運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、一月から十都道府県緊急事態宣言が出されましたが、首都圏においては二度の期限延長、あるいは一部解除が行われるなど様々な状況変化が生じていること等から、農林水産省としましては、年明け以降の販売動向見極めですとかデータ収集に努めて、節目タイミングコロナ影響を含めてお示しできるように、引き続きこの需給動向を注視してまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

現に、昨年十二月には、米穀販売業者販売状況は前年同月比で一〇〇%まで回復しておりましたり、消費量が中食、外食の約二倍となっている家庭向けの精米を含む小売向け販売量は前年同月比で一〇八%となっている等々、様々な動きがありますので、年明け以降の販売動向見極めあるいはデータ収集に努めて、節目タイミングコロナ影響を含めてお示しできるように、需要動向等を注視してまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

馬淵委員 消費税以外の影響もあるということを強弁されているわけでありますが、そもそも、消費やあるいは販売動向がどういったものかということについて、では、少し見てみたいというふうに思います。  これも、お手元の資料4に、これは総務省家計消費統計ですね。家計消費支出の推移というものをここに示しました。

馬淵澄夫

2018-06-08 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

組織委員会によりますと、夜間輸送の場合と同様に、必要があれば、昼間の増便などに関しまして鉄道事業者に協力を要請する可能性があるとのことでございまして、同様でございますが、今後のチケット販売動向などを踏まえて具体的な対応が検討されることになるというふうに承知をしております。  

寺田吉道

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

宮沢国務大臣 まず、販売動向でございますけれども、なるほど、十一月でマイナス一五とかマイナス二三という数字がございますけれども、一年前を見ますと、十一月、十二月というのは、実は駆け込みがかなり大きかったときでありまして、それだけ伸びたとき、前年に比べてでありますから、そんなに極端に悪いというわけでは恐らくないんだろうと思います。

宮沢洋一

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

国内乗用車受注販売動向ということですけれども、ちょっとこれは写りが悪いんですけれども、下の方の折れ線グラフ、これが登録車と軽自動車を分けた受注販売動向ですけれども、十一月時点の数字ということでありますが、特に登録車、これは受注でいうとマイナス二三・四%、販売でいうとマイナス一五・九%ということで、いわゆる駆け込み反動減、初めは、駆け込み反動減があっても夏のボーナス商戦で盛り返して、秋ぐらいには

大西健介

2014-04-23 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第5号

今は本当にもう三十年物、四十年物を直さにゃいかぬ時期に来ていて、公共工事というか、工事をもう減らせない状況まで落ち込んできたという状況を、建設機械販売動向を見ているとよく分かります。といいますのは、バブルの頃は世界の四割売れましたが、二〇一〇年度、何と建設機械、新車を百売ると百四十中古車が海の外へ出るという、そういう状況がずっと続いたわけです。要するにマイナス需要ですね。

坂根正弘

2009-04-01 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それで、今後の生産の見通しなんでございますが、これは、内外の販売動向がどうなるかということで不確定要素が多くて困難なわけでございますけれども、私どもは、各社生産計画を総合的に聞いている感じからいたしますと、今の在庫調整がおおむね四—六月期には適正な水準に戻っていって、それ以降は、ある種、販売の実勢に応じた生産に戻っていくということになるのではないかと期待してございます。  

立岡恒良

2003-04-02 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

酒類製造者は、自社製品販売動向あるいは新製品開発状況、さらには製造能力等を勘案して、独自の需要予測を行い、それに基づき販売目標を設定して生産、出荷を行っているのが通常ではないかというふうに考えております。このため、すべての製造者販売目標の合計が実際の需要を上回って、結果的に過剰供給になる場合もあることは避けられない面があろうかと思います。  

福田進

2001-11-27 第153回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

こういった考え方のもとに、都道府県別生産調整目標面積、これまでは面積で配分しておりましたので、その面積の具体的な配分につきましては、前年のガイドライン数字というものが基礎になりますけれども、それを基礎にしながら、産地ごと価格動向なり販売動向そういったものを考慮して、それから生産者団体の意見、意向も踏まえまして、その次の年の配分する面積が決まってきている、決めてきていると、そういう実態でございます

中川坦

2001-06-15 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

効率や消費者販売動向からやむを得ない変化とは思いますが、流通形態が変わることによって、これまでは水揚げされた魚をいかに売るかが鮮魚店の腕の見せどころでしたが、量販店は先に販売計画があって、計画したものを必要量だけ市場から購入する傾向にあります。しかし、漁業は自然が相手であり、とれたものを有効に販売する仕組みがないと安定した収入は確保できません。

川端勲

2000-08-04 第149回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ども委員御指摘のとおり、昨年秋に決定いたしました水田中心とした土地利用型農業活性化大綱に基づきまして、産地ごと価格なり販売動向などを踏まえた生産販売戦略と連動いたしました計画的生産を円滑かつ的確に推進するため、いわゆるネガの生産調整目標面積ではなく、米の生産数量あるいは作付面積の、いわゆるポジのガイドラインを配分することにしたところでございます。  

木下寛之

1999-10-13 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

最近のミニマムアクセス米販売動向がどのようになっているのかということも気になるところであります。引き続き政府として、ミニマムアクセス米国内への影響を回避するためにいかなる対応をとるかお伺いしたいというような気持ちも持っているわけですが、時間が限られておりますので、まとめて御返事を賜れば幸いです。  そこで、次期WTO交渉方針についてお伺いしたいと思います。  

松村龍二

1993-04-21 第126回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

ただ、これも東京圏という平均的なイメージでございますが、先ほど御説明いたしましたように、私どもことしに入ってからの地価の動向関係方面からヒアリングをしているのでございますが、一時間半ぐらいの通勤エリアにおきましてはかなり一次取得者向けのマンションの販売動向が非常に好調であると、それを背景として事業者用地取得の意欲も非常に出てまいっている、こういうことで、やはり地域なりその用途によって少しきめ細かくその

鎭西迪雄

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

その中で、おっしゃるようにトラックバス用スパイクタイヤが三万本弱ふえているわけでございまして、伸び率からいきますと確かにやや増加をしたというのは事実だと思いますけれども、全般的なトラックバス用冬用タイヤ販売動向からいきますとシェア、ウェートは減少しておりまして、六十一年一七%でございましたのが六十二年一六%、一%ではございますけれども方向としてはウエートは下がってきつつある、かように認識しております

鈴木直道

  • 1
  • 2
share