運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

これ、文科省さんは工程表も示されていて、この業務削減に言及をされていて、工程表を見ると、二〇一九年から二〇二一年にかけて学校へ新たな業務を付加しようとする場合にはスクラップ・アンド・ビルドを原則とし、財務課調整を徹底すると、こういうようになっています。コロナなどで今明らかに業務が付加をされているんですね。それから、GIGAスクールとかいわゆる英語教育などの研修もこれから増えていくと思われます。

斎藤嘉隆

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

さらに、文部科学省組織再編によって、これまで三課に分かれていた学校における働き方改革に関する業務について、初等中等教育局財務課において一元的に推進することとして、その上で、学校に新たな業務を付加するような制度改正等を行う際には、必ず事前調整を行うことといたしました。  こうした取組を通じて、スクラップ・アンド・ビルドの考え方によって学校負担を軽減をさせるように取組を進めてまいりたいと思います。

柴山昌彦

2008-12-11 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

財務局は非常に誠実な対応をしていただいて、北陸銀行の本社に連絡をするということもしてもらっていますし、北海道財務課にも相談したらこういう対応はあり得ないということでございましたので、これは金融庁を通じて、個別案件でもありますので、北陸銀行に改めて指導をお願いしているところでございます。  

大門実紀史

2004-03-17 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

○石井(郁)委員 私は、昨年のこの法改正の審議のときに、文科省高橋財務課の方の著書を引用いたしまして、当時はきちんと給与費目として、退職手当もあったし、共済長期給付公務災害補償基金負担金児童手当等々も含めて給与費目というふうに挙げていたんだ、そういう解釈をあなた方が勝手に今回変えたじゃないかという形で質問いたしまして、問題にしたわけです。

石井郁子

2003-03-14 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

これは、文部省教育助成局財務課、高橋伸一氏の論文を私も見まして、それを紹介しますけれども、「義務教育国庫負担制度について」というのがございますよ。その中には、給料から退職手当まで給与費とはっきり言っています。給与費目として、共済長期給付公務災害補償基金負担金児童手当までも挙げていますよ。それから、これは先ほどの市町村立学校教職員給与負担法の中でも、退職手当まで入っていたじゃないですか。

石井郁子

2002-02-27 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

それから、今大臣北海道教育委員会というふうにおっしゃいましたけれども、確かにこれは北海道教育委員会が調べなければいけないことではございますが、きちんと上がってこなかった場合、文部省財務課、小樽市に対して直接権限がないとは思いますが、これはそのような権限がないとかあるとかいう問題ではないと思いますので、実質的にどのようにきちんと調査結果を上げるということを担保していただけるんでしょうか。

山谷えり子

1999-12-14 第146回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

大蔵省証券局企業財務課証券監査官クレスベール証券実務例」等に対する見解」「本日クレスベール証券営業案内九頁の「不良証券等処理に関する実務例」等について、私が大蔵省証券局企業財務課監査企画係」、ちょっと名前はとりあえずやめておきます。大蔵省の方の名前が書いてあります。「の見解を質問したところ、同監査官回答要旨次のとおり。」

河村たかし

1999-02-16 第145回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それから反対に、今度は、企業財務課というところは、有価証券上場関係について、企業健全性を審査し、この企業であれば大丈夫だということでオーケーを出して上場させていたわけでしょう。そんないいかげんな話だったら危なくて、企業健全性とか企業の資産とか企業営業力とかそんなことについて、安心して独自の評価をマーケット関係者ができないじゃないですか。  今のような話では納得できないですよ、私は。

仙谷由人

1997-05-28 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

そのためにも、現在まだ大蔵省に残っている証券局企業財務課機能をこの金融監督庁に移し、公認会計士や税理士、弁護士などの専門家を多く登用し、民間の専門家集団に委託するなどして、膨大な情報量の解析や分析に充てる。この機能は、検査監視を実効あるものとする上で不可欠の機能でございます。  

中北徹

1996-04-26 第136回国会 参議院 予算委員会 第15号

それから、現在の配属先でございますが、関税局企画課二名、関税局国際調査課二名、証券局企業財務課一名、国際金融局調査課一名、国際金融局開発政策課二名、国際金融局開発機関課一名、国際金融局開発金融課一名、財政金融研究所研究部一名でございます。  クラスは大体係長、係員クラスで配属しているところでございます。

涌井洋治

1996-04-25 第136回国会 衆議院 外務委員会 第6号

しかし日本では、大蔵省の中には企業財務課こういったところが証券市場を監督している。これは非常に独立性としておかしいと思います。これを早急に変えていかないと、世界に説明のつかない日本金融制度というものにますますなってしまうのではないか。ぜひともそういった点、外務省、大蔵省、しっかりと議論をして進めていっていただきたい。  

若松謙維

1996-02-22 第136回国会 参議院 文教委員会 第2号

とにかく助成局初中局学術国際局文化庁、こういうところで担当されておりまして、例えば担当者研修とかは助成局だ、加配の方は同じ助成局でも財務課研修海外子女教育課だと。教材については海外子女教育課でもつくっているし文化庁でもつくっておる。外国人子弟協力校の指定は初中局高等学校課でやる。国際理解教育高等学校課だと。何で高等学校課かなと思うんですけれども、担当がそうなっているんでしょう。

山下栄一