運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-05-07 第26回国会 参議院 商工委員会 第28号

生活のためにみずから働く階層でありますから、資本性事業ではなくて、勤労性事業というべく、企業というよりは生業として区別さるべきものと考えるのであります。従業員十人以下、商業またはサービス業にあっては、従業員二人以下の事業者をもって組織し、社会政策を加味した立場から、金融上、税制上特別の措置を講ずることといたしております。わが党の特に苦心を払っておるところのものであります。  

永井勝次郎

1957-04-27 第26回国会 衆議院 商工委員会 第33号

生活のためにみずから働く階層でありまする、すなわち資本性事業ではなくて、勤労事業とも言うべく、企業というよりは生業として区別さるべきものと考えております。従業員十名以下、商業またはサービス業にあっては従業員二人以下の事業者をもって組織し、社会政策を加味した立場から金融上、税制上特別の措置を講ずることといたしております。わが社会党の特に苦心を払っておるところのものでございます。  

水谷長三郎

1957-04-08 第26回国会 参議院 本会議 第24号

生活のためにみずから働く階層でありますから、資本性事業ではなくて、勤労性事業と言うべく、企業と言うよりは生業として区別さるべきものと考えるのであります。従業員十人以下、商業またはサービス業にあっては、従業員二人以下の事業者をもって組織し、社会政策を加味した立場から金融上、税制上特別の措置々講ずることといたしております。わが党の特に苦心を払っておるところのものであります。  

永井勝次郎

1957-04-05 第26回国会 衆議院 本会議 第29号

生活のためにみずから働く階層でありますから、資本性事業ではなくて、勤労性事業というべく、企業というよりは、生業として区別さるべきものと考えるのであります。従業員十人以下、商業またはサービス業にありましては従業員二人以下の事業者をもって組織し、社会政策を加味した立場から、金融上、税制上特別の措置を講ずることといたしております。わが党の特に苦心を払っているところのものであります。  

永井勝次郎

1956-10-10 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第51号

にいえば、たとえば自転車の修繕工とか、あるいは時計の修繕工、あるいはクリーニング屋さんとか、あるいはまた洋服の仕立業なんというものは、きれを持ってきて一着幾らの請負契約ですか、これについても、労働の対価としての賃金を勤労所得で課税することができるのであるから、こういうふうにだんだん解釈を広げていけば、帰するところは、零細事業勤労事業、すなわちおやじが働いて所得を得ておるという勤労事業と、それから資本性事業

春日一幸

  • 1