運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-05-07 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

ただ、地方債の現在の許可制度というものを考えます場合に、地方財政制度自体が戦後からだんだん変わってまいってきておりまして、現在では、三千三百の地方団体が個々の仕事をする上で、全体的に一年間の財源が保障をされていなければならないという物の考え方が地方財政制度の上に非常に大きな位置を占めていると思うのであります。  

遠藤安彦

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

これはもう先生よく御承知おきいただいた上でのお話かどば存じますけれども、それはまさに財政制度自体の仕組みの問題であろうかと思いますが、そのことが一つと、それから、税プロパーの問題といたしましては、例えば国に対して個人が寄附をいたします場合に、これはいろいろないきさつもございましたけれども、今所得控除方式が一番合理的だということで所得控除方式をとっておるわけでございますけれども、国に対します場合には所得控除方式

濱本英輔

1979-03-02 第87回国会 参議院 本会議 第8号

御案内のように、一般消費税を初めといたしまして、政府が明年度からそういう構想を持っておりますこと、そして国会の内外で論議を深めていただくよう要請いたしておりますのは、それが一つの柱になってくるものと思いますが、同時に、地方財政制度自体の基本的な改正が必要であることは、阿部さんも御指摘のとおりでございます。

大平正芳

1975-03-11 第75回国会 参議院 予算委員会 第7号

したがいまして、国が直接高校以下の、従来地方財政がめんどうを見ておりまして、地方財政需要として計上することによって交付税交付金交付対象になっておりましたものにつきまして、直接、負担法という姿で国が関係を持つということになりますと、財政制度自体の大きな変革になると思うのでございまして、これは軽々にやっちゃならぬことだと思うのでございます。

大平正芳

1968-12-04 第59回国会 衆議院 決算委員会 第13号

これは財政制度自体改革が相当必要ではないかと思います。しかし、大半が国の補助金交付税等におんぶしております地方財政でございまするので、地方独自の改革では全うできないことは申すまでもございません。そういたしますと、これは国の財政、特に国の予算制度改革するということが先行いたしまして、そして地方これにならって可能な範囲で行なう。

吉田賢一

1967-05-23 第55回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

そういった前提はございまするが、税、財政制度自体から見てまいりますると、いま例が出ておりましたが、イギリスにおきましては、御承知のように、市町村というか、日本のいわゆる地方団体に当たりますものの財政は、たった一つの、日本でいえば固定資産税に当たるような税だけでございまして、あとはもっぱら国から調整金を渡す。

細郷道一

1951-05-24 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

奥野財務課長も言いましたように、補助金をやつても、東京都のごとくいらないものもあるということでありまして、そうなりますと、結局地方財政制度自体をどうするかという問題にもなつて来るのでありまして、児童福祉の経費の負担だけでなしに、そういう問題とあわせて研究せらるべき問題であろうと思うのであります。

河野一之

  • 1