運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-01-14 第190回国会 衆議院 本会議 第4号

その立場から、今回の公務員人件費引き上げには断固反対であります。不用となった予算国民に還元すべきです。  また、麻生財務大臣は、一月六日の本会議で、今回の補正予算案は、緊急に実施すべき施策を行うことが主眼であり、景気対策が目的ではないと述べられ、年金生活者等への臨時福祉給付金の効果について答弁をされませんでした。  

松浪健太

2015-04-28 第189回国会 衆議院 本会議 第21号

入院時食事療養費引き上げ、紹介状なしで大病院を受診した場合の定額自己負担の義務づけ、後期高齢者医療制度保険料特例軽減廃止は、深刻な受診抑制を招くものです。協会けんぽへの国庫負担率下限引き下げは、中小零細企業労働者保険料率引き上げにつながります。  その上、今後、費用の適正化保険給付の範囲など、さらなる負担増の検討まで盛り込んでいることは断じて容認できません。  

堀内照文

2008-06-19 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

第二五六号)  一三一 同(石井郁子紹介)(第二五七号)  一三二 同(笠井亮紹介)(第二五八号)  一三三 同(穀田恵二紹介)(第二五九号)  一三四 同(佐々木憲昭紹介)(第二六〇号)  一三五 同(志位和夫紹介)(第二六一号)  一三六 同(塩川鉄也紹介)(第二六二号)  一三七 同(高橋千鶴子紹介)(第二六三号)  一三八 同(吉井英勝紹介)(第二六四号)  一三九 高齢者医療費引き上げ

会議録情報

2008-03-26 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

らせる、社会保障の充実を求めることに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二五六号)  同(石井郁子紹介)(第二五七号)  同(笠井亮紹介)(第二五八号)  同(穀田恵二紹介)(第二五九号)  同(佐々木憲昭紹介)(第二六〇号)  同(志位和夫紹介)(第二六一号)  同(塩川鉄也紹介)(第二六二号)  同(高橋千鶴子紹介)(第二六三号)  同(吉井英勝紹介)(第二六四号)  高齢者医療費引き上げ

会議録情報

2002-07-23 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

○小池晃君 「昨年の医療費引き上げに続いて、さらに患者に負担増を押し付ける医療保険制度の「改悪」には断じて反対です。」と。  それから、これは選挙公報です。東京都の選挙公報で、当時の公明代表浜四津敏子氏はこう言っています。「はまよつ敏子は税金のムダづかいをなくし国民に還元します 医療負担増反対します」と。  

小池晃

2002-07-22 第154回国会 衆議院 予算委員会 第29号

しかし、小泉内閣として消費税引き上げないという前提の中で抜本改革をしようということでありますので、私は、消費税引き上げ構造改革に結びつくという議論とは、今回の医療費引き上げの問題と診療報酬等の改定というのは、関係あると言えば言えますけれども、当面、消費税引き上げないという前提の中で改革しているということを御理解いただきたい。

小泉純一郎

2002-04-19 第154回国会 衆議院 本会議 第26号

昨年一月の医療費引き上げに続き、十月からは介護保険保険料も二倍になっております。こういう相次ぐ引き上げに、年金三、四万円で暮らす高齢者たちは、もう医者にもかかれない、私たちに早く死ねというのかと、悲痛な声を上げております。こんな重い窓口負担受診を抑制している国は、先進国では日本だけではありませんか。お答えいただきたい。  

小沢和秋

1999-06-08 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

その底流には、おととし四月の消費税引き上げ、九月の医療費引き上げこれが国民の暮らしと日本経済に何をもたらしたか。この点について国民の間に広い根強い怒りがあります。その怒りが結局力になって、年金医療連続改悪国民の厳しい反対に直面せざるを得ない。それが現在の事態だと考えています。  その点を述べた上で、もっと直接的に言ってみたいと思うのです。

児玉健次

1998-12-04 第144回国会 衆議院 本会議 第4号

宮澤大蔵大臣は、昨年九月からの二兆円に上る医療費引き上げ景気を悪くした一つの要因であったと認めました。しかし、それは全く改められておりません。日本医師会日本歯科医師会などもそろって要求しているように、医療費の二兆円の負担増を直ちに値上げ前に戻し、深刻な受診抑制医療中断をなくすべきであります。また、基礎年金国庫負担を直ちに二分の一に引き上げるべきであります。  

佐々木憲昭

1998-08-11 第143回国会 衆議院 本会議 第5号

抜本改革なき医療費引き上げ等により、昨年度は実質二兆円を超える社会保障費負担増になりました。そして、現在も続く年金改革論議でも、保険料引き上げ給付の削減を中心とする目先のバランス論に終始しております。これでは社会保障制度に対する信頼は崩れ、国民は将来設計など立てられるはずもありません。  

小沢一郎

1998-04-28 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

国保でとれば、再三御答弁がありますように、病床数と総医療費は相関しているかもしれませんけれども、政管でとりますともっとばらつきが出てきて、必ずしも病床数が総医療費引き上げの最も基本的な要因であるというような結論を導き出せるのかどうかというのは疑問の点もなきにしもあらずではないかということを申し上げたいということ、これが第一点でございます。いかがでしょうか。

石毛えい子

1998-04-17 第142回国会 参議院 予算委員会 第18号

それから次は、財政再建ということで去年は九兆円を増税増保険料あるいは医療費引き上げでしたけれどもやったと。結局、九年度末では二百五十四兆円の国債累積残高になる予定だったわけです。ところが、では平成十年度は幾らになるか。この間予算が成立しましたけれども、二百七十九兆円ですよ。二十五兆円もふえている。新規国債は幾ら発行したか。約十五兆六千億円です。

都築譲

1997-11-18 第141回国会 参議院 予算委員会 第4号

春の予算委員会のときに大蔵省の局長さんが答弁されておりましたけれども、一家四人の六百万円の平均的な世帯でいったら、消費税引き上げたけで約六万円、減税廃止で約六万円、そしてまた医療保険医療費引き上げこれで約六万円、合計約十八万円実は負担がふえるわけです。ということになると、そんな甘い状況じゃない。  

都築譲

1997-10-03 第141回国会 参議院 本会議 第3号

国民に痛みを押しつける住専処理減税廃止医療費引き上げのときは社民党が後押ししてくれたけれど、今度は社民党が離れてしまうと自民党が政権を維持できなくなるから反省されたのですか。  次に、佐藤長官が辞任する前に罷免権を行使しなかったのはなぜでしょうか、お答えください。国務大臣の任命、罷免という重大な権限を適時適切に行使できなくて、総理大臣の資質が御自分にあるとお考えでしょうか。  

都築譲

1992-03-10 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

具体的には、例えば看護婦の関連費引き上げ分が看護人件費に充てられることが一体どのように担保されるのかどうかということについては、大変これはあいまいなものでございまして、例えば他の分野に比べて最も顕著な傾向として、看護婦の場合、中高年の給与レベル横ばい状態に置かれ、熟練度に呼応して給与が上がっていかないという点が非常に大きいということは、もう繰り返し繰り返し述べられています。

外口玉子

1988-12-17 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第13号

その宿泊費引き上げ分だと思うんです。そこで出てきたのが罰則です。となりますと、業者の中でやはり下へ行けば下へ行くほど苦しくなってきて値上げできない。その人々を罰則で追い落とす。となりますと、やはり今おたくあたりそうだと思うのだけれども、上の方のいい業者だけが生き残るというそういうことになりはしないかということが二番目。  

近藤忠孝