運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-06-06 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

邦銀のいわゆる対外債権も、国内の金融緩和を反映しまして、貸付競争が原因となって近年急増している、こういうふうに思われるわけでございますが、邦銀対外貸付残高を金額をもってお示し願いたいと思います。また、中でも中南米向け貸付状況がどういうふうになっているのか明らかにしていただきたいと思います。

桑名義治

1979-03-26 第87回国会 参議院 予算委員会 第15号

政府委員宮崎知雄君) 長中期の外貨貸し付けに当たりましては、ただいま大臣から御答弁がございましたように、その資金調達の面におきましても短期の資金を借りてこれを長期のものに回すというようなことは、健全性という観点からもこれは一定の限度を置くべきだというふうな考えで指導をしておりますし、それからまた貸付競争が余りひどくなって金利のダンピングというようなものを招いて、それが対外的な批判につながるとか、

宮崎知雄

1959-01-29 第31回国会 参議院 本会議 第10号

佐藤大蔵大臣は、金融正常化を強調され、適切な調整に遺憾なきを期すると言われたのでありますが、その手段として、投資の適正化民間経済自主的調整にまかせるということでありますが、民間経済自主的調整がすべて失敗の連続であり、貸付競争が設備過剰をもたらしたことは、経済白書がみずから認めておるのであります。

天田勝正

1953-08-07 第16回国会 参議院 本会議 第36号

金融を握る者は産業を支配すると言われていますが、日米両国銀行業者桁はずれ力関係の相違を思いますならば、貸付競争が今後行われ、且つ貸付を通じまして、やがて経営支配が起らないと誰が保証できましようか。貸付業務は、外国為替業務関係だけに限定すべきであるという金融業者の主張は、傾聴に値する見解であると思いますが、これが外交交渉において、貫き得ませなんだことは遺憾と言わなくてはなりません。

中田吉雄

  • 1