運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

地方税法特例措置規定に基づきますふるさと納税制度により生じます各地方団体個人住民税減収でございますけれども、これは、地方交付税基準財政収入額算定において反映をしております。  具体的には、ふるさと納税制度に伴います寄附金税額控除による個人住民税減収個人住民税収入見込額から控除することとしておりまして、その結果、減少分の七五%が基準財政収入額に反映されることとなります。

内藤尚志

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

地方交付税算定に際して、済みません、急に違う話になりますけれども、まず、自治体基礎財政需要額算定した上で、基準財政需要額基準財政収入額を超過するかどうかという判断をされるということになっております。  この基準財政需要額算定に当たって、どのような地方公共団体経費算定をすることにしているのでしょうか。

松尾明弘

2021-01-28 第204回国会 参議院 総務委員会 第2号

基準財政収入額算定基礎となった収入見込額収入実績の差額に対して発行できる地方債であります。  今回、基準財政収入額算定対象であり、新型コロナウイルス感染症の影響により、景気変動に伴う通常の増減収を超えた大幅な減収が生じる消費や流通に係る七税目について、臨時異例措置として減収補填債対象に追加することとし、現在御審議いただいている法案に盛り込ませていただいた次第であります。  

武田良太

2021-01-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第1号

交付税算定におきましては、当初の地方財政計画に基づく地方税収入見込額の七五%を原則基準財政収入額として算定することといたしております。  一方、減収補填債は、年度途中に地方税収減収が生じた場合に、税収実績交付税基準財政収入額算定基礎となりました収入見込額を下回った減収額対象に発行するものでございます。  

内藤尚志

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

また、財政力補正に用いている財政力指数につきましては、地方交付税算定における基準財政収入額基準財政需要額で除して得た数値、直近三か年の平均値でございますけれども、令和二年度地方交付税算定はこれからということでございますので、現在用いることができる最新の数値を用いて計算しているものでございます。

長谷川周夫

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

し上げた、非常に漠然としたといいますか、とっぴなお話、質問をさせていただいたわけでございますけれども、実は先般、人口動態地方財政に関するちょっとレポートを拝見いたしたところでございまして、これは、地方自治体人口規模、さらには年齢分布、こういった人口動態、さらにはそれぞれの地方自治体が行っている標準的な行政サービスや独自の行政サービス、こういったものとの相関関係であったり、基準財政需要額基準財政収入額

三浦靖

2020-02-18 第201回国会 衆議院 総務委員会 第4号

合併市町村ごと状況は異なりますが、一般論として申し上げますと、合併市町村においては、合併により、内部管理等重複部門解消職員配置などにおいてスケールメリットがあることを反映いたしまして、基準財政需要額算定する際に、基準財政需要額増加基準財政収入額増加と比較し、相対的に抑えられることから、財政力指数が上昇する傾向にあるものと考えております。  以上でございます。

高原剛

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

しかし、四分の一については留保財源として、残りの六十億というのが基準財政収入額として計上されて、そして、この基準財政需要額からこの基準財政収入額というものを引いたもの、つまりは足らざるものを交付税として渡すわけですよね。私、この仕組みそのものをやはり見直す必要があると思うんですね。  

前原誠司

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

この留保財源についての考え方も一言申し上げますと、普通交付税算定上は、原則として地方税収については各地方団体におけます標準的な税収の七五%を基準財政収入額に算入をし、そして交付税額を算出しており、その七五%を算入していますので、残りの二五%分、基準財政収入額に算入されない、これを留保財源というふうに言っているわけでございまして、何でこういう仕組みにしているか、今お話ありましたけれども、一つは、仮に

林崎理

2019-04-09 第198回国会 衆議院 総務委員会 第11号

その上で、じゃ、今回のふるさと納税に係る省令改正はどうなんだということですが、局長、要は、例えば豚コレラとか、あるいは、例えば、もともとある規定では公営事業収入がどうとか、退職手当がどうとか、いろんな事案が特別交付税に係る規定には含まれているということでありますが、今回のように、不交付団体並びで、要すれば、今回は非常に特殊な形をとっていて、ふるさと納税収入の二分の一を基準財政収入額に加えた場合の、

足立康史

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

そうすると、これ、B市地方交付税地方交付税基準財政収入額が減、これ交付団体と仮定をしますと、B市地方交付税基準財政収入額が減額になります。しかし、このシステムは、これを交付税で補填するというシステムですから、二万二千四百円のうち七五%、これは留保財源というのがございますね、必ず交付税には留保財源というのを見ますので、七五%分、一万六千八百円は返ってくるわけです。

江崎孝

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

幼児教育無償化に係る地方負担については、地方財政計画の歳出に全額計上し、一般財源総額を増額確保した上で、個別団体地方交付税算定に当たっても、地方負担の金額を基準財政需要額に算入するとともに、地方消費税増収分の全額を基準財政収入額に算入すると、こういうふうな文章がございます。  ややこしい表現になっておりますけれども、この資料を御覧ください。中核市市長会が出した資料でございます。

杉尾秀哉

2019-03-13 第198回国会 参議院 本会議 第8号

一方で、基準財政収入額基準財政需要額を上回る不交付団体超過財源には地方交付税財源調整が及ばないことから、交付税制度のみでは地域間の財政力格差解消には至りません。  また、国から地方への税源移譲につきましては、国、地方とも厳しい財政状況にあることや、国と地方役割分担の議論などを踏まえて検討することが必要であると考えております。  

石田真敏

2019-03-13 第198回国会 参議院 本会議 第8号

普通交付税交付額は、個別の地方団体ごとに、基準財政需要額から基準財政収入額を控除した財源不足額基準としています。基準財政収入額算定に当たっては、各地域の経済の状況等を踏まえ、原則として、各地方団体の前年度課税実績に基づき算定をいたしております。  このような算定によりまして、全国どのような地域であっても、一定の水準の行政を維持するために必要な財源を保障しております。  

石田真敏