運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
414件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

国民の生命と財産を守るために必要な法制ですから、公明党は、必要以上に時間を引き延ばすのではなくて、まさにそんなことをしていたら何のために責任政党としてやってきたのか分からないと言われますから、公明党には改めて考えていただいて、十六日の閣議決定を目指して、まあ、それはもう無理かな、しっかりと対応していただくよう公明党関係者にはお願いをしておきたいと思います。  

足立康史

2020-10-07 第202回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これについては重要な問題であり、要は、国会がまたモリ、カケ、桜みたいな形でこの問題で席巻されることがないように、日本維新の会として、責任政党として、今の最後の論点だけは引き続き質問をしながら、早く国の未来にかかる本質的テーマについて議論できる国会にしていくことをお誓いして、質問を終わります。  ありがとうございました。

足立康史

2020-03-13 第201回国会 参議院 本会議 第8号

これは、責任政党としての当然の訴えであり、各現場の指揮を託される知事などからの叫びでもあります。  しかし、修正はかなわず、附帯決議経済的不利益を受ける者への配慮を十分に検討する旨、盛り込まれるにとどまりました。このような曖昧な対応ではなく、政府に対し、早急に補償措置を講じるよう強く求めます。  また、医療体制を崩壊させない態勢の整備も喫緊の課題です。  

清水貴之

2020-02-27 第201回国会 衆議院 本会議 第7号

責任政党である日本維新の会は、国民皆さんの思いに応えてまいります。審議を意図的に遅滞させることや拒否すること、そして根拠の薄い解任決議案については、国民利益に反するものとして、断固突っぱねてまいります。  一方で、未知のウイルスとの闘いで国難に直面する中、政府は、新型コロナウイルス拡大阻止に向け、民間にもイベントの自粛や時差出勤などを求めています。

藤田文武

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

たち維新は、未来への責任を果たす責任政党であることを自覚し、今国会においても、国家国民のために建設的な政策議論を行う対話国会を実現すべく努力してまいります。  本補正予算は、昨年の夏から秋にかけて日本列島を次々と襲った台風大雨による被害からの復旧復興と、国民に安全、安心をもたらす措置や、被害を軽減するための防災減災への費用が計上されております。

杉本和巳

2020-01-28 第201回国会 衆議院 本会議 第4号

拍手)  私たち維新は、未来への責任を果たす責任政党であることを自覚し、今国会においても国家国民皆様のために建設的な政策議論を行う対話国会を実現すべく努力してまいります。  本補正予算案は、昨年の夏から秋にかけて日本列島を次々と襲った台風大雨による被害からの復旧復興国民に安全、安心をもたらす措置や、被害を軽減するための防災減災への費用が計上されております。

杉本和巳

2019-10-24 第200回国会 衆議院 本会議 第4号

維新は、結党以来、責任政党として、自由貿易圏拡大を支持する立場から、アジア太平洋地域多角的経済的連携協定、TPPや日・EU・EPAにも一貫して賛成してまいりました。我が国経済成長への原動力になることのみならず、安全保障体制の強化のためにも欠かせない、極めて重要な協定考えるからです。  

杉本和巳

2019-10-08 第200回国会 衆議院 本会議 第3号

日本維新の会も、我が国改革の道を阻んできた強大な壁にひるまず、がっちりとスクラムを組んで、右でも左でもなく、前へ前へと突き進んでいく責任政党としての覚悟をここに国民皆様にお示しし、私の質問とさせていただきます。  御清聴ありがとうございました。(拍手)     〔内閣総理大臣安倍晋三君登壇

馬場伸幸

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

そして、与党皆さん責任政党として、何もやましいことがないのであれば、安倍総理にありのままを語っていただいてください。  与党皆さん、愛媛県の文書がうそを書いているとお考えなのでしょうか。もし総理の方にやましいことがあって、説明ができないのであれば、安倍総理に残された道は退陣しかないと申し上げなければなりません。  さて、IRです。  

森田俊和

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

国民の命、国の独立と繁栄に責任を持つことが責任政党の取るべき態度だと考えます。その上で申し上げたいことは、平和安全法制について集団的自衛権限定行使を容認したのは、自衛隊について示された唯一の最高裁判決であります砂川事件判決考え方の下、許容できる範囲で解釈を一部改めたにすぎないということであります。

北村経夫

2017-11-20 第195回国会 衆議院 本会議 第5号

こうした中だからこそ、責任政党として、政策公約を明らかにしなければならないと考え、我々自民党としても、短期間でありましたが、公約をまとめ、総理も、各候補者も、選挙を通じて最後まで政策公約を訴え続けたのでありました。  総理は、この選挙政策公約とのありようについてどのようにお考えでしょうか。お伺いいたします。  その上で、我々自民党が掲げた公約について触れます。  

岸田文雄

2017-05-09 第193回国会 参議院 予算委員会 第18号

我々自由民主党は、結果を出してきたからこそ、この立党以来六十年、多くの期間を責任政党として政権を担ってきたわけであります。その矜持を持ちながら、そして私はそのリーダーとして、我々はただそれを掲げているだけではなくて、私たちが出した憲法草案、これは私たちの中の議論として、自民党としてはいい案だと、ベストな案だということになったわけであります。

安倍晋三

2017-05-09 第193回国会 参議院 予算委員会 第18号

それをしっかりと受け止めていただいたことについては敬意を表したいと思いますし、そして責任政党として、責任ある政党野党でございますが、野党ではあるけれども、これ与党野党ということではなく、何が国民を守るために必要か、あるいは将来の日本のために何が必要かということについて議論に参加していただくということについては本当に心から歓迎したいと、このように思います。

安倍晋三