1995-05-10 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号
それから、業務部門につきましては、現在の需給課を、今度の新しい基本計画、ああいう計画作成をするということを主体にいたしますセクションに変えまして、ミニマムアクセス等の担当をいたします貿易業務課というものを一方で配置をするというようなことが業務部門の主たる内容、姿になってまいるという、買入課は従来どおりでございますけれども、そういうようなことで対応をしたいというふうに考えているところでございます。
それから、業務部門につきましては、現在の需給課を、今度の新しい基本計画、ああいう計画作成をするということを主体にいたしますセクションに変えまして、ミニマムアクセス等の担当をいたします貿易業務課というものを一方で配置をするというようなことが業務部門の主たる内容、姿になってまいるという、買入課は従来どおりでございますけれども、そういうようなことで対応をしたいというふうに考えているところでございます。
○上野政府委員 恐縮でございますが、私の答弁の中で、新しい食糧庁の組織の内容につきまして、買入課についての部分でございますが、現行の買入課につきましては、現在の需給課にございます。務の一部を統合いたしまして、米の買い入れから売却、流通、消費までの業務を一元的に担当する業務流通課という形に変えるというふうに予定をいたしております。
○澤邊政府委員 これは通常の事務と同じでございまして、担当は企画課なりあるいは買入課が直接の担当でございまして、毎年米価の際に最終的に決めるわけでございますけれども、需要が集中しますので、いまから製造を始めなければいけないという業者の立場もございますので、今年度の見込みを例年予算編成時に内定をするわけでございますが、この段階ではもちろん食糧庁の方で決めますので、私ども責任を持っておりますし、なお、その
しかも、この中で食糧庁の言い分として明らかにされていることは、こういう報復について食糧庁買入課は「政府米は、あくまで政府の物で、農協の物ではない。出庫阻止によって需給に支障が出れば困るし、支障の出ないようにするのは、食糧庁、各食糧事務所として当然の事だ」と言っているということが書いてあるんです。そして高野秋田食糧事務所長は「農協、青年部等の受け止め方だが、否定しない」と言っているのです。
それで、先ほど山中長官は、この食管法を無視するような行為は違反だというふうにはっきりおっしゃいましたけれども、すでに東京都の経済課ですかと食糧庁の買入課の間で話し合いがされているということを私も聞いております。それで最後に、特別の事情により農林大臣の許可を受けて買い入れる、または売る、こういう道が開かれているというふうに思うのです。それでそれを適用することができるのではないか。
たとえば、十月の中旬に一番関係の深い経済局の松永保険業務課長あるいは規格外米の買い上げ等に関係のある食糧庁の買入課の戸塚担当官それからまた統計調査部におかれましては福島作物統計課長がそれぞれ現地に出向かれて実態を十分調査をされておるわけです。そういうような積極的な調査あるいは対策が基礎になって本日の報告が行なわれたと思うわけです。
ですから、一昨年の場合には、丙規格まで下げてやっておるわけですから、この点は、食糧庁の検査課においても買入課においても、十分前例があるわけですからして、せっかく告示する場合においては、ぎりぎりいってこの程度までは主食として買い入れできる、あるいはこれ以外のものについては直接主食には向かないが、いわゆる加工用の外米輸入さえ政府がやっておる事実からして、そういうものに対しては、また菓子等加工原料等についても
○芳賀委員 この件については、中西官房長一行と、食糧庁からも中検査課、長並びに買入課の担当官も一緒に行っておるわけです。だから、これからなかなかひまがかかるなんということでは、これは間に合わないのですよ。
食糧庁の例を申しますれば、食糧の買い入れ業務をやっております買入課で原案を作成いたしまして、範囲といたしましては輸入計画との関係がございますから輸入計画課、経理の関係がございますから経理課、あとは部長、課長こういう形になります。
○宮下説明員 農作物の被害につきましては、農林省といたしましては、農政局の農産課でも調べておりますし、また作報、今の統計調査部でも、また食糧庁の方の買入課でも、米の補正等についで農作物の被害を調べており、農業保險の方でもこの点について調べておるのでありますけれども、災害復旧課としては、農作物の方の調べは別にしておりませんですが、ただ連絡調整の所管といたしまして、一応そういう資料を求めておるわけでありますが
(拍手) 食糧庁に行けば買入課があり、政府はまた、二十四年度産の米麦の買入れと言つておるのであります。農民と政府の間の米麦の売り買いではないか。売り買いなれば、値段が引き合えば売ろう、安ければ売らぬというのが、人の世の常識であります。つくつた米を買うてもらおうとしないような農民なんてありはしない。引合わない値段で奪い取ろうとするから、政府への供出にはむりが伴う。