運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-12-05 第165回国会 参議院 法務委員会 第5号

信託監督人受益者代理人という新たな機関を置き、また、信託管理人信託財産管理者という従来からある機関を整備しています。  第三に受益者権利を拡充しています。新たな権利として、受託者等の行為の差止め請求権信託の重要な変更に際して多数決で敗れた受益者の利益を保護するための受益権取得請求権があります。また、信託事務信託財産に関する情報開示請求権のように、既存の権利も整備されています。

中田裕康

2003-06-05 第156回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第4号

ですので、アカウンタビリティーとは、財産管理者受託者責任の存在を前提といたしまして、その受託者責任の成立から解除に至るプロセスを会計的に説明することを意味します。  次のページをおめくりください。  今申し上げました基本構造にかんがみまして、国民の位置づけというのがある程度決まってまいります。

桜内文城

1986-10-23 第107回国会 参議院 法務委員会 第1号

にはそれを排除したりするようなことはできるわけでございますが、一般的には自然の状況のままで一般利用に供しているという状況でございますから、積極的に権利としてその利用を認めているという考え方ではなくて、国が国有財産ではあるが、自然の状況のままで一般的に利用されることについては特に禁止していないという反射的な効果として利用ができておるという範囲と理解しておりますので、そういう囲繞地通行権的な問題は、財産管理者

市川一朗

1986-10-23 第107回国会 参議院 法務委員会 第1号

説明員市川一朗君) 国有財産管理者として財産管理上必要な場合にその私有地を通らなければいけないといった場合には、その私有地を通ることは認められるべきものであるというふうに理解しておりますが、今御指摘がありました付近住民の方とか、そういった一般の方が海浜地で海水浴をする場合にその私有地を通らないと行けないという場合について、その私有地を通る権利があるということにつきましては私どもとしてはそういう理解

市川一朗

1985-10-23 第103回国会 参議院 決算委員会 第2号

この本地の、旧司法研修所跡地につきましては、三十九年の三月の段階でございますが、当事者が立ち会いの上、当時の財産管理者でございます最高裁判所と隣接地主との間で境界協議を行いました上、実測図を作製しております。今回の売却につきましても、この実測図に基づく数量によって行ったものでございます。  なお、境界現状等につきましては、八月八日の入札に先立ちまして七月末に現場説明を行っております。

藤村英樹

1977-11-17 第82回国会 衆議院 決算委員会 第8号

もちろん契約の相手方として信頼に値する者を選定しなければならないのは、あらゆる契約において要請されていることであり、そうでなければ財産管理者の背任である。言うまでもなく契約関係は、信頼関係にあってこそ成立するものだからであります。だがその信頼信頼として、その契約履行確保のための取り扱いとは全く別異のものである。  

原茂

1973-06-22 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

この点につきましては、従来から総括大臣の立場におきまして各省庁の国有財産管理者との間に連絡をとりまして、管理あるいは処分の方針等について年々歳々協議をいたしておりますが、これは端的に申しまして、それでは現状ではたして十分かということにつきましては、これはまだまだ改善の余地があるというふうに自認をいたしております。

橋口收

1973-05-08 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

御承知のように、これは国有財産、管理者農林大臣管理者が、こういう金を取る場合には、協議をして、相談を受けてこの金をそれぞれの機関からいろんな名目で取ったのかどうか、土地改良区が独断でこの金を取ったのか、どうも私たちはその点理解に苦しむ。土地改良区のほうは国有財産を一時期限を切って管理委託を受けた、要するに委託管理、人の財産を預かっておる側です。

柴田健治

1973-05-08 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

管理者が知らずにこういうことを見のがして、ただ、金を出した機関もそれは有力な団体であり、相当な金額だと言われるけれども、そういうことを私は申し上げておるのではないので、財産管理者として事前に相談を受けたのかどうなのかということをお尋ね申し上げている。それから、人ざま財産を預かったものにこういうことを許してもいいのかどうかという問題なんです。そこだけ簡単に言うてもらえばいいのです。

柴田健治

1970-05-12 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第20号

をするという場合、それからもう一つは、河川法上は準用河川という制度がございまして、これは一、二級河川の末端でない独立の水流につきましては、市町村長が指定をして河川法を準用するというような規定はございますが、そういうようなことで、法的にはいわゆる普通河川と申しますと、まさに法律上の管理といいますか、法定外財産でございますので、非常に明確を欠く点があるわけでございますが、そういうように財産的には国有財産管理者

堺徳吾

1969-06-13 第61回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府委員安養寺重夫君) まず国有財産につきましては、先ほど申しましたように学長国有財産管理者として責任を持っております。文部大臣はさらに、学長補助執行する者といたしまして、学部で申しますと学部長研究所で申しますと研究所長病院で申しますと病院長大学本部事務局施設で申しますと事務局長のごとく、それぞれの部局部局の長を補助執行責任者ということにいたしております。  

安養寺重夫

1969-03-05 第61回国会 参議院 予算委員会 第5号

われわれといたしましては、大学管理運営につきましては、物的管理の問題とあわせまして教育研究の正常な運営大学全体のやはり秩序維持など種々いま検討する点もございますけれども、このような見地に立っての配慮から国有財産管理者としての努力を払うべきということは当然であると思いますが、施設設備が不法に占拠され、または損害を受けるに至ったことは、国有財産管理権を有する学長の職務及び責任から見てきわめて遺憾なことであると

坂田道太

1969-03-05 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

その間に、いろいろ法の不備等がありまして、おくれてまいった経過はございますけれども、そういったふうに国有財産使用状況等を見てみますと、どうもお互いに意思の疎通を欠くというようなことが原因になってトラブルが起こっておるような状況もよく見られますので、今後におきましては、もっときめこまかく、普通財産管理者のほうから、財務部なり財務局なりあるいは出張所のほうからもっと親切に接触をして、そうして実情に合

谷川寛三

1965-02-10 第48回国会 参議院 決算委員会 第3号

それからもう一つは、終戦後の物納物件とかその他の処理の内容を見ておりますと、縁故払い下げといいますか、こういうことは財産管理者のほうから適切に指導してそれを行なうのではなくて、だれかがその土地価値を発見して、その土地価値を発見したときから実はこの譲渡問題というものが起こってきて、非常に不明朗な縁故譲渡というものが行なわれてくる。  

横川正市

1954-03-30 第19回国会 参議院 厚生委員会 第21号

第八条の二は、この財産管理者不当使用と、まあ後見人のような場合が主だと存じますが、それが先ほど申上げましたように貸付を受けました金を目的以外のところに使用したという場合におきましては、これは国としても是正をさせなければならないと考えておりまするので、その場合においてその使用した金額に相当する金額をその財産管理者から都道府県に納付させるというようなことを開いたわけでございます。

太宰博邦

1954-03-09 第19回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第7号

しかも、組合を結成したとはいうものの、これまた財産管理者としては非常にあやふやなものであつて、ほんとうに保全経済会の伊藤さんが責任を感ずるならば、こうしたあやふやなものに財産を渡すということ自体が非常にけしからぬ、私はかように思うのであります。証人を責めるわけではありませんが、当時さような状況に置かなければならなかつたような事情になつておつたのかどうか。

古屋貞雄

  • 1
  • 2