運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

また、国庫補助を受けて行う文化財の保管施設ガイダンス施設トイレ等便益施設整備、また史跡買上げ等ハード事業における地方負担分につきましても、従来よりも交付税措置率が高い地方債適用が可能となったところでございます。こうした措置を踏まえまして、各地方公共団体においては、保存活用計画の作成、また計画に基づく取組の充実が図られることとなると考えておるところでございます。  

林芳正

2015-06-01 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第8号

ここでは、中間貯蔵施設の取扱いの仕方と、あわせて、復興拠点ですね、特に大変線量が高い大熊町でも、復興拠点はつくりたい、五年以内につくりたいと、そういう町の強い要望もありまして、そこで、それを可能にするための国の買上げ等今までなかった法律を作って、今それが具体的に、たしかもう既にお弁当ですか、大川原に工場ができて、数十人の方々が毎日三、四千食作って、東電のF一の中で勤務されている方に提供されていると

若松謙維

2011-08-23 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

○副大臣筒井信隆君) 先ほど大臣も答弁されましたが、今現在、価格について、米の価格については政府買上げ等による価格支持政策は取らない、こういう方針を明確にしているわけでございまして、その代わりではないですが、それと同時に、価格が下がったときの価格下落補填、これをきちんとして生産費までは農家補償する、これが所得補償制度でございまして、この点で先生とちょっと意見が違うのかもしれません。  

筒井信隆

2011-08-05 第177回国会 参議院 決算委員会 第11号

そして、福島県は独自でいわゆる出荷の適期を超えてしまった肉牛の買上げ等支援策というふうなものも打ち出されたということでございまして、そして同時に、一昨日、昨日と、衆議院と参議院におきまして、農林水産委員会におきまして決議もされたということでございますので、それぞれの情勢の変化なり、あるいはまた国会におけるところの議論なりというふうなものを踏まえて、私どもは、そのことに対してやはり新たな取組必要性

鹿野道彦

1981-04-09 第94回国会 参議院 文教委員会 第6号

またかりに、名実とも国定とするためには、検定教科書について著作権買上げ等方法による補償を行なう必要があり、そのためには莫大なる経費を要する。(二)今後企業の許可制実施及び広域採択方式整備のための行政指導を行なえば、国定にしなくても五種程度に統一しうる見込みであるので、国定の長所を取り入れることは現制度においても可能である。」こうあるわけです。  

勝又武一

1981-04-09 第94回国会 参議院 文教委員会 第6号

またかりに、名実とも国定とするためには、検定教科書について著作権買上げ等方法による補償を行なう必要があり、そのためには莫大なる経費を要する。」だから、そういうことはやらないんだと、こういう意味ですね。どこの人がこんなことを言うんですか。どこかの出版会社が言った話じゃないでしょう。文部省以外には言わない話でしょう。(二)ですよ。

勝又武一

1975-12-18 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

)(第一三〇二号) ○乾繭絹撚糸絹紡糸絹織物等輸入規制に  関する請願(第一二八二号)(第一三〇〇号) ○中国食肉輸入禁止解除に関する請願(第一三七  二号) ○繭、絹撚糸絹織物等輸入規制に関する請願  (第一四六三号) ○農業災害補償制度の改正に関する請願(第一四  六四号) ○昭和五十年産米事前売渡申込限度数量超過米の  買入れ措置に関する請願(第一四六五号) ○超過米政府全量買上げ等

会議録情報

1975-12-17 第76回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

津川武一紹介)(第三二六五号)  加工原料みかん価格安定制度改善に関する請  願(中川利三郎紹介)(第三二六六号)  乾繭絹撚糸絹紡糸絹織物等輸入規制に  関する請願諫山博紹介)(第三二六七号)  昭和五十年産予約限度超過米政府買入れに関  する請願中川利三郎紹介)(第三二六八  号)  みかん栽培農家の経営安定に関する請願中川  利三郎紹介)(第三三一四号)  超過米全量買上げ等

会議録情報

1972-06-16 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第28号

この二項目ですけれども、「特殊鳥類生息環境保全のため、生息地買上げ等必要な措置検討する」こういう附帯決議がついておりまして、それに対しまして大石国務大臣も、ただいまの附帯決議につきましてはその趣旨を十分尊重いたしまして善処してまいりたい、こう述べられているのですけれども、この決意についてはいかがでございますか。

佐藤観樹

1972-05-24 第68回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第7号

二 特殊鳥類生息環境保全のため、生息地買上げ等必要な措置検討するとともに、各種公害対策徹底及び原生林の大面積皆伐、鳥類生息悪影響のある除草剤空中散布規制検討その他自然環境保全対策推進等により、鳥類生息環境の十分な保全を期すること。  三 渡り鳥の生息に必要な干潟の保存確保について特段の努力を払うこと。  

伊部真

1972-04-21 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号

二 特殊鳥類生息環境保全のため、生息地買上げ等必要な措置検討するとともに、各種公害対策徹底及び原生林の大面積皆伐、鳥類生息悪影響のある除草剤空中散布規制検討その他自然環境保全対策推進等により、鳥類生息環境の十分な保全を期すること。  三 特殊鳥類人工飼育施設を含め、鳥類保護の積極的な推進をはかるため、環境庁の付属機関として、これを担当する研究所の設置を検討すること。  

山本幸雄

1971-12-21 第67回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

――――――――――――― 十二月九日  消費者米価物価統制令適用除外反対に関する  陳情書外四件  (第一六〇号)  外国果実貿易自由化反対に関する陳情書外  三件  (第一六一号)  同  (第二三八号)  農畜産物貿易自由化反対に関する陳情書外七  件  (第一六二号)  食糧管理制度堅持等に関する陳情書  (第一六三号)  今年産米全量買上げ等に関する陳情書  (第一六四号)  

会議録情報

1971-12-03 第67回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

第五二号)  農産物価格補償制度の拡充に関する陳情書  (第五三号)  大規模林業圏開発事業早期実施に関する陳情  書  (第五四号)  農業協同組合合併助成法の再延長に関する陳情  書  (第五五号)  林材業救済対策に関する陳情書  (第五六  号)  国産材振興対策に関する陳情書  (第五七号)  外国果実貿易自由化反対等に関する陳情書  外十四件  (第五八号)  今年産米全量買上げ等

会議録情報

1964-12-16 第47回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

陳情書  (第五七九号)  蚕糸業振興に関する陳情書  (第六二六号)  野塚地区土地改良事業施行に関する陳情書  (第  六二七号)  越中紋別地区土地改良事業施行に関する陳情  書(  第六二八号)  食糧管理制度維持等に関する陳情書外一件  (第六二九号)  農業振興等に関する陳情書  (第  六三〇号)  畑作の振興等に関する陳情書  (第  六三一号)  甘しょでん粉の代行買上げ等

会議録情報

1963-12-18 第45回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第2号

むしろ何と申しますか、買上げ等の、いわは計画面で拘束し得る範囲におきましては、従来どおりのペースでいく、御承知のとおり、今年度五百五十三万トンがほとんど五百五十万トンにまいりますようにいっておりますが、一番やはりむずかしいのは人の問題でございまして、人の気持から、どんどんいなくなっていくところがあるわけでございます。

新井真一

share