運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これはあれですよ、委託している会社が、例えば、一つは財団法人日本経済教育センターこれで年金制度改革についてで三千四百五十六万。それで、片方は「地球漫歩計」百歳を生きる、医療制度改革について、財団法人日本広報センター、あのウエブと同じ会社ですよ。ここに三千四百五十六万。  さらには、日本ASEAN交流年二〇〇三に関して、タイ感動紀行、これ三千万。次に、今度は、「がんばれ青少年!

宇佐美登

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

ところが、財団法人日本広報センター財団法人日本経済教育センターこれらに頼んだときだけ、金額が三千四百五十六万か三千二十四万で同額なんです。ぱっと見て、どう考えてもおかしいでしょう。異常じゃないですか。  各テレビ局がつくるときには制作費がきちっと計上されていると見ておかしくないと思います、テレビ局によって値段が違うんだから。この天下りしている財団と社団に頼んだときだけ金額が一緒じゃないですか。

宇佐美登

1971-03-25 第65回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

そのほかに、番組制作だけを委託しているのがございまして、これは財団法人日本広報センター財団法人日本経済教育センターでございますが、これはまだ新年度の番組その他きまっておりません、それからラジオはこのほかに短波放送がございまして、これは一週二回でございますが、十五分局番組を出しております。  

松本芳晴

  • 1