運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

Suwaコンソーシアムとの戦略的提携及び資本増強策の概要というのがあるんですけれども、このINCJは、Suwaから資金が入るまでのブリッジローン、つまりつなぎ融資を行って、Suwaからの資金が入った後にコミットメントラインと言われております一千七十億円をINCJ長期ローンに振り替えることで財務的安定性を確保すると書いてございます。  この点について、資料の五、御覧ください。

古賀之士

2009-04-17 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

各社に出ておりましたが、政投銀民営化三年延期という話題でありますけれども、読売は「政府は十五日、日本政策投資銀行完全民営化時期を二〇一七年〜一九年度へ当初予定より三年間程度延期し、資本増強策として一・七兆円を追加出資する方針を固めた。」それから日経は「三年半延期へ」、こういう見出しが躍っているわけであります。  まず、この事実関係についてお尋ねをしたいと思います。

古本伸一郎

2009-04-08 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

今回、いろいろな金融機関資本増強策というのが、金融機能強化法を皮切りに、株式取得機構による持ち合い株式購入とか、あるいは日銀さんも株式購入とか、これは資本増強だけではなく金融機関リスク資産を圧縮するということも含むわけでございますけれども、そういった金融機関資本に関する手当てがされているわけでございます。  

階猛

2003-12-04 第158回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

したがいまして、抜本的な資本増強策収益強化策が必要だということを強力にこの銀行に申し上げて、その後の経営改善ぶりをしっかりとモニターしてきた。したがって、この銀行は、その考査の趣旨を踏まえまして、直後から民間の増資を実行した、また公的資金を受け入れた、そういうふうなことをやっておりまして、経営統合とか、経営姿形も変えるというふうな努力を続けてきたわけであります。

福井俊彦

2003-03-28 第156回国会 参議院 本会議 第15号

そして、追い込まれたメガバンクは苦し紛れの資本増強策を余儀なくされてしまったのであります。しかしながら、いまだに金融システムは健全になったとの声は全く聞こえません。  また、この金融再生プログラムも予想された効果が出ないと見た政府が次に標的にしたのが日銀であります。  政府は確たる自信と理論的かつ実態的根拠がないにもかかわらず、金融緩和デフレ克服の決め手のように仕立て上げました。

平野達男

2003-01-30 第156回国会 参議院 予算委員会 第4号

みずほ、あるいは、メガバンクですからもう名前を挙げていいと思いますが、東京三菱以外は、その持ち株会社の上に、また下にまた持ち株会社を作ったり、それから、わかしお銀行を、三井住友とのいわゆる、何というか、受入れ企業にしたり、要するにどうもめちゃくちゃな自己資本増強策をやっているように見えるんですが、この点について、竹中大臣、順調に進んでいるとお思いでしょうか。

峰崎直樹

2003-01-22 第156回国会 参議院 本会議 第2号

関連して、最近の銀行自己資本増強策について質問します。  大手銀行自己資本比率を維持するためにあの手この手で資本増強をしようと躍起になっております。高利の優先株配当不良債権分離会社での増資合併差益による含み損一掃取引先企業への出資要請などです。  これらの自己資本強化策は極めてテクニカルな問題であり、一部には変形とやゆされるように、金融再生プログラム形骸化につながりかねません。

海野徹

2000-03-31 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

公的資金注入が可能となったこととあわせて自力での資本調達ができるという選択肢が広がったことで、信金、信組業界等が求めてきた資本増強策の整備はかなり前進した、私はこのように受けとめております。  ただし、取引先などを対象とした優先出資証券発行による資本増強に対して、私はそんなに大きな期待はかけられないのではないかという気がするのですね。  

横光克彦

1998-12-11 第144回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

ただ、そういうことを前提といたしまして、あえて一般論として申し上げさせていただきますと、要は、市場信認に十分にたえる公的資本注入を図るべきだというのが私どもの考え方でございまして、市場信認を十分に回復いたしますためには、個別金融機関が現在の不良債権処理を踏まえました経営内容や今後の経営戦略を熟慮いたしました上で、思い切った規模の資本増強策を講じるということを強く期待いたしているところでございます

小畑義治

1998-10-14 第143回国会 参議院 本会議 第17号

なお、資本増強策を講ずるに当たりましては、金融機関が提出すべき経営健全化計画株式の消却、払い戻し、償還または返済対応することができる財源を確保するための方策を盛り込むこととしております。また、その履行状況報告につきましては、金融再生委員会が公表することとなっており、計画履行が不十分な場合は、業務改善命令も含めて適切な対応を講ずることとしております。  

山本幸三

1998-10-14 第143回国会 参議院 本会議 第17号

資本増強策を講ずるに当たりまして、金融機関から提出された経営健全化計画及びその履行状況についての報告金融再生委員会が公表することとなっており、計画履行が不十分な場合は、業務改善命令も含めて適切な対応を講じることにより、注入された資本償還返済が適切になされるよう努めるべきものと考えております。  

村田吉隆

1998-10-13 第143回国会 衆議院 本会議 第19号

第四の理由は、今回の資本増強策が、金融ビックバンのもとで、巨大銀行中心金融再編公的資金によって推し進めることになることであります。  本法案では、早期健全化のための原則一つに、金融機関等再編を促進することを明記しました。その上で、健全な銀行同士が合併する場合でも資本注入を可能としております。

木島日出夫

1998-10-13 第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第22号

第四に、今回の資本増強策が、金融ビッグバンのもとで弱小銀行を整理、淘汰し、巨大銀行中心金融再編を促進するからであります。  法案では、早期健全化のための原則一つに「金融機関等再編を促進すること」を明記しました。その上で、健全な銀行同士が合併する場合でも資本注入を可能としております。

春名直章

1998-10-08 第143回国会 衆議院 本会議 第18号

情報開示についてのお尋ねでありますが、本法案には、情報等の適切かつ十分な開示に努めることを施策原則として規定し、具体的には、資本増強策を講じるに当たり、金融機関から提出された経営健全化計画及びその履行状況についての報告金融再生委員会原則として公表することといたしておりまして、情報開示が大幅に後退しているのではないかとの御指摘は当たらないと考えております。  

小渕恵三

1998-10-06 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第5号

そこで、例の資本増強策の問題について先ほどは大分熱い議論がございましたが、低価法、原価法に代表される問題でございます。今、私はこの議論にかかわっておりませんのでどこまでいっているのかよくわかりませんが、新聞を読む限りは大分光明が先に見えてきたということで安心しているわけでございますが、私は二つの誤解があるのではないかなと思います、もう大分議論に出てきていることでありますが。  

塩崎恭久

1998-10-06 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第5号

そういう意味では、正しい資本増強策を伴った早期健全化策というものを早くつくるということが、先ほどすき間の話がありましたけれども、やっぱり一番大事なことであって、そしてまた、もう局面が変わってしまったということで、これは早くやらなければいけないというふうに思うわけでございます。  さっきちょっとお話が出ましたが、七月に私はニューヨークでコリガン元ニューヨーク連銀総裁に会ってまいりました。

塩崎恭久

1998-05-27 第142回国会 参議院 経済活性化及び中小企業対策に関する特別委員会 第4号

例えば早期是正措置緩和でございますとか、それから公的資金による自己資本増強策等種々施策をとってまいりました。一つ金融システム不安自体が遠のいたこともございまして、貸し渋りの状況は現在では三月の期末を越えましてある程度緩和しつつあるというふうに認識しております。  

中井省

1998-05-21 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第7号

橋本内閣総理大臣 今、日銀総裁通産大臣大蔵大臣、それぞれの立場からこの数字の解釈についての意見を述べられましたけれども、私は、今般の公的資金による自己資本増強策などによって金融システム不安が遠のいたこともあって、ですから、この貸し渋りの状況がより緩和されていくことを本当に期待いたします。  

橋本龍太郎

  • 1
  • 2