運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-04-12 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

給与につきましては、民間賃金準拠という基本的考え方に基づいて、多くの場合、第三者機関である中央労働委員会仲裁裁定によって決定されてきております。また、この仲裁裁定が、予算上、資金上不可能な支出を内容とする場合には、その実施について国会の承認を得るなどの手続を経てまいりました。

西村智奈美

2012-02-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第3号

しかし、これまで政府は、労働基本権を制限した代償措置として民間賃金準拠人事院勧告があり、それを実施しているから憲法違反には当たらないとかわし、私たちの指摘やILOからの度重なる勧告を退けてきました。ところが、今般、政府人事院勧告を受けた自らの責任を放棄して法案を棚上げし、そして提案されている議員立法案はこの人事院勧告内容を大幅に切り下げるものです。

又市征治

2012-02-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第3号

その労働基本権を制限した代償措置として、国公法二十八条に基づく民間賃金準拠人事院勧告があるし、これは完全実施しなきゃならぬということですよ。その勧告内容を大幅に上回る賃金削減を行おうとするならば、当然労働基本権を回復して、労使交渉で決めるべきだと、そのことは今も大臣もそういう方向性についてお認めになった。

又市征治

2012-02-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第3号

しかし、棚上げされた政府案も、また提案されている三党案も、この代償措置民間賃金準拠を切り下げる、こういう中身になっているわけであります。  そこで、民主党提案者に伺いますが、法案国公法第二十八条の情勢適応原則に、ひいては憲法二十八条の理念に抵触をするんではないか、そういう認識は全くございませんか。

又市征治

2010-10-18 第176回国会 参議院 決算委員会 第1号

民間賃金準拠である公務員給与は、その資料でお示しをいたしました、この十二年間で既に平均約二割、百二十万円も年収減になっているわけですね。こうした官民労働者所得減、全体が下がっているわけですが、これがこの間の消費減退とデフレを招いて経済成長を停滞をさせてきたと。これは、根拠薄弱な総人件費二割削減なんというのは、これは更にこれを加速することになるんじゃありませんか。

又市征治

2007-06-19 第166回国会 参議院 内閣委員会 第20号

それから、財政事情の点でございますが、財政事情につきましては、人事院勧告というのは、先ほどもお話がございましたように、民間賃金準拠で出させていただいておりますので、その過程において財政状況を反映するというようなことは考えておりません。人事院としては、あくまでも民間賃金を正確に把握をして、それを勧告に反映させるという形で勧告を出させていただいているところでございます。

出合均

2006-08-24 第164回国会 衆議院 総務委員会 第31号

共通の事務技術関係職種、いわゆるデスクワークでございますけれども、公務の場合は行政職俸給表(一)の適用者としているわけでございますが、事務技術関係職種対象に、給与の決定に影響を与える主要な要素でございます役職段階勤務地域、学歴、年齢を合わせて、同種同等の者同士の給与比較するというラスパイレス比較方式比較を行っておりまして、この方式により民間準拠を図っていくことが現時点では最も適切な民間賃金準拠方式

関戸秀明

2005-10-11 第163回国会 衆議院 法務委員会 第4号

石関委員 それでは、裁判官報酬民間賃金準拠妥当性、こういったことについて幾つかお尋ねをしたいと思います。  まず、そもそも、裁判官仕事内容について御説明をいただきたい。一般公務員との違い、人事評価ですね。一般公務員との違いの中で、裁判官人事評価というのは一体どのようになされているんでしょうか、御教示ください。

石関貴史

1995-08-23 第133回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

暫定払いでもいいからそういうことをきちっと、給与法の改正は後になってでもやっぱりやるべきだ、これは公務員の士気を鼓舞することにもなるんだし、民間賃金準拠ということでいえば、民間の皆さんは八月までに、盆までに全部精算が済んでいますよ。そういうことからいえば、基本権の制約の代償措置ということであれば、きっちりとしたそこのところの最後の仕上げはやっぱりやるべきだというふうに思います。  

山元勉

1987-08-27 第109回国会 参議院 内閣委員会 第2号

吉川春子君 民間準拠だけじゃなくて、さっき局長もおっしゃられましたように、そのほかの生計維持とかいろんな要素も考えて公務員賃金というのは決定されなきゃならないと思いますし、私はまず最初に、その民間賃金準拠ということが余り妥当でないということを指摘して、もう一度後で戻りますが、次の問題へ行きます。  

吉川春子

1986-10-30 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

ただ、公務員給与につきましては、国家公務員法第六十四条において民間における賃金を考慮して定めることとされておりまして、昭和五十七年七月の臨時行政調査会基本答申においても、「民間賃金準拠を基礎とするのが適当である。」とされております。したがって、官房長官の御発言も民間準拠原則それ自体を否定したものではないというふうに考えておりまして、基本的には人事院のお考えであろうかというふうに思っております。

平井卓志

1985-02-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

なお、昨年の春以降に決まりました新賃金に関する仲裁裁定が出されましたときに、仲裁委員長談話というものが発表されましたけれども、その談話によりますと、委員会としては、長年にわたり定着している民間賃金準拠基本に、公共企業体等職員賃金を決定する際考慮すべき重要な事情である物価動向国家公務員給与との関係賃金水準比較の手法、今期の民間における賃金引き上げ状況、これには中小企業引き上げ動向も配慮

谷口隆志

1984-04-19 第101回国会 参議院 内閣委員会 第7号

その当時も、民間準拠、有力な参考資料というのでそれが使われていたわけですが、その場合に、例えば電力であるとか、造船、電機、私鉄というふうな代表的なところがある程度リード役を果たして、それに倣ってというよりも、ある程度重要な参考にしながら賃金を出したという経緯があるわけですが、最近は公労委の中で、もちろん物価状況、経営の内容というものも大きな因子でありましょうが、民間賃金準拠というのが最大のウエート

穐山篤

1984-03-14 第101回国会 参議院 予算委員会 第4号

それからイギリスでございますが、イギリスは、従前民間賃金準拠方式ということで労使協議をいたしまして、いわゆるホイットレー協議会、こう称されておりますが、しかる後に交渉するという手順でやっておりましたのが、一九八一年からはその民間賃金準拠方式という手順を省略いたしまして直ちに直接労使交渉に入るということでございます。

斧誠之助

1983-04-27 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

それを決めるときには、民間賃金準拠、物価動向、そういったものを考えてお決めになったと思うのだが、そこのところが一体何を基準にして千円という数字を出したのですかということを私は聞いたのです。それがここで言えないというなら仕方ないですけれどもぬ。職員が一生懸命努力しているのだから、基本給を——それは横並びでも結構ですよ。結構ですけれども、せめてもうちょっと、一コンマくらいのところまでやったらどうか。

鈴木強

1982-08-03 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

それに対しまして、これまた申すまでもないことでございますが、国家公務員給与の場合には毎年度人事院勧告に基づきまして給与法を改正しておるわけでございますが、この場合の人事院勧告官民較差と申しますか、民間賃金準拠ということで人事院勧告をいたしておりますので、これは必ずしも物価変動に伴う実質価値目減り防止ということだけではございませんで、むしろ実質的な待遇改善を含む勧告を行っておるのが通例でございます

佐野宏哉

1982-04-06 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

米沢委員 次は賃金格差是正について伺ってみたいと思うのですが、御承知のとおりいま民間賃金準拠方式ということで公労委調停のもとに官民格差是正の問題について労使協議中である、こう聞いておるわけでありますが、ところが林野の特別会計職員給与水準につきましては、官民格差どころか一般公務員比較しまして官官格差が著しい、こう聞くのでありますが、実態はいかがなものでありますか。

米沢隆

  • 1
  • 2