運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-04-07 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第9号

資金運用部特別会計だ、貴金属特別会計とか大蔵も幾つもある。こっちは、郵政は事業特別会計です。それを他の特別会計と同じようなとらえ方、用語、体系、ここについても大いに勉強して、そして大蔵省に向かって大いに議論をふっかけて、新しい構想を描いて、公社の前段を実務的には考えていかなきゃいかぬよ。いろんな各般の面が要りますよ。それで、おれが大蔵だってどこであろうと文句つけりゃ言ってやる。

守住有信

1985-03-28 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

そのようなことを踏まえましてこれまでも、例えば五十年度に木船再保険特別会計、それから五十一年度に中小漁業融資保証保険特別会計、それから五十二年度には貴金属特別会計五十四年度には賠償等特殊債務処理特別会計廃止を行うということで、その後昨年度は、先ほどお話がございましたように、一つ減らしましたが一つ新設したということでございます。  

平澤貞昭

1981-05-12 第94回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

わが国におきましても一九七三年、これは昭和四十八年でございますが、この四月一日の円の変動相場制採用と同時に、金の輸入自由化が行われ、五年後の一九七八年、昭和五十三年に当たりますが、この三月末日に貴金属特別会計廃止され、翌日の四月一日には、IMFの新協定発効と同時に、わが国におきましても金輸出自由化が行われ、金は完全に商品として位置づけられるところとなりました。  

多々良義成

1980-01-24 第91回国会 衆議院 決算委員会 第3号

なお、貴金属特別会計につきましては、本年度をもって廃止し、この会計に属していた権利及び義務一般会計に帰属させることといたしました。  最後に、各政府関係機関収入支出決算につきまして、簡単に概要を申し述べます。  まず、国民金融公庫につきましては、収入済額は二千九十七億九百十五万円余、支出済額は二千百十一億三千八百三十一万円余でありまして、損益計算上の損益はありません。  

竹下登

1977-11-01 第82回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

そこで、昭和四十九年度以降今日まで、赤字国債を除いても昭和四十九年度は国税収納金整理資金に関する法律施行令の一部改正、これで四千三百二十億、また五十年には昭和四十八年度歳入歳出決算上の剰余金処理の特例に関する法律、これによって二千六十七億、さらに昭和五十二年度には貴金属特別会計法を廃止する法律、これで九百九十七億、同じく国税収納金整理資金に関する法律の一部改正、これによって三千五百億、こういうように

塩出啓典

1977-10-25 第82回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

永原委員 金価格の問題もありますので、なるべく高く処分していただきたいということは気持ちですけれども、ただ、この産投会計からの繰り入れにいたしましても、貴金属特別会計の金の繰り入れにいたしましても、これは臨時的な措置で恒久的な財源措置ではないというのは申すまでもありません。こういうものは本来ならば当初予算ベース財源措置ではないか、こう思うのです。

永原稔

1977-10-25 第82回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

○山口(光)政府委員 貴金属特別会計の当初予算で、金の輸入自由化が四十八年に行われました。それ以後はこの特別会計が実動する機会が事実上なかったわけでございまして、いわば特別会計見直しの一環としてこの特別会計廃止したわけでございます。廃止いたしますと、保有金地金を売却することになりますので、結果として歳入が一千億ほどふえたということになったわけでございます。

山口光秀

1977-05-18 第80回国会 衆議院 運輸委員会大蔵委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

この間、貴金属特別会計で、戦時中でありますか、日銀から金を借りた、それを返すのには現在の時価が千五百円であるけれども、六百九十円程度で日銀へ払い下げるという法案を議決をいたしました。言うならば、あの当時の金額にしてみれば、金の一グラム単位というものはわずかな単位であったと思うのです。

沢田広

1977-04-16 第80回国会 参議院 本会議 第9号

○副議長(前田佳都男君) 日程第一四 貴金属特別会計法を廃止する法律案  日程第一五 アジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案   (いずれも内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。大蔵委員長安田隆明君。    〔安田隆明登壇、拍手〕

前田佳都男

1977-04-16 第80回国会 参議院 本会議 第9号

貴金属特別会計法を廃止する法律案は、貴金属特別会計現況にかんがみ、同会計昭和五十三年三月三十一日までに廃止しようとするものであります。  また、アジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案は、アジア開発銀行が増資することとなるのに伴い、わが国が追加出資するための措置を講じようとするものであります。  

安田隆明

1977-03-29 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

吉岡(孝)政府委員 ただいまお述べになりました接収貴金属処理法二十条の問題でございますが、これは、戦時中に、ただいまおっしゃいましたようないろいろ金銀運営会とかそれから交易営団その他が国民から供出を受けました貴金属は、これを国の一般会計の所有にするということを定めているものでありまして、特にその後、いわゆる一般会計に所属しました貴金属貴金属特別会計所管がえしたというものでありますが、その規定自身

吉岡孝行

1977-03-29 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

小渕委員長 この際、貴金属特別会計法を廃止する法律案議題といたします。  本案については、先刻質疑を終了いたしております。  これより討論に入るのでありますが、討論の申し出がありませんので、直ちに採決に入ります。貴金属特別会計法を廃止する法律案について採決いたします。  本案賛成諸君起立を求めます。     〔賛成者起立

小渕恵三

1977-03-29 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

吉岡(孝)政府委員 戦後連合軍により接収されたものの中には貴金属特別会計に属していた国の貴金属も接収されたものがあるわけであります。そういうことでその返還後同特別会計に帰属されたという関係では、そういう接収貴金属貴金属特別会計に戻ったという意味で関係があります。  それから、先ほど申し上げましたように、一般会計に属しました貴金属をその後貴金属特別会計所管がえしたという経緯はございます。

吉岡孝行

1977-03-25 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

有価証券取引税法の一部を改正す  る法律案坂口力君外四名提出衆法第一八  号)  法人税法の一部を改正する法律案坂口力君外  四名提出衆法第一九号)  租税特別措置法の一部を改正する法律案坂口  力君外四名提出衆法第二〇号)  所得税法の一部を改正する法律案内閣提出第  五号)  租税特別措置法及び国税収納金整理資金に関す  る法律の一部を改正する法律案内閣提出第六  号)  貴金属特別会計

会議録情報

1977-03-11 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

補欠選任   沢田  広君     下平 正一君   村山 喜一君     井上 普方君   刀祢館正也君     大原 一三君 同日  辞任         補欠選任   井上 普方君     村山 喜一君   下平 正一君     沢田  広君   大原 一三君     永原  稔君     ————————————— 三月五日  関税暫定措置法の一部を改正する法律案内閣  提出第四八号)  貴金属特別会計

会議録情報

1974-04-25 第72回国会 衆議院 決算委員会 第10号

ただいまのは、貴金属特別会計という会計がございますが、ここで持っております四十八年度末の貴金属保有状況は次のとおりでございます。  金地金九十六・九トン、金額は五百六十一億円でございます。それから銀地金二十八・八トン、四億五千五百万円になります。それから白金地金が六十九キログラム、一億円でございます。  以上でございます。

長岡聰夫

1973-07-13 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第47号

なお、御質問の中に、金の取引自由化のことがございましたが、これは本年の三月末までは民間が直接金の地金を輸入することを認めておりませんので、これは貴金属特別会計の上で、国の手を通じて売買いたしておりまして、これを直接民間が輸入できることを認めたわけでございます。したがいまして、その措置の結果、日本にはある程度の量の金塊その他が入ってきております。  

松川道哉

1973-06-13 第71回国会 参議院 決算委員会 第11号

その内訳は、貴金属特別会計における金地金購入に必要な経費増額治水特別会計治水勘定における河川事業等に必要な経費増額等特別会計の十五件であります。  以上が、昭和四十七年度一般会計予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その一)ほか二件の事後承諾を求める件の概要であります。  何とぞ、御審議の上、すみやかに御承諾くださいますようお願い申し上げます。  

愛知揆一

1973-04-12 第71回国会 衆議院 決算委員会 第7号

その内訳は、貴金属特別会計における金地金購入に必要な経費増額治水特別会計治水勘定における河川事業等に必要な経費増額等特別会計の十五件であります。  以上が、昭和四十七年度一般会計予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その1)外二件の事後承諾を求める件の概要であります。  何とぞ御審議の上、すみやかに御承諾くださいますようお願い申し上げます。  

愛知揆一