運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-02-09 第171回国会 衆議院 予算委員会 第11号

やりましたところ、やはり五百億円の信用保証貸し付け実績が暮れの三十日にございました。  そういうことを考えると、やはりそういう対応は真剣にやっていかなきゃいけない。ですから、中川議員指摘のようなことで、やらなきゃいかぬことがありましたら、どうぞ具体的な御指摘をいただければしっかりした対応をやってまいりたいと思っております。  

二階俊博

1985-11-22 第103回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

国民金融公庫恩給担保貸し付け実績を拝見しますと、五十九年度で二十万三千二百八件、額にいたしまして千三百三十三億七千三百万円、これだけの額に上っております。こういうふうに恩給担保貸し付けというのもあるぐらいでございますから、これは個人個人と申しますか、被保険者に対する権限が残っているという一つの証拠でもあるだろうと思うわけでございます。

坂口力

1985-03-28 第102回国会 参議院 建設委員会 第6号

また、具体的な措置としまして、住宅金融公庫の例えば貸し付け特例措置がございますが、これにつきましては昭和五十七年度と五十八年度の二年間で七千百六十六戸の貸し付け実績があるということでございます。  こういったようなことから判断いたしますと、本法による宅地化促進措置というのは特定市街化区域農地宅地化に寄与したものと考えておるわけでございます。

高橋進

1985-03-28 第102回国会 参議院 建設委員会 第6号

政府委員吉沢奎介君) 御指摘のように、このあめ法特例によります金融公庫分譲住宅につきまして、その建設資金貸し付けについては全く貸し付け実績がございません。この理由としましては、私ども考えられるのは、農地所有者分譲住宅を建てますとこれは土地を手放すことになるわけでございまして、やはり土地は手放したくないということで消極的になっているためではないかというふうに考えております。

吉沢奎介

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

自動車整備関係貸し付け実績件数だけしか言わないんです。それは全国の貸付金額の中でどういう割合を占めるかということを言わなければならないわけです。  件数対比を申し上げます。四十八年が一万二十二件ですね。一万二十二件のうちで自動車整備関係貸し付けたのは二百三十二件です。それから、四十九年は八千六百九十三件に対して三百七十二件です。

村山喜一

1977-04-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それから限度の問題でございますけれども住居利用方式改善資金についての限度のお話だと思うわけでございますが、これは五十年度貸し付け実績から見ましても、これは幾つかの、居室改善とか炊事施設改善衛生施設改善、家事室改善等あるわけでございますが、その中で実績で見て事業費の一番高いのが炊事施設改善でございますが、そこで炊事施設改善を標準にとりまして、床から始まりまして壁、天井、それから塗装から窓、電気工事

堀川春彦

1976-05-13 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府委員内村良英君) 先回の石油対策としての緊急融資実績についてもうちょっと十分吟味してやらなきゃならぬということは御指摘のとおりでございまして、私どもといたしましても、今回またさらに第二次の石油資金六百億を出すわけでございますから、その配分につきましては前回の石油資金貸し付け実績その他を十分調べまして遺憾のないようにしたい、こう思っておるわけでございます。

内村良英

1975-11-05 第76回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

水田説明員 四十九年度におきますところの災害援護資金貸し付け実績は約八億でございます。本年度は当初予算に計上いたしておりますのは五億でございますが、高知その他で十分需要がございますので、これにつきましては、私どもは制約を加えることなく、予備費から流用しまして需要には十分対応してまいりたい、このように考えております。  

水田努

1975-09-10 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

他のものはわずかでございますが、そのミカンにつきましても、最近植栽の抑制をしておりますし、また総合資金制度というのがその後できまして非常に有利な制度でございますので、そちらの方を利用するというようなこともございまして、この法律に基づきます果樹園経営改善資金利用率というものは、貸し付け実績は急速に減退をしておるのが現状でございます。

澤邊守

1975-06-19 第75回国会 参議院 商工委員会 第18号

そこで、現行法に基づく助成措置実績なんですけれども、これはどの程度実績としてあらわれているのかという意味で具体的にお伺いしたいのでありますが、中小企業近代化構造改善事業を図ることが現在必要な業種に先ごろ指定をされているわけでありますが、たとえば金融税制上の助成措置がとられるわけであるが、今日までの指定業種と、指定業種に対してどのくらいの貸し付け実績があったかということが第一点。  

対馬孝且