので、その償還金取立て強行期待簿でありまするから、この償還不能分の填補については、政府は次年度における資本金増加をはかる際に特に策定すべきであると考えます。また振興会の役員の選定につきましては、私立学校関係者の適当なる人物をできるだけ多数に任命するように配意すべきであると思います。

笹森順造

1951-05-17 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第36号

或いは資本金増加その他資金増加についても要望があるわけですが、それが現在の程度でとどまつております現状においては、いろいろ末端において全国的に不満とそれから不便と、非常な中小企業の困難があろうと思うのですが、でこの程度現状において当局としてどういう対案、施策を持つておられますのか。

木村禧八郎

1951-03-30 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第46号

という規定がございまして、大蔵大臣開発銀行総裁以下の首脳部との話合いに従いまして、随時資本金を増額することが委任せられる形に相なつておるのでありまして、現在の予定しておる資本金をもつていたしましては、大蔵大臣の答弁の通りであるかもしれませんけれども、この法案自体に、資本金増加に関する広汎な弾力性ある委任がなされておる。

田中織之進

1950-12-09 第9回国会 衆議院 通商産業委員会 第12号

そのときにはまた資本金増加ということも考えなければならぬのじやないかと思つておる次第であります。  一応簡單でございますが、以上申し上げまして、また御質問がございましたら、お答え申し上げることにいたしたいと思います。

岡部邦生

1950-03-27 第7回国会 衆議院 大蔵委員会農林委員会運輸委員会電気通信委員会連合審査会 第1号

現行日本国有鉄道法五條は、日本国有鉄道設置の際における資本金について定め、これが増加に関する規定を設けておりませんので、資本金増加の場合を考え、日本国有鉄道資本金政府出資により増加し得る道を開いた次第であります。この法律案昭和二十五年四月一日から施行いたしたいと存じますので、愼重御審議の上、すみやかに可決あらんことをお願い申し上げる次第であります。

原健三郎

1950-03-03 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

現行日本国有鉄道法五條は、日本国有鉄道設立の際における資本金について定め、これが増加に関する規定を設けておりませんので、資本金増加の場合を考え、日本国有鉄道資本金政府出資により増加し得る道を開いた次第であります。この法律案は、昭和二十五年四月一日から施行いたしたいと存じますので、愼重御審議の上、すみやかに可決あらんことをお願い申し上げる次第であひます。     —————————————

原健三郎

1950-01-31 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第3号

なお資本金増加の順序は増資資本金をよけいにして、現在の資本金を八億ぐらいにふやしまして、八億に対して見返り資金から八億を引受ける。そうすると十六億になります。それを二十倍すると三百二十億になる。それは預金なり既発行債券が二、三十億ありますが、それらを引いたものが新しい発行限度で、これが農林中金の債券発行額に近いものになるというふうに、やつて参りたいという希望を持つております。

内田常雄

1948-07-02 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第40号

明禮委員 二十三年の二月十二日、ここに資本金増加の件というものが一つありまして、こういうことが書いてあります。増加資本の額一千四百万円、株式の割当方法及び募集方法、あるいは拂込時期というふうに書いてありまして、増資の目的というところにはこういうことが書いてある。親和銀行借入金返済と書いてあります。

明禮輝三郎

  • 1