運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-24 第102回国会 衆議院 商工委員会 第18号

これは当然製品の販売価格面における効果もあるわけでございますが、いろいろ統計がございますのでどれを申し上げればいいかと思いますが、日本経済新聞で日経市況というものが出されておりますが、これで見ますと、まず一番重要なのは原料ナフサの動きが一つございますが、これにつきましては御承知の石油ショックで五十五年にピークに達しまして以降大体低下傾向になっております。

野々内隆

1979-01-25 第87回国会 参議院 本会議 第3号

また、輸入政策を積極的に活用し、輸入品増加を図るとともに、これまでの円高効果国内販売価格面に一層浸透するように努力をいたします。  さらには、中長期的な観点から、農業中小企業等生産性部門近代化を図り、流通機構合理化競争条件整備等、総合的な対策を着実に積み重ねてまいります。  通貨供給動向にも注意を怠らないよう努めてまいります。  

小坂徳三郎

1979-01-25 第87回国会 衆議院 本会議 第2号

また、輸入政策を積極的に活用し、輸入品増加を図るとともに、これまでの円高効果国内販売価格面に一層浸透するよう努力をいたします。  さらには、中長期的な観点から、農業中小企業等生産性部門近代化を図り、流通機構合理化競争条件整備等総合的な対策を着実に積み重ねてまいります。  通貨供給動向にも、注意を怠らないように努めてまいります。  

小坂徳三郎

1978-05-10 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

販売価格面を見ましても、国有林の丸太の実績でございますが、これも低迷をしておる関係もございますが、四十五年度を一〇〇としましても五十一年度が二二〇という指数になっておるし、賃金の単価の上昇等を見ましても、昭和四十五年度定員内のいわゆるネクタイ組と言われておりますものの指数は五十一年度が二四三%、定員外のA、すなわち常用作業員プラス定期作業員でございますが、これは五十一年度が三四三%、さらに定員外B

瀬野栄次郎

1978-03-20 第84回国会 参議院 予算委員会 第15号

ところがメーカー側生産数量出荷数量というものは、大体そのときにそういうもし事実があるとすれば、添付というようなものあるいは試供品というような名目でやるとしますと、大体販売価格面の操作によってやっておるような実情でございますので、添付がどこにどういうように行われたかという実態把握がなかなかできないわけでございます。

小沢辰男

1978-03-02 第84回国会 参議院 商工委員会 第3号

そして紬委員会をつくって原料輸入生産販売価格面で全般にわたるところのものを、この大島つむぎの問題について、もうそれぞれの会社が提携しながらやっておるんですよ。しかも、締め機が三百台もあって一貫作業までもやっているところの工場ができておる。こういう事実から見て、先ほど紹介しましたところの尹氏の、これは何もはったりだけだとは思いませんよ、これ。

宮之原貞光

  • 1