運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-11-07 第153回国会 衆議院 総務委員会 第5号

それから、元証券取引等監視委員会総務検査課長でした滝本さんが「財経詳報の中でこんなふうなことも書いております。「公正・透明な市場投資家への適切な開示・説明が証券投資の前提として不可欠な条件であるが、」証券会社においてこのような、いろいろと違反事例がありました、こういうことが起こるのはゆゆしき問題である。  

矢島恒夫

1974-03-08 第72回国会 衆議院 法務委員会 第14号

それからさらに、財経詳報の五月二十二日号に、「連結財務諸表に関する意見書について」というのを、これを居林さんが書いておる。こういうものを読んでみますと、実は大蔵省には非常に申しわけないのですが、連結納税申告制度の導入をめぐる諸問題の検討というのを、あなたのところの国税庁直税部審理課総務係長井上久彌とい人が、企業会計の六七年六月号に書いておる。

正森成二

1973-03-23 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

佐藤(観)委員 「財経詳報という雑誌があるわけでありますけれども、きょうは大倉さん見えていらっしゃいませんけれども、大倉さんも大体同じようなことを述べられているような気がします。「つまり、たとえばアメリカ所得水準にこれから追い付いていくわけですから、いまのアメリカ水準に追い付くまで減税を全くしないでいまの日本の税法をそのままに適用したら、それはたいへんな重税になる。

佐藤観樹

1971-03-23 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

日本銀行が一年たったら国債を引き受けるという発想は、これは一年前も、昨年の予算委員会佐藤経企庁長官の発言を引いて議論したわけですけれども、佐藤さんがここにいらっしゃる坊先生がやっていらっしゃる財経詳報に、経済企画庁長官になってさっそく記者対談をしておられるわけで、日銀引き受け国債だと、はっきり経企画庁長官は言っておられるのです。これはよくないわけです。

堀昌雄

1970-03-18 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

私はこれを見ておりますと、何か建設公債という名の赤字公債といいますか——たまたま佐藤経企庁長官が「財経詳報記者との対談の中で、いまの国債は日銀引き受け的だ、こう言われたので、この間私は予算委員会で問題にしたわけであります。そういうことばを引用するならば赤字的建設公債というような感じがしてしかたがないのです。赤字的ということは、いわゆる純粋の赤字ではありません。

堀昌雄

1969-04-04 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

そうしますと、私は大蔵省主税局総務課長大倉さんという方の書かれたものを「財経詳報で読んだんですけれども、その中に、主税局長さんのおっしゃったと同じことばがあるんです。結果として立証技術がうまくて税務署を説得する能力がある人だけが税が安くなるという奇妙な結果になるということが懸念されると、こういう言い方をしている。

田中寿美子

1966-05-26 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

私が言うまでもなく、新局長は御承知だと思うのですが、先般四十一年四月二十五日の財経詳報に見ると、あなたのほうの専門調査官宮内通雄君のバイカイに対する小論というものが出ておりますね。それを散見したんですが、そればかりでなく、多くの新聞や雑誌にも出ておりますが、このバイカイ問題、あるいはころがしの問題等が、まだ未解決ですね。環境・条件一つとしての証券市場の諸問題は非常に複雑ですね。

野溝勝

1965-02-27 第48回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第6号

名前を私はいいませんが、ここに「財経詳報というのがあるわけです。「財経詳報であなたのほうの関係者部内の方が書いているのを、私もたんねんに読ましてもらった。あなたのほうの部内でも、この利子所得に対する分離課税については相当異論があるわけです。これは四十二年の三月三十一日までですが、これは主税局長、あなたに聞いたんではうまくないですね。やはり大蔵大臣でしょうね。ですから、あなたにこれが一つ。  

横路節雄

1959-12-04 第33回国会 参議院 決算委員会 第14号

これは大蔵省外債課長が、すでに財経詳報というのですか、財経詳報ことしの六月一日の中でかなりこまかい事務的な点を触れております。たとえばビルマ支払い済の額については、バルーチャン関係六十七億、そのほか鉄道用車両二十九億、そしてまた実際ビルマの賠償では発電所造船所鉄道これらのものが非常に重要な内容を持っております。

坂本昭

  • 1