運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

補助率が違うと認識しておりまして、高水準は四分の三補助標準タイプは二分の一と承知しておりますが、それぞれのタイプ地方負担、裏負担があるわけでありまして、ここはどんな手当てが用意されているのか。高水準タイプ標準タイプについて、それぞれの実質的な地方負担割合はどうなるのか。

桝屋敬悟

2015-08-06 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

たしか移管するに当たって三十億ぐらいのさまざまな支援があるということも聞いておりますし、それから、何といっても、一等最初に復旧したのは第三セクターでありまして、JRは黒字でありますから、支援策ということ、国費ということはなかなか難しいわけでありますけれども、自治体が復旧するということで、それで特別な制度設計をして、補助制度ですか、そしてまた、地方負担、裏負担復興特別交付税でしっかりと財政支援するということで

黄川田徹

2010-10-26 第176回国会 衆議院 総務委員会 第2号

同じ事業をやって、国の負担地方負担、裏負担がなきゃやらないぞとか、こういう世界は徹底的に改めていかなきゃいけない、私はそのように思っていますが、いずれにしても、地域主権、なぜこのようなおぞましい言葉を使っていくのか。私は、この地域主権という言葉は直ちにやめてもらいたいと思います。それを申し上げて、次の問題に移ります。  

大野功統

2009-01-13 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

古本委員 今回の予算フレームの中で、生活対策関係経費ということで四兆六千億円余、このうちのいわゆる定額給付金、今問題になっております約二兆円と、それから地公体へのいわゆる臨交金六千億円、これは負担裏も含めて地方の歓迎するところだということは私もそうだと思うんです。それから、雇用対策に一千六百億。

古本伸一郎

2002-01-25 第154回国会 衆議院 予算委員会 第4号

国がこうやって補正予算をするたびに地方もそれに応じて借金をして、その負担裏を賄っていくというふうな形になっていく。こういう仕組みについて片山総務大臣に伺いたいんですが、一体、地方借金というのは果たして地方借金なんですか。国が補正予算をするから地方借金をしてそれにつき合うわけですよね。

中塚一宏

1987-07-15 第109回国会 衆議院 予算委員会 第4号

したがいまして、私は、先ほど一兆二千億に近い地方団体負担、裏負担、それからこの八千億を含めてきっちりとした財源的な裏づけをしませんと、国際的に、サミットにせっかく総理がお土産を持っていかれた六兆円という中身のふろしきが全部ほころびてしまいますよ、こう申し上げているわけです。  さて問題は、これらを含めて六十二年度の財政執行経済成長が三・五%確保されるか。今冬新聞がいろいろ出ています。

加藤万吉

1978-03-29 第84回国会 衆議院 商工委員会 第12号

○濃野政府委員 この信用基金保証をどういうかっこうで行うかという問題につきましては、非常に技術的な問題がたくさんございまして、私、いま裏負担、裏保証という言葉も使いましたが、それじゃ、それをどうやってやっていくか、どういう割合にやっていくかということは、ただいままで何回も御答弁申し上げましたように、現在私どもと大蔵省当局、それから銀行、つまり金融機関専門家の方たち、いま御指摘のございました長銀等

濃野滋

1976-01-30 第77回国会 衆議院 予算委員会 第3号

特に地方自治体のいわゆる国から出してもらった分に対する自治体負担、裏負担というやつ、これは財政難でどうしようもないという状況になっておるから、幾ら公共投資をふやしても執行ができないという状況に追い込まれております。だから、主力部隊が戦場に到着しないと私は申し上げているわけなのであります。しかも、こういう公共投資の拡大ということは、部分的な供給不足を招いて、ボトルネックインフレを誘発しますよ。

矢野絢也

  • 1