運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-02-25 第61回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

このことは全販連及び系統農協の系列に入っていなかった養鶏家が待望久しかった問題でございますだけに、その設立につきましては深く敬意を表したいと考えている次第でございます。  しかし、こうしてできました二本立ての安定基金というものにつきましては、今後もいろいろの問題が生じてくるのではないか。

吉田之久

1961-10-31 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

これは総理大臣及び農林大臣がまあここらでやっていけと言う場合とか、現在に販売事業を行ないまする生産者団体調整販売事業を行ないます生産者団体である全販連及びその系統組織集荷販売業者団体である全雑連全集連及びその系統組織等でございますが、これから意見を聞き、おおむねそれらの同意を受けてやるわけでありますから御心配はないということでございます。

安田善一郎

1960-07-23 第35回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員酒折武弘君) これは生産者の代表であります全販連及び農協指導機関である中央会折衝に従前当たってきておりまして、それらの団体におきまして、最終段階のこの問題につきまして、みずから結論を出すという考えで現在折衝を続けている次第であります。そういう意味で、われわれはあえて差し控えておると申し上げたので、ただばく然とどっかから頼まれればやりますというつもりではございません。

酒折武弘

1959-05-06 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第32号

渡部説明員 御承知のように、澱粉政府の買い入れ及び売却方式につきましては、昨年の秋、全販連及び澱連の両調整団体機能の拡大というものを前提にして、自主的な調整をはかっていこう、こういうことでございました。ところが、その調整が必ずしも十分でなく、市価が低迷しておりました。そこで、三月三十日付をもって、カンショ澱粉調整についてという通牒を全敗連会長、全澱連会長に出しました。

渡部伍良

1959-03-03 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

政府委員渡部伍良君) 澱粉政府の買入倍額方針につきましては、昨年の秋、澱粉調査会の答申の趣旨に基きまして、まず生産者団体販売調整活動前提として、販売調整活動で価格の安定をはかりまして、そうして販売調整活動が及ばないところで政府が買い入れする、こういうことで全販連及び澱連と相談いたしまして、月別の集荷計画販売計画というものを作りまして、大体一定の数量をきめまして、その数量をそれぞれ製造者

渡部伍良

1957-03-15 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

後藤説明員 その点につきましても審判開始決定書に記載してございます通りに、雪印畜産振興固定資産及び営業権を譲り受け、それ以外に流動資産の一部を受け継ぐ旨の覚書が雪印畜産振興との間にかわされておりまして、同日付をもって青森県との間に、雪印乳業青森県内の全販連及び畜産振興事業を承継し、青森県酪農の発展に協力し、他方青森県は雪印乳業青森県における中心的事業体として機能を発揮するよう協力し、同社

後藤英輔

1950-02-21 第7回国会 衆議院 農林委員会 第7号

それから協同組合につきましては、全販連及び指導連が全体の指導をやつております。従いまして農林省といたしましては、この種苗の技術的な問題につきましては、種苗生産業界の中に、各種苗業者技術者を網羅いたしまして、種苗研究会をつくり、ここに農林省技術関係の者が出まして、連絡あるいは協議をいたしております。それから金版連におきましても同じようなことをやつております。

徳安健太郎

  • 1