運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そして、そのことが結構聞こえるようになってきて、南海電鉄貴志川線廃線になるということで、私どもの方に、地域から存続運動というものが言われるようになりました。  私どもの方で分析をさせていただいて、公設民営にすること、運営会社は三セクとしないで一〇〇%単独出資にすること、利便向上和歌山電鉄内の運営委員会をつくるということで、年間五億円もの赤字の路線を、八千二百万円以内の案までだったらできると。

小嶋光信

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

たまたま貴志川線が転換されて南海から和歌山電鐵になったとか、いろんな事例も多々重なりまして、それで、こういう時代ですから、やはり一年前に通ったばかりだから今年出していいんだろうかなんということを考えずに、もうできるものから早くやっていきたいというのが鉄道行政に携わる私ども職員一同の願いでございます。そんなこともございまして今回こういうような法改正をお願いしているわけでございます。  

大口清一

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

経営分離をした路線についての具体的な数字をちょっとお話し申し上げますと、今申し上げました和歌山電鉄貴志川線につきましては、今先生御指摘のいちご列車という、地域の特産がイチゴでございますので、フルーツの中のイチゴを取り上げまして、電車の外観をイチゴのように、いろいろな模様もイチゴをテーマにして、いろいろな観光客がそこに来られているという話です。  

大口清一

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

貴志川線というんですか、南海鉄道廃線をして、岡山電気軌道が再生を行った。この岡山電気軌道も一時検討していただいたみたいなんです。当時はこういう法案もありませんでしたから、大変残念なわけでありますけれども。  しかし、成功させるのは、知識のあるコーディネーターの方、どうやっていくかと総合的に判断される方が大事になってきますけれども、このあたりの枠組み、仕組みというのは大丈夫でしょうか。

石川知裕

2007-05-17 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

和歌山電鉄南海貴志川線を引き継いだ事例でございます。  これは、地元の住民による熱意ある存続運動が盛り上がりまして、これを受けて、沿線の市町、県を含みます地域全体で鉄道存続に取り組むことによりまして、県と市が土地の買取りでありますとか運営費の補助などの財政上の支援を行うことを前提に、公募によりまして選定された鉄道事業者により存続することといたしました。

平田憲一郎

2007-05-17 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

これ全国展開もしているわけでありますが、二〇〇二年に県内の電車バス経営者、先ほど和歌山市の南海電気鉄道貴志川線事業の話をされたと思うんですけれども、その貴志川線経営を引き継いだところが岡山のそこの会社なんですけれども、そのRACDAがその岡山経営者に働き掛けまして、市内の路面電車に一両、一編成低床車両を導入いたしました。  

谷合正明

  • 1
share