運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

貴志分科員 ぜひ前向きの対応を強くお願いをしておきたいと思います。  なお、社会党として全国十県、五班に分けまして調査団を、これは先ほどの同和地区実態調査に入るわけでございますが、法務当局も要請があればこの調査にぜひ御協力をいただきたい旨、時間がありませんから要望をいたして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

貴志八郎

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

貴志分科員 最後に、我々は地域対策協議会審議会として、権威ある審議会として存続されることを強く求めるわけでありますが、いずれにしてもそういう形で存続されます。そこで、法の新しい制定ということも考えられておるわけでありますが、そういう中で、私はきょうは皮革同和地域産業の象徴的な課題として取り上げました。

貴志八郎

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

貴志分科員 私もそういう経過があったということを聞いておりますが、ということになりますと、問題は、そういう考えを、そういう認識を持つに至った背景というものがやはりここで問題にされなければならないわけでありまして、その差別背景というものを指導する立場の農水省としては、どのようにお考えになりますか。

貴志八郎

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

貴志分科員 私は、どういう理由で断れと組合長が指示をしたのかということを聞いておるのであります。その辺のところの確認がきちっと行われないと、次の対策が出てまいりません。今のお答えでは、確認をしたということでありますけれども、一体組合長はどういう理由で断れと言ったのですか。

貴志八郎

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

貴志分科員 最後に一言。地対財特法は、期限が間もなく切れるということは今もお話がございました。現状は、これからこそ地域改善の本番という時期に入っておると思います。差別がなくなり、人権国日本にするために、法の延長を含めてともに頑張ってまいりたいと思いますので、よろしくお願いします。  終わります。

貴志八郎

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

貴志分科員 現行法でどうにもならぬということでありますけれども、同じような事件で、法の施行される直前に工場内の食事で腸チブスに感染して法が施行されて後に発病したというケースがあって、そのときの労働省の基準局長に対する通達は、この労災法の適用をしてよろしいという通達をしておるのですよ。片一方ではそれができて、片一方ではなぜそれができないのですか。

貴志八郎

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

貴志分科員 次に、現在一本の滑走路でありますが、例えば横風、横波等海上空港でありますから当然予測されるわけでありますけれども、この間成田でちょっとしたトラブルに発展しそうな問題があったとお伺いいたしておりますが、一本の滑走路で仮に完成をして開港いたしまして、横風、横波の強い日は使用不可能になる、要するにたびたび閉鎖をしなければならない、そういうことが予想されないかということについてお伺いしておきたいと

貴志八郎

  • 1