運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-12-04 第185回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

宮城県の例でいえば、国立医療センターですか、狭隘になった、拡充をしなければならない、そのこともあって、貨物ヤード、JR貨物ヤード十八ヘクタール、あるいは総合運動公園、トータルにまとめた土地総合防災拠点ということで、救援物資の中継でありますとか、その他もうありとあらゆるその段階で必要とされる機能をそこに持たせよう、こういうことで頑張っております。  

中野正志

2004-04-12 第159回国会 参議院 決算委員会 第8号

広島市では、広島駅の北口と南口、それから駅近くにある貨物ヤード跡地、大変広い跡地ですが、この三か所の再整備が懸案となっておりますが、市政の停滞を反映してほとんど動きがないわけです。  貨物ヤード跡地、これはわざわざ買ったのに使い道がなく、借金の利子もどんどん増えていきまして、返すのがやっとであります。広島市民は憤っております。こんなていたらくを、本当に国は何にもアクションを起こさないんでしょうか。

柏村武昭

2002-06-07 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

ちなみに、私の選挙区に隅田川貨物ヤードがあるわけでありまして、私の子供のころは、父が経営しております会社は、専らマル通さんと言ったんですが、日通さんが三輪トラックで荷物を引き取りに来てくれる。私の家業は布団屋でありますので、東北地方に大量にそういうものを出す場合には、当時私もアルバイトを、高校生ですが、おやじの会社でしましたけれども、鉄道運送が非常に盛んだったわけですね。

西川太一郎

2001-10-25 第153回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

具体的には、名古屋の笹島貨物駅跡、仙台長町貨物ヤード跡、北海道苫東地区北九州炭鉱地帯などです。  四点目として、移転先決定方法として、決定過程透明性の確保の面から、及び費用を少なくする面からも、堺屋太一氏の主張する競争入札方式を考えるべきだと思います。  すなわち、最も早く、最も安く移転用地を工面した候補地を新首都とするのです。

村山格

2001-10-25 第153回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

仙台長町貨物ヤードについては、済みません、私、東北の方そんなに詳しくないので、あそこだけで土地が足りるかどうかというのは、多分足りないと思うんですが、その場合どこと連携するかというのまでは漠然としたイメージはございません。  あと、北海道苫東地区あるいは北九州炭鉱地区とかは、恐らく土地の面では十分だろうというふうな直観はあります。  以上でございます。

村山格

2001-03-15 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

これが今ちょうど高松サンポート地区といいまして、昔宇高連絡船が通っておりましたところなんですが、昭和三十年に紫雲丸事故という大変悲惨な事故が起きて、瀬戸大橋のきっかけになった事故だったんですけれども、それがなくなって以来、今高松貨物ヤード跡地、その周辺約二十七ヘクタールを再開発いたしております。

山内俊夫

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

このときに、いわゆる分割・民営化のときに、吹田操車場跡地、特にJR貨物が承継した部分について、梅田にありますいわゆる貨物ヤード、基地吹田に持ってくる、こういう話がほぼ決まっていたということで、ある意味では、地元吹田それから摂津という二つの市にまたがりますが、この両市にとっては寝耳に氷といいますか、貨物基地というのはそれなりに、大変な交通の混雑やら、あるいは昼夜を分かたぬ作業やら、騒音やら、いわば

藤村修

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

事業主体をどうするかとか建設費をだれがどういうふうな形で負担をするのかとか、あるいはルートの問題では梅田貨物ヤード跡地とどういうふうに調整していくかとか、いろいろ難しい問題もございますが、地元公共団体が非常に御熱心でございますので、何らかのいい解決策が出るのではないかと思っております。関心を持って十分見ていきたいと思っております。

井山嗣夫

1991-04-25 第120回国会 参議院 運輸委員会 第8号

参考人石月昭二君) ただいま、先生のお話にございました東北等に広大な貨物ヤード跡地とかそういうものがございます。しかし、これは大都市から遠く離れておりますし、地元公共団体等利用計画が全然ないというようなものでございまして、それで、新聞記者の皆さんに何かいいアイデアがありませんかと。

石月昭二

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

大塚(秀)政府委員 新小岩の貨物ヤード跡地につきましては、この地方の残された貴重な空間であり、十分地元と調整をとりつつ、その土地利用計画を策定していきたいと考えております。既に東京都、葛飾区、清算事業団におきまして六十二年度と元年度で調査委員会検討を行っておりまして、近くその報告が出ると思いますので、その報告を踏まえ清算事業団においても土地利用計画を策定することとなると思います。

大塚秀夫

1989-11-14 第116回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号

それに関連してちょっと私の地元のことを聞いておきますが、これは私も毎日通りますから痛感をしておるのですけれども、東京板橋区の中にJR板橋駅というのがありまして、そのわきにかつての国鉄貨物ヤード跡地があるわけです。これは貨物ヤードが廃止になりましてずっとそのまま放置をされて、駐車場などに使われてはおりますけれども、相当に広大な土地であります。

中村巖

1986-11-22 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

次に、第二点といたしまして、汐留貨物ヤード跡地の問題について質疑をしてみたいと思います。  これも同じく先般私たち委員会で視察をさせていただいたわけでございます。こちらの方は敷地の面積が二十二・〇ヘクタールでございます。債務の償還対象用地は約二十一・六ヘクタール、内訳は汐留東部約十九・六ヘクタール、汐留西部約二ヘクタールでございます。

矢原秀男