運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-22 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

○国務大臣麻生太郎君) 今御指摘のありましたとおり、クレジット・デフォルト・スワップというものが今の時点において低水準にあるのは確かですが、御指摘のありましたとおり、これは各国とも国の信認というものを確保するために財政健全化努力というのを引き続き継続していかねばならぬのだと思っております。  

麻生太郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

その中身でありますけれども、二〇二〇年のプライマリーバランス黒字化経済健全化目標でありますけれども、この黒字化を達成するためには、経済再生シナリオで九・四兆円、そしてまたベースラインシナリオで十六・四兆円の財政健全化努力が必要であるといったようなことが示されたわけであります。  

村井英樹

2014-02-13 第186回国会 衆議院 予算委員会 第7号

このため、政府は、常に財政健全化努力をするという意思とプランを市場に示していかなければならない、国の信認を確かなものにしなければならない、こういうことも勘案しながら、本年の四月の消費税の引き上げについて、これは、社会保障制度を、しっかりとしたものを次の世代に引き渡していくということとともに、国の信認ということで、引き上げていく判断をしたわけでございますし、そして、二〇一五年度に、二〇一〇年度から対GDP

安倍晋三

2013-04-19 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

それで、それぞれの委員先生方からの御質問の中で、当然、これだけ公費を入れてこういった形で支援をしていくわけですから、いわゆる財政健全化努力というのをしていただかなければ、なかなかこれは被保険者、国民、納税者の皆さんの御理解をいただけないという中で、重複するところははしょりますが、協会けんぽの特定健診の受診率向上への努力について、御示唆もあったとは思うのですが、私の方からも質問をさせていただきたいと

柚木道義

2013-04-19 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

そういうようなことになってしまっては、せっかくの後発医薬品普及促進、そして協会けんぽ財政健全化努力等も含めて、いろいろなマイナスの影響が出てくるわけでございますので、これは安かろう悪かろうというようなことを意図的にやっているとは思いませんけれども、仮にそういうようなことが横行するようなことになっては実際の目標達成もおぼつかなくなる中で、何らかの、罰則というとあれかもしれませんが、とにかくそういうことが

柚木道義

2012-08-03 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

先ほど熊谷参考人からあった話は、ドーマー条件というのは、ネズミ講でも回せるのかどうなのかということがまさに経済学的に知られていることでありまして、ネズミ講式には回らないんだから、何かほどほどのところで財政収支改善財政健全化努力をするということがないと財政は持続可能でないですよということがドーマー条件、小難しく言うとそういう話になる、こういうことだろうと思います。それがまず一点であります。  

土居丈朗

2008-04-08 第169回国会 参議院 総務委員会 第8号

そのためにいろいろな改革の試み行われましたけれども、やはりその中では地方団体人件費を削減したり、それから公共事業、もちろん今半分あるいは半分以下ぐらいまで削っているところが大変多いわけでございまして、公共団体としては大変厳しい中で懸命の財政健全化努力をしてこられたんではないかというふうに思うわけでございますが、そういう中でも、なお大幅な今地方財政につきましては財源不足があると。

増田寛也

2007-05-11 第166回国会 衆議院 本会議 第29号

(拍手)  地方分権改革を進めていくに当たり、地方自治体財政健全化努力をさらに促し、悪化した財政の立て直しと住民から信頼される規律ある財政運営を確保することは、最優先で取り組まなければならない重要な課題であります。  現在、多くの自治体が、歳入の減少の一方で、少子高齢化に伴う福祉関係経費の増加や地方債の返済に苦しみ、非常に厳しい財政状況にあります。

石田真敏

2006-11-21 第165回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

鈴木政府参考人 今年度の補正予算につきましては、先般、総理から財務大臣に対しまして、財政健全化努力を継続する方針のもとで、災害対策等を中心に必要な経費に対応するよう編成の御指示があったところでございます。  今後、災害の報告を収集しつつ、総理の御指示に従いまして、災害対策にしっかり対応すべく検討を進めてまいりたいというふうに思っております。

鈴木正規

2006-03-02 第164回国会 衆議院 本会議 第11号

政府としては、二〇一〇年代初頭のプライマリーバランス黒字化を目指した財政健全化努力を進めておりますが、国の一般会計基礎的財政収支についても、対前年度プラス四兆七千億円改善する見込みであり、三年連続改善財政悪化一定の歯どめをかけたことは大きな前進と考えます。  以上、賛成する主な理由を申し述べました。  ここで、改めて永田問題、メール問題についても言及せざるを得ません。  

桝屋敬悟

2005-03-02 第162回国会 衆議院 本会議 第8号

政府として、二〇一〇年代初頭のプライマリーバランス黒字化を目指した財政健全化努力を進めておりますが、国の一般会計プライマリーバランスについても、平成十六年度の六千億円に続き、十七年度はさらに三兆円改善する見込みであり、二年連続改善財政悪化一定の歯どめをかけたことは大きな前進と考えます。  以上、本予算案に賛成する主な理由を申し述べました。  

石井啓一

2005-03-02 第162回国会 衆議院 予算委員会 第20号

政府として、二〇一〇年代初頭のプライマリーバランス黒字化を目指した財政健全化努力を進めておりますが、国の一般会計プライマリーバランスについても、平成十六年度の六千億円に続き、十七年度はさらに三兆円改善する見込みであり、二年連続改善財政悪化一定の歯どめをかけたことは大きな前進と考えます。  以上、本予算案に賛成する主な理由を申し述べました。  

佐藤茂樹

2004-02-20 第159回国会 衆議院 予算委員会 第14号

吉井委員 今、大臣も言われたスリム化とか自治体財政健全化努力というのはみんなやっているんですね。  平良市も、三回にわたって財政健全化計画を立て、その計画を進めている最中で、努力しているときに、三位一体改革で本当にもう大変だと。  小樽市も、何とか財政再建団体に転落するのを逃れようと、年四十億の効果を上げようと財政健全化を進めているところです。

吉井英勝

2002-01-25 第154回国会 衆議院 予算委員会 第4号

先ほども申し上げましたが、年々、毎年毎年どのような政策をとるかということを今の時点で厳格に議論することはできないわけでありまして、その試算でも、御承知のように、今後五年ぐらいのところを大まかに試算して、それ以降は同じような財政健全化努力を続ければこうなるというシナリオを示して、数値的に、これは努力すれば、大変な努力であるけれども、それは可能なシナリオであるということを今の時点で申し上げているわけでありまして

竹中平蔵

1998-05-25 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

その上で、昨年三月十八日「財政構造改革五原則」の中におきましてこれを早めました理由というのは、当時EUがユーロというものの設定を目指し、各国が大変な勢いで積極的な財政健全化努力を進められておりましたこと、そして二〇〇五年というのは一つのターニングポイントでありますので、そのターニングポイントよりも少しでも早い時期の方が望ましいという思いがありまして、「平成十七年度までのできるだけ早期」という言葉を受

橋本龍太郎

1998-05-19 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第5号

こういう状況がありますから、これをやっぱり抜本的に変えて、その事業の内容についても地方判断で決めていけるように、また財源についても十分なものを地方自治体に持たせるといいますか、地方自治体が持つような状況にする、こういうふうな方向に変えていかないと、いつまでたっても、地方自治体財政健全化努力を期待するといっても、これはもうやりようがないという部分が非常にあると思うのです。

北脇保之

1997-11-04 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第13号

その中で、地方公共団体の自主的な財政健全化努力を促していく観点に立って地方交付税制度また地方債制度について検討を進めるというようなことが記されておるのですが、現在の地方交付税制度地方債制度をどう評価しているか、今後改良すべき点はないか、忌憚のない御意見を伺いたいと思います。

桜田義孝

1997-03-27 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

きょうは地方単独事業の問題について幾つかお尋ねしましたが、先日、十八日の財政構造改革会議、この基本的な考え方の中にも地方単独施策等の抑制がうたわれておりますし、さらに地方財政健全化努力を促す観点からということで、交付税制度地方債制度についてその仕組みを見直す、あるいは地方公共団体独自の自主的な財源調達の道を拡充強化することを検討するというふうに触れられております。  

朝日俊弘

  • 1
  • 2