運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-05-24 第87回国会 参議院 逓信委員会 第7号

ちょっと取り上げた資料名を申し上げますから、そういうものがあったかどうかですね、御調査なさったのかどうかという点についてお聞きをしたい。  一つは、昭和四十年一月の「労使関係健全化のための方針」、これはあったのかどうか、これは国際電信電話株式会社。時間があんまりありませんからまとめてお伺いしますが、もう一つは、昭和四十一年の十一月十九日付の「労務管理資料」ですね。

沓脱タケ子

1976-05-14 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

瀬野委員 答弁書一の(1)について、六月十六日に提出したサッカリンの規制緩和に関する質問主意書で、私は冒頭に、一、昭和四十八年十二月十八日の食品衛生調査会毒性添加物合同部会で審議に使用した資料名とその概要について質問したが、これに対し六月二十四日の答弁書によると、九編の資料が明らかにされたが、事実は昭和四十八年十二月十八日における合同部会には十一編の資料が配付されており、明らかに(イ)ロス、すなわち

瀬野栄次郎

1964-02-21 第46回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

横路分科員 実は私資料要求しまして、提出資料名一覧表として仕事の内容等も出していただいたのです。これは、内閣調査室でおやりになっていることは、世界の情勢を分析するのに少しへんぱではないでしょうか。まず中共資料ソ連東欧資料ソ連関係重要事項年誌中共月誌朝鮮資料国際共産主義資料、まあ東南アジアその他ございますけれども、どうもそういう共産主義陣営に対するのがずいぶん多く占めていると思うのです。

横路節雄

  • 1