2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号
その理由は、氷が大体八百トンございましたから、山の上の団地工場に八百トンの貯氷がございまして、これは大丈夫、市場を開設できると。それからあとは、ちょうど地震があったとき、底びきはうちの方には十一そうあります、基地にして。
その理由は、氷が大体八百トンございましたから、山の上の団地工場に八百トンの貯氷がございまして、これは大丈夫、市場を開設できると。それからあとは、ちょうど地震があったとき、底びきはうちの方には十一そうあります、基地にして。
同漁港では、機能回復を図るため、噴火で沈下した施設のかさ上げや、被災した冷蔵・貯氷施設、給油施設等の復旧を行い、昨年二月より島内での水揚げが再開されているとのことでした。しかし、漁具や漁船の準備ができないため、漁をする人自体が減っていることを危惧しているとの説明を受けました。 その後、特別養護老人ホームを視察いたしました。
その中で、いわゆる船着場を作り、さらには製氷・貯氷庫等を作って零細農民の訓練をしようというのが目的でなされたようなんですが、一年たったら砂がたまっちゃって船着場が全然使えなくなったと。
そのほか漁業が制限されることに伴います損失を補てんするという意味で、ほかの面でできないかということで、いろいろ漁業振興に資するため指導船とか魚礁をつくったり、あるいは製氷、貯氷施設、これは冶凍でございますが、そういうものに一億二千万円くらい出しておりますが、これは直接個々人の方に還元されない、補償とは違いますが、一応そういうものもやらせていただいておるということを御説明いたしたいと思います。
それから、荷さばき所とか、あるいは倉庫、船揚げ場、あるいは貯氷庫などの共同利用施設も、相当な被害があるようです。これにつきましては、暫定法の適用によりまして補助をしてまいりたい。実態を目下詳細調査中であります。それから、漁船の被害につきましては、隻数その他については概略の報告は得ておりますけれども、なお、トン数の関係等についても調査を続行いたしております。
ちょっと御説明する材料を持っておりませんけれども、貸付金額の限度につきましても、できるだけこれを引き上げまして、所要の金額をお貸しできるようにいたすとか、あるいはその他災害についての貸付の利子について若干の軽減をいたしますとか、あるいは貸付対象につきましても、畜産業あるいは林業についての貯木場あるいは貯氷庫設備あるいは漁業を営む者の持っておる水産物のほし場とか漁舎とか、そういうような施設であるとかあらゆる
漁業協同組合事務所、それから簡易貯氷庫、これは氷の倉ですね、これはやはりこわされております。それから陸上輸送施設、これはトラックから始まっていろいろのものがあろうと思うのです。それから船巻上げ施設、それから簡易船着場、それから海産物干場、それから先ほどの漁舎です。
その事業の規模についても非常に零細なものが多くて、冷蔵倉庫の多くは季節的貯氷庫、氷の倉として、あるいはまた自家用の製品の貯蔵庫として使用されておりまして、貯氷庫として使用されない場合またはスペースに余裕のある場合のみ、冷蔵用倉庫として使用されているというのが現状でございます。
にはそういう考え方でやつて参つておりまして、今後ともその方針にはおそらく大いなるかわりはないかと思うのでありますが、そのうち、ただいま御指摘がございました水産金融に関する部分についてでございまするが、水産金融として政府が二十六年度中に設備の対象として融資を適当とすべきものとして決定し、これを開発銀行に示して参つたものといたしましては、水産物高度利用設備という名称をもつて表わされておりますところの製氷、貯氷
イ、船溜の拡張をなし縣営避難場として玄達瀬、漁業漁船のために整備する事を理念とす ロ、現在海兵築堤の外側に第一防波堤を造る事 ハ、現在船溜に推積中の砂利約二百立坪の除去並に周囲道路の修理 ニ、船揚場の設置 ホ、漁船修理工場の設置 ヘ、貯氷庫又は製氷工場の設置 ト、船溜專用道路を縣道に編入の事 右現況及び將來の希望を別紙の通り陳して北越前漁業のために特別の御配慮を被下候樣及請願候也 昭和二十二年九月十二日