運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
342件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

このクロスボウ販売ルート八割はネット通販と言われています。一体現在どれぐらいの流通量があるのか、本当にどなたが把握しているのかというようなこの疑問もあります。消費者庁ネット通販において、いわゆる危険物取引の規制については何らかの対応をされているというふうに認識をしています。

矢田わか子

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

ちょっと話があちこちになるんですけれども、今漁業者販売するのは、必ずしもそこの地元の漁協を通す、所属をする漁協を通すわけではなくて、ネット販売であるとか、直接旅館に入れるだとか、店舗に入れるだとかという様々な販売ルートがあると思うんですね。調査によると市場外流通は既にもう四八%ということになっているんですけれども、こういった場合はどのような手続をすればよろしいんでしょうか。

田名部匡代

2020-04-15 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

幅広く、被災地での農業体験機会を増やすとかPR方法を一層工夫するなどして、日本の高品質希少性の高い農作物を世界標準で見て高付加価値商品として売り出す、こういった意気込みを持った販売ルートの開拓を支援していただきたいと考えますが、いかがでしょうか。農水省に伺います。

高階恵美子

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

また、トラブルを避けるために、チケットは正規販売ルートから購入するよう、五月十五日に消費者庁公式アカウントにてツイッターに掲載し、六月六日に国民生活センターにおいても注意喚起を行ったところでございます。今後、当庁ホームページでも注意喚起を実施する予定でございます。  引き続き、文部科学省を始めとする各関係省庁とも連携をしながら、チケット不正転売対策に取り組んでまいりたいと思っております。

左藤章

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

お米の輸出拡大に当たりましては、海外のマーケットにおいて日本産米の品質などが認知され、その需要拡大すること、また、海外需要に対して日本産米を安定的に供給できる流通販売ルートを確立すること、さらには、その流通販売ルートに乗せるよう、価格競争力のあるお米をより低コスト生産し、供給できる産地体制を整えることなどが課題だというふうに認識しております。  

天羽隆

2019-04-09 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

課題ということで御質問いただきましたが、課題でございます海外へのお米の輸出拡大に当たっては、海外において日本産米の品質などが認知されて、その需要拡大していくこと、さらには、その海外需要に対して日本産米を安定的に供給ができる流通販売ルートを確立すること、さらに、その流通販売ルートに対して価格競争力のあるお米を低コスト生産し供給できる産地側体制を整えるといったことが課題認識をしてございます

天羽隆

2019-03-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

につきまして、まず、県や業界団体と連携してモニタリング調査を実施し、その調査結果をホームページ等で提供するとともに、イベント等機会に説明を実施したり、それから、福島水産物競争力強化支援事業によりまして、東京、埼玉、宮城のイオンの八店舗におきまして福島県産水産物福島鮮魚便として常設で販売いたしまして、専門の販売スタッフが安全、安心とおいしさをPR、さらに、平成三十一年度からは、新たに外食店への販売ルート

長谷成人

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

このような漁場におきましては、例えばでありますけれども、同じ小割り式魚類養殖業でありましても、地理的な条件漁業者の数あるいは養殖しようとする対象魚種から見て、漁協が免許を受けて組合員間の調整を図りながら漁場を利用した方が漁業生産力発展に最も資すると認められるような漁場もあれば、特定の養殖技術販売ルートを有する者に利用を認めた方が漁業生産力発展に最も資すると認められる漁場もあると考えております

長谷成人

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

日本産米の輸出促進を図るためには、まずは海外需要に対応した日本産米を安定的に供給できる流通あるいは販売ルートを確立をしなければなりません。そして、生産流通コストを更に低減することも重要でありまして、こうした取組によりまして輸出用米の作付けも拡大することができるとまずは考えております。  

吉川貴盛

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

このため、産地生産者が円滑に販売ルートを選択できるように、本法案において、認定を受けた卸売市場ごと取引ルールを設定する場合には、その内容と当該ルールを設定した理由を公表するほか、委託手数料を始めとする取引条件取引結果を公表することとしています。また、卸売市場を含む多様な流通ルート取引条件を見える化し、比較検討できるインターネットサイトを開設をしております。  

齋藤健

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

このように、直接販売市場出荷もそれぞれメリット、デメリットがあるため、生産者にとっては、いずれか一方が有利ということではなく、自らの判断で販売ルートを選択できる環境を整備することが重要であると考えております。  許認可制等を維持した改正案とならなかった理由についてのお尋ねがございました。  

齋藤健

2018-05-24 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

井上政府参考人 生産者からの販売ルートでございますけれども、直接販売をするような場合には、生産者みずからが販売価格を決定でき、販売手数料等も要しないということがある一方で、少量の輸送であり、その物流の負担をみずからが負うといったことや、自分で商品を売り切らなければならないといったような、売れ残りのリスクを背負うわけでございます。  

井上宏司

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

また、平成二十八年六月に閣議決定をされた日本再興戦略二〇一六におきまして、この流れの中で、農業者の手取りをふやすことができる販売ルートを構築するための流通業者卸売市場等取組について検討を行うということ、これは閣議決定をされて、その後検討を行ってきたというのが、今、農水省のあり方、経緯であります。  

齋藤健

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

他方で、それでは直接販売がすぐれていて市場流通がすぐれていないのかという点に関して申し上げますと、卸売市場に出荷することによって、安定的な出荷先が確保できるということに加えて、早期の代金決済が行われるといったような点がございまして、農林水産省といたしましては、生産者にとって有利な販売ルートを選択できるようになっているということが重要と考えております。

井上宏司

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

そして、その海外需要に対しまして日本産米を安定的に供給できる流通販売ルートを確立すること、さらに、今委員から御指摘がございましたように、その流通販売ルートに対しまして、価格競争力のある米を低コスト生産し供給できる産地体制を整えることといったようなことが課題になろうかと存じます。

柄澤彰

2018-05-16 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

また、販売ルートの確保も重要な課題かと思います。猟師の方から担い手不足お話をお聞きしましたが、高齢化だけが問題ではないと感じました。駆除した鳥獣のほとんどを山に捨てて帰るしかないのが現状で、後継者不足の問題があっても、今のままでは子供にも勧められる仕事じゃない、そのようなお話も聞きました。

森夏枝

2018-02-08 第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号

松屋で販売ルートを確保してくださったそうです。生地、縫製は日本のメーカーにしてくださったということです。  標準服というのは児童が毎日着るもので、強制ではないにせよ、これを着てほしいということで、ふだんから考えるとおよそ倍ぐらいの値段のものを買ってほしいということで、小学校の男子で全部そろえると八万円、女の子で八万五千円だそうです。  

寺田学