運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-03-27 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

言うならば血も涙もない、何か財務当局財政優先的な対応によって切り込んでいる、こういう感じを率直に受けるわけでございますが、こうした弱者救済対応、これは憲法第二十五条の基本的な生存権の問題にも触れてくる問題でございますので、こういう点についてはどういう考えを持って天下の竹下大蔵大臣対応されたのか。

宮地正介

1983-05-12 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

それは、財政を管理しているのは大蔵だからと言うけれども、これはやっぱり国会の質疑を通して国務大臣一つの見解を出した、それがどうして詰まらないかというのは、やっぱり僕は大蔵優先の、財政優先方向にすべてがあるからだと思うんだね。もっと言うなら、労働省側の姿勢が弱いからだと私は素朴に思うんだ。

対馬孝且

1983-04-04 第98回国会 参議院 予算委員会 第16号

このほか、国の財政優先による地方財政へのしわ寄せ等々、中曽根内閣の五十八年度予算に対する批判は枚挙にいとまがありません。  不況と失業に悩み、賃金抑制増税にあえぐ国民生活実態を無視したかかる国民不在の本予算案は断じて容認できないことを最後に重ねて強く主張し、私の反対討論を終わります。(拍手)

勝又武一

1982-07-29 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

大川清幸君 問題が残りましたが、時間にもなりましたし、年金制度を論議をしたんですが、どうも国家財政優先福祉打ち切りの形というか、そういう形で今回は処理された感じがするので大変不満でもありますが、大臣の御答弁もありましたが、ひとつ今後の努力を期待いたしまして、私の質問この程度で終わらしていただきます。     —————————————

大川清幸

1981-10-22 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会公聴会 第1号

ここのところで、先ほど財政優先の行革のデメリットの三番目、つまり利害調整がむずかしくなってきているからどうしてもこれは増税をやらざるを得ぬということになってまいりますと、そのデメリットが最も大きな形であらわれることになるのではないか。行政改革に対する国民のコンセンサスがそこで一挙にがらがらっと崩れるということだってあり得ると思うのですね。  

小島昭

1981-04-15 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

私が第二の柱として、地方財政より国家財政優先という傾きが見られると申し上げたのは、実はそういう点に注目してのことであります。  もう一つ国家財政優先という点でつけ加えて申し上げるならば、税制改正がございます。  御承知のように五十六年度には、国税地方税もともに改正されました。その結果、国税改正によって一兆三千九百六十億円の増税が期待されるようになった。

渡辺精一

1980-02-16 第91回国会 衆議院 予算委員会 第12号

山原委員 結局、予算財政優先ということで一応の目安は頭の中にあるんだということですが、問題は、過密学級の一番切実な要求としておるところがどこで解消されるかということなんですよ。それが出てこないでしょう。結局、九年間が延期されて、そしてあとの三年でやってしまう、人口が減少した段階で。

山原健二郎

1979-04-26 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

ただ、聞くところによると、大蔵省財政優先で二%を主張してみたり、それから民間の銀行筋の諸君も、女子労働者中高年労働者対策さえきちっとすれば二%台でいいではないかとかという銀行筋の意見があるとか、それからもう一つは、日銀の森永総裁は、これ以上国債発行が限界に来ているから、まあ二%でもやむを得ないじゃないかという談話を発表したり、ずいぶんあちこちから雑音があるんですよ。

目黒今朝次郎

1979-04-03 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

鈴木一弘君 もっともっとその点は、財政優先というわけじゃありませんけれども、考えていただかなきやならないと思います。  それから、今回の過剰米処理は第二次過剰米処理対策ですが、一次の処理がまだ終わってないのにもう二次をしなきゃならない、こういうことですね。その辺の理由をひとつこれははっきり知りたいということ。  

鈴木一弘

1978-10-19 第85回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

軽々に大蔵省の単なる財政優先というそういう立場での不当な要求に、私は農林水産省は屈してはならぬと思うんです。こういう点で、どういうふうに農林水産省当局は考えているのか。大蔵省農林水産部であっては困るわけですよね。そういう点で、ひとつ責任ある答弁をお聞きをしておきたいと思います。  それからその次に、古米処理費というものを五十四年度予算で見込むつもりなのかどうか。

吉田正雄

1978-06-23 第84回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

あるのは常に米が余っているということと、金がないという財政優先米価決定でしょう。食管法違反だと言うんですよ。だから、そういう考え方が貫かれている。これは私は、自民党委員皆さんも本当に聞いておいてもらいたいと思うんですよね。農民の皆さん、こんな説明では納得されない。  たくさんあるのですけれども、非常に時間がかかってしまったのです。

吉田正雄

1978-03-22 第84回国会 衆議院 文教委員会 第7号

そこには、教育優先ではなくて、予算財政優先の姿が明らかに見えています。私は先ほど来から幾つかの事例を挙げているけれども、そのすべてはそこに起因するものだというふうに考えられてならないのです。そして、これらの中で幾つかのことが見落としされていますが、やはりそういう幾つかの見落としされているものを考えると、交付率というものはもっと真剣に受けとめて考慮されなければいけないと思います。

中野寛成

1978-01-25 第84回国会 衆議院 本会議 第5号

さて、総理は、昨春以来、不況対策に対するわれわれのたび重なる警告に対して、楽観的見通しをもって対応し続けられましたが、その総理が、年末の内閣改造をきっかけに、従来の財政優先の方針を一てきされ、借金政策積極的刺激政策に転ぜられたのであります。それは余りにも唐突かつ福田経済の変質でさえありました。  

佐々木良作

1977-06-08 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

ここに私は、財政優先主義というのがあるんではないか。先ほどからも論議されましたが、長官も、とんでもないと、そんな立場ではないと、食管制度の健全な発展の立場からこの逆ざや解消を考えていると、こう言っておられますけれども、やはりいまの逆ざや解消方式から言えばそういうことにならざるを得ないと、そういう感じがするんです。

塚田大願