運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3476件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

徹底した省エネイノベーションとともに、再エネの最大限の導入地域脱炭素の実現のため、これまでの対策に加え、意欲的な再エネ促進に取り組む自治体事業者等に対して複数年度にわたり財政支援をすべきであります。  また、消費ベースで見ると、我が国の温室効果ガス排出の約六割は家庭部門が占めており、国民が省エネ等に参加できる仕組みも欠かせません。

石井啓一

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

そして、再エネ促進に取り組む自治体事業者等に対する複数年度にわたる財政支援、ライフスタイル転換に向けた消費者環境配慮行動へのポイント発行の検討にもしっかり取り組んでまいります。  COP26は、世界にとって重要な課題である気候変動問題について、各国の連携を通じて前進を図る上で極めて重要な機会です。  

岸田文雄

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

我々の議連はこれにプラスで、キャッチアップに対する、これは受けられなかった方たちに対する支援財政支援というのもお願いしているわけであります。  是非、今日は田村大臣に、HPVワクチン積極的勧奨再開に向けた議論、どのような気持ちで今臨まれようとしているのか、お答えください。

自見はなこ

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

また、昨年四月から医療機関に対して合計四・六兆円の予算を計上して支援を講じてきている中で、診療検査医療機関については、発熱患者等の適切な医療アクセス確保する観点から、感染拡大防止対策診療体制確保に要する費用として百万円を上限に補助を行うほか、発熱等新型コロナが疑われる患者など、外来診療における診療報酬上の特例的な対応など、財政支援を行ってきたところであります。  

正林督章

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

手元の資料には健保連さんが調査した記事もお付けしておりますけれども、これはほんの氷山の一角であって、本当にいろんな企業からは大変だと、この経費負担増になった部分についてはやはり国としてワクチン供給が遅れたということが根本要因ですので、負担増については財政支援是非お願いしたいという声がたくさん届いておりますので、この点については国としてもしっかりとした対応をしていただきたいというふうに思っておりますけれども

浜口誠

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

また、今委員指摘発熱等新型コロナが疑われる患者などの外来診療に関しましては、診療報酬上の特例的な対応、これを行っているほか、ワクチン接種を行う医療機関に対する財政支援これも行っているところでございます。  直近の医療費状況といたしましては、三月、四月は対前々年比で一〇〇%を超えて戻ってきている一方で、感染状況に関しましては新規感染者数の増加が続いている状況がございます。  

山本博司

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

国務大臣西村康稔君) この六月十一日の事務連絡ですね、これにつきましては、より多くの飲食店が酒類の提供停止に伴う休業要請に応じていただけるよう、販売業者の皆様の月次支援金に、国の財政支援の下、都道府県上乗せ、横出しして支援金を支給する場合、この場合に、まさに飲食店要請に応じていないことを把握した場合には取引を行わないよう努める旨の書面を提出することを都道府県お願いしていたものでございます。

西村康稔

2021-06-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第48号

西村国務大臣 まず、医療人材確保するために、歯科医師救急救命士、薬剤師などの協力を得ながら、接種単価の引上げ、上乗せなど財政支援も含めて取組を行ってきているところであります。  また、医師が足らない、あるいは看護師さんが足らないということに対応して、尾身先生尾身会長共同代表を務めておられますNPOが支援をしております。

西村康稔

2021-06-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第48号

西村国務大臣 全体としては、例えば、一月分はもう九割以上、そして二月分も九割弱支給済みということでありまして、全体としてはかなり進捗しているものと思いますが、御指摘のように、それぞれの自治体で少し差もありますので、優良事例を紹介しながら、外部委託をもっと増やすこと、あるいは書類の合理化、ほとんどはもう電子申請をやっておりますけれども、これもできるだけ簡素化すること、こういったことを含めて、私ども、財政支援

西村康稔

2021-06-16 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第11号

手元に配付いたしてありますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、いわゆる「送り付け商法(ネガティブ・オプション)」に対する規制強化を求めることに関する陳情書外十一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、地方消費者行政に対する財政支援継続・拡充を求める意見書外三十三件であります。      ――――◇―――――

永岡桂子

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

二つ目に、少しでも病床確保しなければならない感染症危機の中、医療法等の改悪を強行し、病床削減などを行った医療機関財政支援する仕組みを設けました。感染症危機の今、なぜ大きな予算をかけて病床削減などを促進するのか。逆じゃありませんか。全く理解できません。  加えて、児童手当法も改悪され、約六十一万人の子供たち支給対象から外されることになりました。  

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

また、飲食宿泊サービス業を始め、特に深刻な影響を受けている事業者への積極的な財政支援に取り組みながら、地域の実情に応じた効果的な感染拡大防止策に取り組み、新規感染者数抑え込みを図ってこられました。  現在も、日々の感染状況をつぶさに分析し、コロナ予備費を活用して機動的な対策を打ち続けております。  

佐藤英道

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

先月、地方財政審議会は、地方財源面で心配なく感染症対策等に取り組めるよう、必要な財政支援を行うべきとの意見総務大臣に提出しています。  そこで、新型コロナウイルス感染症への対応として地方から期待の大きい地方創生臨時交付金についてしっかりと確保すべきと考えますが、この点について坂本担当大臣決意をお伺いします。  

石井正弘

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

笠井委員 老朽原発の再稼働を進めるという、まさに国策と一体になった財政支援にほかならない、今の答弁を伺っても。しかも、それとセットで、新たに、福井県・原子力発電所立地地域の将来像に関する共創会議を立ち上げた。産業複線化とか新産業創出のためといいますけれども、逆にこれは立地自治体原発依存を温存することになっちゃうんじゃないか。どうですか。

笠井亮

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

国土交通省におきましては、こうした取組を応援するため、令和二年度第三次補正予算より、テレワーク拠点整備に取り組む自治体に対して財政支援を行っております。さらに、今年度からは、官民連携によって民間事業者施設整備する場合にも直接支援を行うことができるよう措置いたしました。  また、ウエルネス分野でございますが、国土交通省ではいわゆるウオーカブルなまちづくりを進めております。

榊真一

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

室井邦彦君 是非、しっかりとしたこの財政支援の方をまたしてあげていただきたい。最終的にはやっぱり財力というのが問題になってくると思いますので、よろしくお願いをいたします。  続いて、コロナ禍における国土都市の将来像についてお聞きをしたいと思います。  コロナ禍は世界的に人々の行動を変容させておりますが、国土都市の将来像を見えにくくしているということです。

室井邦彦

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

中小企業労働生産性の向上や設備投資などの計画の認定を受けることで財政支援税制優遇などが受けられますけれども、このうち、投資した設備固定資産税減免期間令和四年度末までで、時限措置となっております。  そこで、質問したいと思いますけれども、先端設備等導入計画には一・五兆円分の設備投資が盛り込まれておりますが、更に固定資産税減免について恒久化することも検討してはどうかと考えます。  

石井章

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

ですので、以前にも大臣お願いをいたしました、現場のニーズにきめ細かく応えたそういう支援策を、申請も簡単でスピーディーで、そして手の届きやすい支援策自治体がたくさん打てるように、国からの地域独自の取組への財政支援を重ねてお願いしたいと思います。  以前も申し上げましたが、この法案について最後の質問になると思うので、大臣の御決意お願いします。

ながえ孝子

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

地球環境に優しい新幹線整備総理肝煎りの二〇五〇年カーボンニュートラルにも資する話であり、ポストコロナで集中から分散へ、過密から過疎への発想の転換が求められる中、いま一度、人口や効率性最優先の考えや費用効果事業評価の在り方を見直すとともに、新幹線全国ネットワーク早期構築に向け、JRへの国の関与の見直しや地方への財政支援強化のほか、外国人観光客を含む新幹線の恩恵を受ける全ての利用客から乗車の

舞立昇治

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

法改正による税制措置、また金融支援とともに、財政支援として、令和二年度第三次補正予算により創設されました二兆円規模のグリーンイノベーション基金を活用して、更にこれは今後の需要に応じて基金を積み増ししていくことも重要だと思いますけれども、これにより水素社会実現を加速すべきだと考えます。  水素社会実現には、水素供給コストの低減が必要であります。

里見隆治

share