運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-05-17 第101回国会 参議院 文教委員会 第12号

○国務大臣(森喜朗君) 先ほどもちょっと申し上げましたように、この問題は私が五十五年に調整に当たったときに、商売をやらせるとかやらぬとかいうようなことは、これはもう文化庁や文部省が考えることじゃないんだと、したがって、大変申しわけないが、当時としては一番反対をした、貸しレコードに反対しているのはレコード販売屋さんですね。

森喜朗

1975-02-25 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

田付政府委員 私ども二つ方法で指導いたしておりますが、なお不十分な点がございますればまたこれからも強化してまいりたいと思いますが、第一の方法は、そういう部品を売ります販売屋さんあるいはそれを実際に取りつけます整備工場と、いずれにいたしましても二つの店にユーザーが出てまいりますので、販売の方の系統につきましては、それぞれの団体がございますのでそれを通じ、整備業界の方につきましては私どもの直接の監督業界

田付健次

1971-08-11 第66回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

今度紙容器にして合理化をはかろうという場合に、この紙容器代を、逆に九割を牛乳販売屋さんに負担をさすというのが現在の制度です。これは私は、何と考えても納得がいかない。この際牛乳屋さんからいろいろ話がありまして、私も、ある団体の利益を代表するなんというけちな感情はありませんけれども、この問題だけは、私は前からも主張してきたことですけれども、何としても納得できない。

和田耕作

1971-01-30 第65回国会 衆議院 予算委員会 第3号

同じように、一般の小売りに対しても政府がやはり相当の機関で検討をして、家族で小さな企業としてやっている小売り業者が四人家族生活をするのに、一体酒販売屋としたらこれだけの収入がなければ生活ができない、あるいは生鮮食料品の魚屋、八百屋あるいは何屋にしたらこのくらいの収入がなければ生活ができないというようなことを、これは私自身計算をしているのですけれども、その計算を基準に、ある程度のいわゆる安定価格

原茂

1961-10-14 第39回国会 参議院 予算委員会 第3号

最近、スーパー・マーケット各地にできて、この法的な規制が明確でございませんので、そのスーパ一・マーケット経営者の中には、国民の保健衛生に直接関係のある医薬品を、販売政策上のとおりとして使って、大乱売をやっていて、何が薬局なのか、何が薬販売屋なのか、わけのわからない姿が、各地で起きている状態をお知りであろうと思います。  そういう現実をお知りでございますか。

相馬助治

  • 1