運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-06-13 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

責任原因に係る事案の確認をあえて行わず、金銭及び金銭以外の給付を内容とする和解のルールも残すことというのについても、意義があるのではないかというような御意見もあるということも御承知おきをいただきたいというふうに思います。  それから、ちょっと質問を飛ばさせていただきますけれども、濫訴の可能性についてであります。  

郡和子

2007-04-05 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第2号

○長妻委員 時間が参りましたので、これで質問を終了しますけれども、私自身も憲法の改正は必要だというふうに思っている一人でございますが、しかし、その前提として、政府が、さきの大戦の、国策の誤り等々の責任原因これをまだきちっと明確に一切していないということで信用できないという気持ちもございます。

長妻昭

2004-11-19 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

商法は株式会社取締役法令遵守義務を規定しておりますし、その法令に関する違反は取締役会社に対する責任原因になるというのが最高裁の判例でございます。  そして、このような取締役義務は、単に各取締役個人として注意義務を果たせば足りるというものではなく、会社全体としての法令遵守リスク管理等の体制をつくる義務取締役会にあるとされております。

岩原紳作

2003-03-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第4号

なおかつ、もし責任、原因がはっきりしないということは、私は、もともと当初の制度がつくられたことも、現実としてそういう患者さんがいらっしゃる、苦しんでいらっしゃる、そして大気が汚染している、だから救済をしなくちゃいけない。この後も結局患者さん、いらっしゃるわけですから、原因ははっきりしないけれども、きちっと救済をする必要はあるんだと思うんですね。

近藤昭一

2002-01-17 第153回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

日本でのBSEの発生に至った責任、原因の問題ですけれども、九六年のWHOの勧告の実施、つまり肉骨粉法規制を求めた専門家意見を農水省が無視して行政指導にとどめた問題で、十日の日に、衆議院の我が党の中林よし子議員質問に対して、大臣法規制すべきだったと答弁をされました。しかし、なぜ、だれの判断で専門家意見が無視されて法規制に至らなかったのか、その経緯と責任の所在についてはあいまいなままです。

紙智子

1998-04-23 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

私は、県信連とか農林中金がその不良債権を生み出す何がしかの責任、原因があるのであれば、それはそういう形もとり得ると思いますけれども、先ほど言ったような員外貸し付けのような大口の貸し付け、あるいは経営者の背任的な貸し付けによって焦げついたという場合は、なおさら地方自治体やあるいは系統の上部団体が負うということにはならない。

鉢呂吉雄

1994-06-10 第129回国会 衆議院 商工委員会 第7号

寺澤国務大臣 本法案では、立証責任については、原告が責任原因を立証するこれまでの原則が維持されておりますが、政府としては、裁判において個々の事案内容、証拠の提出状況等に応じて、経験則、事実上の推定等を柔軟に活用することにより、事案に即し、公正に被害者立証負担の軽減が図られることを期待しております。

寺澤芳男

1994-06-03 第129回国会 衆議院 商工委員会 第5号

そもそも製造物責任制度が、製品関連事故につきまして、製造業者等過失を要件としないで、当該製造物欠陥責任原因としまして製造業者等損害賠償義務を負わせるということにいたしましたのは、大量生産大量消費という現代社会におきまして、製品安全性の確保は、製品につきましての知識あるいはその技術を製造業者が独占し、それに依存しているという度合いが非常に高いということ、製品利用者製造業者等製品安全性

升田純

1994-06-03 第129回国会 衆議院 商工委員会 第5号

清川政府委員 本法案におきまして、欠陥を認定するに当たっての考慮事項といたしまして三つの要素を例示しておりますが、これらは、欠陥という概念裁判規範であると同時に行為規範として機能するというものでございますから、そしてまた責任原因として新たに導入されるものでございますから、概念をわかりやすくするという趣旨で法文に考えているものでございます。  

清川佑二

1991-04-25 第120回国会 衆議院 建設委員会 第10号

はっきりそこのところに責任、原因があるわけであります。お住まいの方はそういうことに全く責任がない。そういう方がそういう政府の施策、例えば住宅政策でも、我々は賃貸公共住宅を大量に建設すべきだと長年申し上げてきたわけでありますが、そういうものに対しては余り耳を傾けていただけなかったというのが実態ですね。それで土地が高騰した。

辻第一

1988-03-26 第112回国会 参議院 予算委員会 第15号

橋本敦君 二つの問題を私は聞きたいんですが、一つは、被害者となった、犠牲となった人たち、けがをした人たち、それから家族を含めて、どんなような今後の援助態勢補償態勢も含めて進めていってあげるかということについて、政府はどう協力するかという問題、もう一つは、この事故責任、原因を究明して、これは中国政府がやるんでしょうが、その責任原因を明らかにして、それに応じた中国側責任も明確にとってもらわなくちゃならぬという

橋本敦

1986-04-01 第104回国会 衆議院 本会議 第16号

まず、国鉄経営破綻責任、原因はどこにあるかという御質問でございます。  これはやはり公社制度というやり方で、全国一元の巨大組織による経営という点、それからモータリゼーション等の大きな変化に追いつくことができなかった、そういうようなさまざまの原因があると思い、政府といたしましても、その責任の一端を痛感しているところもございます。

中曽根康弘