運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-13 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

さらに、世界の脱炭素化への移行において、より適切な資本配分をすることにより金融安定化を確保することが必要性として認識されるようになっています。  金融安定化理事会が設置した気候関連財務情報開示タスクフォース、TCFDは、投資家の理解を助けるために、企業に対して、気候関連のリスクと機会によるキャッシュフローと資産、負債への影響の情報開示の枠組みを提示しています。

平田仁子

2000-05-16 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

それから、さらに九九年一月二十日の米国下院歳入委員会でも発言をしておられまして、「近年の米国経済の好調が、市場を通ずる資本配分が極めて効率的であることに依拠していることを忘れてはならない。政府による株式運用資本配分への関与は、マクロ的な効率の低下を招くことで、年金の運用利回り低下という、一見金融・会計上の問題をもたらすだけでなく、実物経済生活水準へのマイナス要因足り得るのである。」と。  

浜田卓二郎

1997-05-28 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

効率的な資本配分は、日本生活水準を落とさずに高齢化の時代を生き抜くための唯一の方法です。  規制制度は、効率的な資本配分にとって欠くことのできない要素です。これがうまく機能しなければ、生活水準は悪化します。現行の規制制度が破綻しているのはだれの目にも明らかです。修復が必要なのです。ここで問題となるのは、現在提出されている二つの改革案のうち、どちらがよりすぐれた方法かということです。  

ロバート・アラン・フェルドマン

1994-06-03 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

そしてまた、なおかつ国内においては、まだ国内だけでありますけれども、JSATであるとかSCC、こういう会社があるわけでありますけれども、今回の場合、国内について、この会社資本配分というか、かなり厳しい状況じゃないかと。私は前、新聞等で読ましていただいたことがあるのでありますけれども、そういう経営状況、この辺の御説明と、どういう資本配分になっているのか、この辺をお聞きしたいと思います。

佐田玄一郎

1973-04-19 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

反面法人税は、アメリカとの比較でも明らかなように、資本配分率では、日本アメリカの二倍半多く、税負担と賃金はきわめて低く、大企業は多くの利潤を収めているのであります。国内においても他企業との比較でも、大企業税負担率がきわめて少ないのであります。税負担の公平の原則に沿うように、年次計画を樹立し、直ちに法人税率を引き上げるべきであります。  次は、租税特別措置法についてであります。  

戸田菊雄

1972-04-06 第68回国会 参議院 予算委員会 第6号

新しい経済社会発展計画は今年度じゅうにつくると、こういうことがいわれておりますが、経済社会発展計画から現在の新経済社会発展計画になったときに、住宅はその社会資本配分比率の中で八・〇七%から九・一四%にふえている。環境衛生は五・九九%から七・三六%へと公共投資額に占める率がふえているわけです。そうすると、この比率からいっても、少なくもこれ以上の高まり方が必要だろう。

鈴木一弘

1964-12-04 第47回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

繰り返しますけれども、この中期経済計画というものは、これから実施するであろう五カ年の長きにわたる政府施策のプランニング・ポイントをなすものである、したがって、大臣は、ただいま冒頭で述べられましたような、今後の施策を講ずるに当たりまして、この社会資本分科会で答申した社会資本配分の、御所管農林漁業関係、及び御所管治山関係について、一体どういうふうに受けとめられ、閣議決定までの間に、それに対してどういう

渡辺勘吉

  • 1