運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-12 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

ベンチマークを上回った貸出増加額に対して最大マイナス〇・四%の金利を付与すると、こういう決定であります。  ここに至るまでの間に、当然TLTROで超低金利による長期資金供給オペ、七回ほど行っておりまして、計四千二百六十億ユーロを供給をして、その結果、金融機関貸出額というのは、二〇一四年の九月から増加に転じ、同年十二月には前年同期比プラスになっております。

西田実仁

2013-11-22 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

そうしたことを踏まえまして、御指摘のように、日本銀行金融機関貸し出しをいろいろな形で支援していきたいということで、金融機関貸出増加額について、希望に応じてその全額低利長期資金供給を行ういわゆる貸し出し増加支援するための資金供給というシステムを導入して、今年度の初めから実際に実行しております。

黒田東彦

2013-06-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

なお、御案内のとおり、日本銀行はそのほかに、金融機関貸出増加額について、希望に応じてその全額低利長期資金供給を行うという貸し出し増加支援資金供給を行っておりまして、この六月に初回の貸し付けを行ったわけでございますが、その金額は約三・一兆円と、金融機関の大変積極的な利用が見られたわけでございます。  

黒田東彦

2013-03-12 第183回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

一方で、我々としても、中小企業が果たしている役割の大きさ、これは十分に認識をしておりますので、そういうことも含めまして、実際これまで中小企業目標を絞ったような貸出増加額支援の中で小口のものを導入するとか、そういったものも入れ、成長基盤支援、失礼しました、こちらの中で小口中小企業を念頭に置いたような仕組みを入れてきております。

中曽宏

1999-06-30 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

一つCPオペ条件緩和による積極化、拡大、二つ目貸出増加額の五〇%の日銀リファイナンス三つ目社債担保日銀信用供与であります。これについても、彼らは、このことが企業倒産、御承知のように前年比三割、四割まで劇的にがっと落ちました、そのことと関係しているのかどうかという質問ですね。  

鈴木淑夫

1999-06-30 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

それから、五〇%リファイナンス貸出増加額の五〇%を日銀リファイナンスするというのは、あれはまさにさや取りですよ。公定歩合市中金利の間のさや取りをさせてあげている。昔から、オーバーローンをめぐる議論の中で、明治以来、さや取り銀行とかいう言葉があるぐらいですから、あれもやはり緊急避難だ。これについて日本銀行は打ち切りましたね、年度を無事越えたものだから。

鈴木淑夫

1999-01-27 第145回国会 衆議院 予算委員会 第4号

それからさらに、銀行貸出増加額の五〇%を日銀リファイナンスするということを始めました。このことによっても、私は貸し出しが少し伸び始めていると思うのですね。  総裁にお伺いしたいのですが、私は日本銀行のインターネットを引っ張り出して、日本銀行が公表しているマネーサプライ季節調整済み前月比伸び、それはでこぼこするから、三カ月移動平均したのを引っ張り出しました。

鈴木淑夫

1998-04-17 第142回国会 参議院 予算委員会 第18号

しかし、その中で貸出増加額を額として明示しているのは六銀行だけです。その中で、中小企業への貸出増加額としてはっきり書いているのは一つ銀行しかありません。そもそも公的資金を注入する際に、中小企業に対する貸出増加額目標すら書かせていない、書かせていないのに注入する、これでは何の責任も果たせないじゃありませんか。  

山下芳生

1986-04-04 第104回国会 参議院 予算委員会 第21号

四−六月の貸出計画を見ますると、貸出増加額が前期に比べまして、前年比の増加額でありますが、下がってきておりますが、これは資金需要が落ちてきているということ、それから銀行の側も本格的な金利自由化に備えて融資の行き過ぎに慎重になってきているということを反映して、それぞれの銀行が自主的に出した融資計画がややこれまでに比べて伸び率が下がってきている、こういうことの結果でございまして、決して貸し出し抑制指導ということはいたしておりません

澄田智

1979-04-10 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

そのあらわれがことしの一−三月のいわゆる窓口指導からこの枠を前年の貸出増加額に比べましてかなり大幅に削減したわけでございますが、その後これまでの金融政策のスタンスを警戒中立的な姿勢に変更するとともに、さらにこの四−六の銀行貸し出しに対しましても、貸し出し増加額の枠を前年よりは削減していただくということで金融機関に協力をお願いしておるわけでございます。

前川春雄

1979-03-02 第87回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

徳田政府委員 民間金融機関中小企業に対する貸し出しは、現在のような金融緩和基調を背景としていることもございまして、各金融機関が非常に積極的に取り組んでいるわけでございまして、五十三年度上期中の民間金融機関中小企業向け融資は、法人向け貸出増加額の七七%を占めているわけでございます。

徳田博美

1976-05-20 第77回国会 参議院 建設委員会 第8号

これはわりと珍しい行政指導でございますけれども、総貸出高に占める住宅ローン増加額約一〇%は絶対割ってもらっては困るというふうな指導もいたしてまいっておりまして、その結果、大体一〇%を超えるような状況でまいってきておりまして、最近は都市銀行等で見ましても限界シェア、いま申し上げました貸出増加額分の住宅ローン増加額比率でございますが、一五%を超えるに至っておるわけでございます。  

宮本保孝

1976-05-20 第77回国会 参議院 建設委員会 第8号

特に、都銀に対しましては、先般の金融引き締め以降、住宅ローンの水準が落ち込まないように具体的な指導を行ってきたところでございますが、都市銀行の総貸出増加額に対する住宅ローン割合は、いまちょっと話が出ましたように、ここ数年一〇%を超えておりますし、総貸出残高に対する住宅ローン比率も着実に上昇してきておるわけでございます。

細川護煕

1976-05-20 第77回国会 参議院 建設委員会 第8号

当時、都市銀行につきまして、先ほど私申し上げましたが、例の限界シェア貸出増加額分の住宅ローン増加額が一〇%を割るというふうな状態に至っておったわけでございまして、これはやはり非常に憂慮すべき事態ではないかということもございまして、十月早々に銀行局長通達を各金融機関に発しまして、そうして特段の努力をするようにということを通達いたしました。

宮本保孝

1975-03-04 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

参考人森永貞一郎君) まず前段の市中銀行都銀と申しますか、における住宅向けローン割合でございますが、毎期の窓口指導に当たりまして、貸出増加額の少なくとも一〇%は住宅ローンに向けるようにという指導をいたしております。この一-三月は、当初九百何がしの融資予定でございましたが、若干割合をふやしまして一二%を住宅ローンに振り向けることにいたしまして、その計画を実行中でございます。  

森永貞一郎

  • 1
  • 2