運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
148件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

四 一人親家庭に限らず、低所得子育て世帯子ども貧困状態におかれることのないよう配慮すること。  五 本法附則第二条の規定に基づく検討を行うに当たっては、以下の事項に配慮すること。   1 未来を支える子どもたちを社会全体で支えるという考え方に立ち、各種施策を進める中で、できるだけ支援が届かない子どもが出ないよう、配慮すること。   

今井雅人

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

日本総研のレポートによれば、沖縄県の勤労世帯に占めるワーキングプア率は二五・九%、四世帯に一世帯貧困状態にあると指摘されています。最低賃金近傍で働く労働者が多い観光産業関連では、最低賃金の引上げは必ずワーキングプア改善につながります。年間労働時間が千六百八十時間とすると、時給千二百円程度でないと年収二百万円には到達しません。  

伊波洋一

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

宮沢由佳君 コロナ以前から十分な食事を食べられない子供たちがいるという事実、七人に一人の子供貧困状態そういった子供たちを支えようと全国に子供食堂が増えています。  子供食堂運営者は、先日、天皇誕生日に際して天皇陛下が子供食堂に触れられたことは大変励みになったと話していました。  総理はフードパントリーという言葉をお聞きになったことがありますでしょうか。

宮沢由佳

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

相談会では、所持金が数百円という貧困状態にあっても、生活保護制度は受けたくないと拒否される方が相次ぎました。つくろい東京ファンドが行ったアンケートによれば、生活保護を利用していない理由で最も多かったのは、家族や親戚に知られるのが嫌だというものでした。福祉事務所が親兄弟や子供などの親族に援助が可能かどうかを問い合わせるためです。  

小池晃

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

それから、収入についても、五八%の方が月収二十万未満ということで、相対的な貧困状態にあると。雇用についても、非正規と無職を合わせると四五%にも達するということであります。  こうした暮らしをしている方々にとって、やはりコロナ禍というのは大変過酷である。家賃の支払いが非常に苦しくなった、やや苦しくなったという方は三割です。そのうちの八五%は民間賃貸住宅に居住している皆さんです。  

山崎誠

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

政権下において子供貧困対策は進んでおらず、相変わらず約七人に一人の子供貧困状態にある。これが日本という国の現状です。  一人親世帯支援するため、第二次補正予算によってひとり親世帯臨時特別給付金が支給されましたが、それも一回限りの給付にすぎませんでした。一方で、立憲民主党など野党は、児童扶養手当受給者に対して半年の間、臨時特別給付金を支給するコロナ困窮子ども支援法案を提出しています。

水岡俊一

2020-05-27 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

子供貧困率はこの平成の間の三十年の間にどんどん上がってしまい、平成二十四年は一六・三%となり、その後減ってはいるものの、約二百七十万人の子供たち貧困状態です。それがまだまだ改善もされていないのに、この新型コロナウイルスの大打撃によって経済的にも精神的にもかなり厳しい状況に追い込まれていることと思います。  

高木かおり

2020-04-07 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

例えば、SDGsにはあらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせるという目標がありまして、二〇三〇年までに各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある全ての年齢層の男性、女性、子供割合を半減させるというものがありますが、日本では子供相対的貧困率はどのように推移しているでしょうか。

打越さく良

2019-06-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第23号

一 本法が、子どもの「将来」のみならず「現在」の貧困状態改善を目的に加え、生活支援については子どもへの直接的な支援以外の支援も含むことを強調したこと、保護者への就労支援就労後の所得の増大その他の職業生活の安定と向上に資するための支援を含むことを明確にしたことを十分に踏まえ、大綱変更等を適切に行うこと。  

田村智子

2019-05-31 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

三 貧困状態にある子どもがどこの地域に住んでいようと適切な取組の下での支援を受けられるよう、市町村計画が定められているか否かにかかわらず各市町村と十分な連携を行い、子ども貧困対策に関する施策の充実を図ること。  四 子ども貧困に関する調査が全国的に実施されるよう努めること。   右決議する。 以上であります。  お諮りいたします。  

牧原秀樹

2019-02-20 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

あと、特に住居費の面からは幾つかデータはそろえられるだろうと思いますし、あるいはまた、はっきりした数字ではありませんけれども、例えば家がない方々あるいはインターネットカフェなどで寝泊まりしておられる貧困状態方々につきましても、例えば家が安定することで公的扶助に至らずに生活を再建できるんではないかとか、そういったことが、なかなかはっきりデータでは示せませんけれども、そういった議論が組み立てられるのではないかなというふうに

平山洋介

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

平山佐知子君 貧困率改善したことは私もいいことだと思っていますけれども、一方で、OECD諸国の平均をまだまだ上回る依然として高い水準であるということ、それから七人に一人の子供がまだ貧困状態にあるというこの現実もしっかり見なくてはいけないというふうに考えております。  それから、まだ見なくてはいけないというふうに思っているのが一人親世帯についてです。  

平山佐知子