運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-07-21 第55回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

二、生活困窮者に対しては、買上償還等の措置   を講ずること。  三、本法第七条第四項の規定による担保権設定   についての政令を制定する場合には、特別交   付金支給趣旨にそうよう善処すること。    なお、原爆被爆者等医療手当について   は、特段配慮をするよう要望する。    右決議する。  何とぞ御賛成くださるよう、お願いいたします。

藤田正明

1967-07-20 第55回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

生活困窮者等に対して買上償還等の措置を講ずること」というような附帯決議がついたんだと思うのですけれども、私はやっぱり社会保障的な——在外財産関係の問題は、もう全部終戦処理は終わりだ、今後はすべて社会保障でやっていくという考え方に立っているならば、生活保護者収入から今度のこの給付を差し引くということをしてはならないと思いますが、その点をぜひ。

田中寿美子

1967-07-17 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

一、生活困窮者等に対して買上償還等の措置を講ずること。  二、本法第七条第四項の規定による担保権設定についての政令を制定する場合には、特別交付金支給趣旨にそうよう善処すること。  なお、原爆被爆者等援護措置については、其の緊急性にかんがみ、特段配慮をするよう要望する。  右決議する。  

伊能繁次郎

1959-11-12 第33回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

昭和三十五年度税制改正に関する陳情書  (第一六八号)  同(第一六九  号)  増資配当免税特別措置実施等に関する陳情書  (第一七一  号)  重油消費税創設反対に関する陳情書  (第一  七二号)  日本銀行法改正に関する陳情書  (第一七三号)  揮発油税の減税に関する陳情書  (  第一七四号)  同  (第一七五号)  貸金業者金利引下げに関する陳情書  (第一七六号)  引揚者国庫債券買上償還

会議録情報

1955-05-09 第22回国会 参議院 予算委員会 第6号

これによりまして償還いたしまする最も大きな部分は、遺族国庫債券年賦償還九十一億円、同じく買上償還二十億円、その他でございます。利子の方は二百二十七億九千二百万円、これはごく事務的に、機械的に計算をいたしました結果でございます。三十億八千百万円の増加に相なっております。これは実は昨年度の特殊な事情によりまして、昨年度計上額が少かったためでございます。

森永貞一郎

1952-06-03 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第61号

それから先般農地証券買上償還或いは漁業権証券資金化等に際しまして痛感せられました不合理も解消することとなるわけでありまして、或いは又半面系統団体の信用の向上、或いは貯蓄増強にも資することができる、こういう趣旨でございます。この類似の規定は現に商工組合中央金庫にもございまして、それと歩調を合わす意味もあるわけでございます。これが今般の衆議院における修正の二つの重要な点でございます。

大月高

1952-05-22 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第55号

ほかの銀行預金のほうには、先ほどお話がありました通り、非常に多額の割増金附のある定期預金が盛んに行われている、こういう際に、このようなものを出しても果してどの程度の消化があるであろうか、そうして英国、米国における例によりましても小額債券を出しても、途中からの買上償還をしなければならん数量が多くなつてペイしない。

大矢半次郎

1951-08-03 第10回国会 参議院 農林委員会 閉会後第2号

而も又漁業権設定に伴うところの許可権の金も出さなければならん、こういう観点からいたしまして、是非この漁業証券を短期に国で買上償還によつて資金漁業家に確保したい、かように考えております。これについてはいろいろ意見がございまして、漁業証券担保金融でよろしいという御意見もあるようでありますが、併し漁業証券担保金融をいたすとすれば非常に利子で参ります。

根本龍太郎

1951-07-28 第10回国会 参議院 水産委員会 閉会後第3号

ところが一方漁業証券の問題がからんで参りまして、この証券資金化にこれを十分に結付けてアレンジいたしませんと、ダブつてみたり、或いは非常に金のないときに効果的な捌きがつかなくなるというふうな事情からいたしまして、先月頃から全国の各府県に照会を発しまして、これは買上償還数字をぎりぎりのところを水産庁としては是非握つてそれによつて大蔵省と強く再折衝を開始したい、こういう魂胆の下にこの共同施設につきましても

山本豐

1951-07-24 第10回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

この数字は、大蔵省のほうの考え方としては漁業権証券の内容を前に考えておりましたような、相当長期元利均等償還の形で出さないで、五年五分五厘の備蓄証券として出しておる、而も買上償還というものをできるだけ織込んで資金化の問題を考えようということなんでありますが、ただこれと見合う免許料収入のほうは、前の考え方と同じように長期元利均等償還方式によつて出して行つたものを賄うような形で大体パーになるような年々

久宗高

1951-07-24 第10回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

従いまして、今認められております考え方は、買上償還というもので相当大きく賄われるわけでございますが、買上償還をいたします場合に、單なる消費面ではなしに、生産部面共同化とか或いは共同施設という面で改革の筋に副つた資金化の要望がございます場合には、それを優元的に買上げるような方法を具体的に考えて参りたい。

久宗高

1951-07-24 第10回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

それから次に、今の免許料許可料とは違い、漁業権証券の先ほどの説明の第五のBですが、漁業権証券資金化による使途の方向付け、これがまあ非常に重要だと思うのですが、これについて行政指導によつて、現金買上償還であれ、或いは別途金を注ぎ込むにしろ、漁業制度改革を意義付けるための、金が分散しないということについての具体的な方法というか、どういう方法をとつて水産庁はやつて行くという考えであるか。

小林政夫

1951-05-28 第10回国会 参議院 大蔵・水産連合委員会 第2号

第二に買上償還についてであります。買上償還は、これは最も端的な方法であろうと思うのでありますが、これについては次の事実をとくと考えて頂きたいと思うのであります。第一に証券は大体単位協同組合あたり平均三百万円くらいになるだろうと思われるのでありますが、その現実においてはその分布は相当でこぼこがある。それから第二に単なる買上げだけではそのでこぼこは調節できない。

青山正一

1951-05-28 第10回国会 参議院 大蔵・水産連合委員会 第2号

それは買上償還につきまして御明示にならなかつたわけであります。その理由としては漁業用編成の状況と実情に合せて行きたいと思うというわけでありますが、現在水産庁においては漁業制度改革促進事業計画というものを立てられまして、そうして本年度三十九億、明年度五十四億、そうして三年目には四十一億というような、そういうすでに具体的な案をここに出されておるわけなんでございます。

櫻内義雄

1951-05-26 第10回国会 参議院 大蔵・水産連合委員会 第1号

なおこの補償金漁業証券で交付いたします場合に、この漁業証券買上償還をやる、或いは水産業農林業融資特別会計の金額を殖やしまして、水産業に対しまする融資の途を開くということにつきましては、いずれ大臣がお見えになりましてから御答弁があると思いますから、私のほうからは省略させて頂きます。

泉美之松

1951-03-07 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

説明員中島武君) 今の問題につきましては、当初いろいろ資金が足りなくて困つている、或いは冠婚葬祭等の場合に金が必要であるというような面につきましては、大体月一戸当り二千円を限度にしまして毎月買上償還をやつて、それからそのあとにおきまして、限度を五千円程度引上げようじやないかという案が出て来まして、大蔵省のほうとも、大体打合せをしまして、その線で行きつつあつたのでありますが、今度全面的に買上げなつたわけでありまして

中島武

1951-03-07 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

説明員中島武君) 今の調査は、これは全面的に買上償還をやるという問題が二十五年度から始まつたわけでありまして、それが大体、それらの見込をつけたのが二十四年の末頃のことであります。それ以後調査をしてない、全面的に買上げをするということで、すべて国が買上げてしまうから、問題になつて来なかつたのであります。

中島武

  • 1