運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

賃貸住宅貸し付けにおける賃貸条件制限違反につきまして御指摘を受けましたことは、まことに遺憾に存じております。  当該制限違反につきましては、違反が確認された案件賃貸人に対し礼金を返還させるなどの処置を実施するとともに、その他すべての賃貸住宅融資についても調査を行い、違反案件があれば同様の処置を実施するなど所要の措置を講じてまいります。  今後とも、業務の適正な遂行に努めてまいる所存であります。

金井照久

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

これは、賃貸住宅貸し付けにおける賃貸条件制限違反に関するものであります。  沖縄振興開発金融公庫賃貸住宅貸し付けについては、借り受け者は、賃貸住宅賃貸に当たって賃借人から礼金等の金品を受領したり、その他賃借人の不当な負担となることを賃貸条件としたりしてはならないこととされております。  

真島審一

2010-04-06 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

その内訳は、バリアフリー賃貸住宅貸し付けの実施に関するもの、独立行政法人日本貿易振興機構が保有する保証金に関するもの、公益法人等補助金を交付して設置造成させている資金等有効活用に関するもの、中小企業金融安定化特別基金活用に関するもの、学資金貸与事業における割賦金の回収及び返還期限猶予に関する指導に必要となる債務者住所等の把握に関するものなどとなっております。  

西村正紀

1985-11-28 第103回国会 参議院 建設委員会 第2号

このために、従来から例えば住宅金融公庫土地担保賃貸住宅貸し付け等、いわゆる施策民賃と言っておりますが、施策をやることによって民間賃貸住宅を建設していくという制度でございますが、こういった制度の充実でありますとか、それから木造賃貸住宅地区総合整備事業という事業がございますが、これを推進する、あるいは税制上の措置などを行っているところでございます。  

渡辺尚

1985-11-14 第103回国会 参議院 建設委員会 第1号

その目標を達成するために今後取り組んでいくべき施策といたしまして、老朽あるいは狭小なストックの建てかえの促進でありますとか、市街地住宅供給促進事業の推進、こういったものによります公共賃貸住宅の的確な供給、それからさらに住宅金融公庫土地担保賃貸住宅貸し付け拡充によりまして良質な民間賃貸住宅供給を図る、そういったような施策を総合的に展開することによって第五期の五カ年計画の目標としておりますできるだけ

渡辺尚

1982-04-23 第96回国会 参議院 本会議 第15号

法律案は、住宅金融公庫法等に基づく貸付卸度等について、宅地造成資金貸付対象借地方式による宅地造成事業等にも拡大すること、土地担保賃貸住宅貸し付けについて三階以上とされている建物の要件を緩和すること、個人住宅貸し付けについて住宅親族別に異なった金利貸し付けを行うこと、個人住宅及び賃貸住宅貸し付けについて、貸し付け後十一年目以降、段階金利制を導入すること、既存住宅貸し付け貸付条件を法定化すること

吉田正雄

1982-04-02 第96回国会 衆議院 建設委員会 第7号

豊蔵政府委員 御提案申し上げております法案につきまして申し上げますれば、住宅対象規模等の引き上げあるいは既存住宅金利の引き下げ、それから住宅宅地債券制度創設住宅積立郵便貯金貸し付けにつきまして、対象範囲の拡大と貸付金利の分離、一定の耐火性能を備えた枠組壁工法等構造住宅簡易耐火構造として扱う、また、宅地造成事業につきまして借地方式のものも適用対象にする、また、土地担保賃貸住宅貸し付けにつきまして

豊蔵一

1979-05-30 第87回国会 参議院 決算委員会 第5号

詰め工費積算に関するもの、建設省の排水樋門等管理橋予定価格積算に関するもの、共同溝工事における掘削費積算に関するもの、廃川敷地の管理に関するもの、日本国有鉄道雨量警報器配備等に関するもの、日本国有鉄道日本鉄道建設公団日本鉄道建設公団日本国有鉄道に有償で貸し付けている鉄道施設のうち不用となっている用地に関するもの、日本電信電話公社導入溝費積算に関するもの、住宅金融公庫賃貸住宅貸し付け

知野虎雄

  • 1