運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-06-07 第164回国会 参議院 決算委員会 第12号

二〇〇四年度予算年金保険料引上げ庶民増税など、向こう十数年にわたる国民負担増レールを敷く連続負担増予算で、〇四年度から〇六年度までの三年間で三兆円の負担増となります。地方自治体への一兆円補助金削減も、義務教育公立保育所などの国の義務的負担を削減し、地方自治体住民にツケを回し、住民サービスの低下をもたらすものです。  

小林美恵子

2004-03-26 第159回国会 参議院 予算委員会 第16号

反対する第一の理由は、今後十数年にわたる際限なき年金保険料引上げ庶民増税など、連続負担増予算だからです。  小泉内閣発足以来、四兆七千億円もの負担増給付削減に加え、新たに二兆五千億円以上、合計七兆円もの負担増が強いられることになります。  特に、年金制度の大改悪は、今後十四年間にわたって毎年七千億円も引き上げられ、給付は実質的に史上初めて引き下げられます。

林紀子

2004-03-26 第159回国会 参議院 本会議 第10号

反対する第一の理由は、今後十数年にわたる際限なき年金保険料引上げ庶民増税など、言わば連続負担増予算だからです。  小泉内閣発足以来、医療保険の三割負担などで既に四兆七千億円もの負担増給付削減国民に押し付けてきました。これに加え、年金制度改悪高齢者への増税生活保護給付削減などで、今後三年間で新たな国民負担増は二兆五千億円以上、合計七兆円もの負担増が強いられることになります。

林紀子

2004-03-05 第159回国会 衆議院 予算委員会 第20号

反対理由の第一は、本予算案が、年金保険料引き上げ庶民増税など、今後十数年にわたる国民負担増レールを敷く、文字どおり連続負担増予算となっていることであります。  既に、小泉内閣誕生以来、同内閣が決定した国民への負担は四兆円にもなっております。加えて、年金保険料引き上げを初め、生活保護給付削減高齢者への増税など、毎年一兆円前後の負担増が追加されるのであります。

佐々木憲昭

1997-03-13 第140回国会 参議院 予算委員会 第9号

菅川健二君 いずれにしましても、平成九年度予算案財政構造改革元年とはほど遠く、国民は歯どめなき国民負担増予算元年になるのではないかと不安を覚えておるわけでございます。初めに国民負担増ありきではなく、初めに歳出削減ありきという方針でぜひ財政構造改革を進めていただきたいと思います。  

菅川健二

1997-03-05 第140回国会 衆議院 本会議 第14号

政府予算案財政構造改革のための予算ではなく、まさしく構造改革なき負担増予算と断言せざるを得ません。(拍手)  したがって、民主党は、目に見える歳出削減に着手するとともに、既得権益温床となっている公共事業あり方を見直し、経済国民生活再生を図ることを平成九年度予算から始めるべきであると考え、以下の基本方針に基づいて予算を組み替えることを求めるものであります。  

中沢健次

1997-03-05 第140回国会 衆議院 予算委員会 第22号

政府予算案は、財政構造改革のための予算ではなく、構造改革なき負担増予算と断言せざるを得ません。  したがって、民主党は、目に見える歳出削減に着手するとともに、既得権益温床となっている公共事業あり方を見直し、経済国民生活再生を図ることを平成九年度予算から始めるべきであると考え、以下の基本方針に基づいて予算を組み替えることを求めるものであります。  

中沢健次

  • 1