運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-11-07 第170回国会 参議院 本会議 第8号

大和生命保険の破綻により見込まれる保護機構負担見込額はどの程度でしょうか、金融担当大臣にお伺いします。  また、同社破綻に関しては、高コストの保険事業を高利回りの有価証券運用で補てんするという同社の特異な収益構造が主たる要因であり、他の保険会社とは状況が異なるとの説明がなされていますが、そうであれば、破綻前の適切な業務改善命令等の対応が必要であったのではないでしょうか。

富岡由紀夫

2005-06-07 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

現行の第二号被保険者保険料、これは、毎年、厚生労働大臣が、第二号被保険者一人当たり負担見込額これを告示して、それを基に各医療保険者が計算して決定しておりますが、つまり介護給付費増加によって自動的に保険料が上がってしまう仕組みでございます。これはやはり負担の公平公正という点から見直していただきたいというふうに存じます。  

紀陸孝

2005-04-12 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

現行の第二号被保険者保険料は、毎年厚生労働大臣が告示する第二号被保険者一人当たり負担見込額これをもとに各医療保険者が計算して決定しております。つまり、言いかえますと、介護給付費増加によりまして自動的に保険料が引き上げられる仕組みになっておるわけでございます。負担の公平公正の観点から見直しが必要であるというふうに思います。  

矢野弘典

1957-05-16 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第35号

それから事業別許可方針でございますが、一応一般補助事業につきましては、団体地方負担補助事業の地上負担見込額それから基準財政需要額中の投資的経費あるいは税収入等を勘案いたしまして、そうして起債許可予定額をきめて参りたい、こういう工合に考えております。ただ、先ほど申し上げましたように、各事業別許可に当りましては、重点的に地方負担の大きい臨時的事業に充当するようにいたしたいと思っております。  

山野幸吉

1957-04-24 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

事業別許可方針でございますが、一般補助事業分につきましては、団体補助事業地方負担見込額、基準財政需要額中の投資的経費及び税収入等を勘案いたしまして、この起債許可予定額ワクをきめまして、そのワク内において先ほど申し上げましたような重点的な投資事業に対して、個々の起債許可をいたして参りたいと思っているのであります。  

山野幸吉

1953-11-02 第17回国会 衆議院 建設委員会 第3号

今回千五百六十五億と申しておりますのは、公共事業――食糧増産も含んでおりますが、広い意味の公共事業関係だけでございまして、その国費負担見込額が千五百六十五億になるであろうという見込みを立てているわけでございます。前回の千八百億のうち、公共事業関係国費負担見込額は千六百四十九億でございますから、それとの差が約八十億余りございます。

森永貞一郎

1953-11-02 第17回国会 衆議院 建設委員会 第3号

それに特別法による増加額二百八十一億円、これは全地域に特別法適用があるという前提での仮の計算でございますが、それを加えますと千六百四十九億円、これが公共事業関係国費負担見込額であつたわけでございます。それがただいま申し上げましたように、査定のときに若干違い、それから特別法適用があつて若干違つて参りまして、千五百六十五億円になつたわけであります。

森永貞一郎

1953-08-10 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 第28号

島村軍次君 この表を見ますと諸対策地方負担見込額の中に救助費防疫対策、その他対策は含んでおりますが、今度の法律改正によつて例えば土木に対する補助金が、いろいろ補助率が殖えましたけれども、補助率が殖えてもやはり地方負担が相当に出ると思います。その建設省関係幾ら、或いは農林省関係幾ら、こういうことがこの表に載つておりませんが、その点はどうですか。

島村軍次

  • 1