運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-01 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第7号

以上、私の方で申し上げてきたことをまとめますと、十八のところになりますが、ここで最後に、下から二つ目の丸ですけれども、きょう申し上げたかったのは、教育費については親負担主義というものが日本では非常に強く支持されておりますので、なかなか公的な負担というのは難しいということであります。  

小林雅之

2017-04-19 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

それから、それに対しまして、日本とか韓国というようなところで強いのが親負担主義でありまして、これは教育家族責任であるという考え方が非常に強いわけです。先ほど申しましたように、こういった考え方日本進学率を支えてきたということも言えるわけでありますけれど、非常に無理が来ているというふうに考えられます。  

小林雅之

2017-03-17 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そうしますと、この相続税、自分の孫のためでしたら節税したいということでありますけれども、これは先ほど申しました親の教育費負担主義ということと関係しておりますが、こういったものを少しでも公的なものに回していただければ、それだけで十分な財源ができるわけでありまして、〇・一%でも十億円、一%なら百億円ということになりますので、ぜひこういったことも考えていく必要があると思っております。  

小林雅之

2017-03-17 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

これは、先ほど申しました親負担主義、親家族教育責任を持つという考え方に基づいているというふうに考えられますが、公的負担をふやすためにはやはりそういった考え方から少し転換していくことが必要だと思いますが、一朝一夕にできるものではないというふうにも考えております。  私が先ほど申し上げたのは、一つは、相続に関して優遇税制があるわけですけれども、それを少し考えてみたらどうかということ。

小林雅之

2017-02-21 第193回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

教育というのは親の責任であって、責任である以上、教育費用も親が負担するんだという考え方でありまして、これは、公的負担主義のヨーロッパ、あるいは、個人主義的な、個人が負担するというアングロサクソン的な考え方、つまりイギリス、ニュージーランド、オーストラリア、アメリカといった国と非常に対照をなしているわけであります。

小林雅之

2014-03-25 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

私学助成は、私立学校における教育条件維持向上経済的負担の軽減、経営の健全性向上を目的として、設置者負担主義を前提に教職員人件費等経常的経費の一部を補助するものであります。  教職員の未払賃金を国が自主的に肩代わりすることは、現行の私学助成考え方と大きく異なり、適切ではないと考えます。

下村博文

2010-11-25 第176回国会 参議院 法務委員会 第7号

我が党は、公的な役割を担う法曹養成受益者負担主義を持ち込むべきでない、そして経済的な理由法曹を断念する事態が生まれれば、多様な人材法曹界に取り込むという、取り入れるという司法制度改革趣旨にも反するとして、当時、法改正に反対をいたしました。その後、関係者懸念が現実のものとなり、また法改正時に、必ずしも予想されていなかった事態も生まれました。

井上哲士

2010-02-24 第174回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それから、地域主権という名前でもって、基本的には地域単位受益者負担主義というふうに言っていいかと思いますけれども、地域単位にして、受益者負担の受け皿を自治体につくってしまう、そこに土建国家的機能であるとか福祉国家的機能を挙げてゆだねてしまえば、とりわけ福祉の分野では、地域単位にした水平的な再分配あるいは地域間の水平的な再分配、これに終わってしまう、そういう懸念が大変強いわけであります。  

二宮厚美

2006-04-19 第164回国会 参議院 憲法調査会 第2号

をなくし、自衛隊を自衛軍として憲法上明記し、その自衛軍は、自衛のために必要な限度での活動のみならず、国際協調の名の下に海外での活動憲法上の任務とするなど、九条、とりわけ九条二項の全面的改廃をねらうものであるとともに、構造改革をもっと推進するための首相のリーダーシップ、社会権福祉の諸課題は国の責任を放棄して自治体にゆだね、社会保障市場化でマーケットを止めどなく拡大し、住民負担による自主財源受益者負担主義

仁比聡平

2005-03-29 第162回国会 参議院 法務委員会 第7号

ただ、ドイツの民事訴訟審理は裁判所による職権進行主義が取られておりまして、弁護士強制主義及び弁護士費用敗訴者負担主義の下で弁護士費用が法定されるというようなことで、弁護士訴訟活動は定型的であるというように言われております。  このように見てまいりますと、我が国の現時点における裁判の審理期間は、民事事件刑事事件とも国際的に見まして遜色のない水準にあるというように考えております。

園尾隆司

2005-03-29 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

明治二十三年になりまして小学校費の市町村負担主義が確立いたしました。これによって就学率は再び上昇を始めまして、明治二十年の四五%から明治二十五年には五五・一%まで回復しております。明治三十三年になりますと市町村立小学校国庫補助法によりまして若干の国庫補助が行われるようになり、そして小学校の学費が無償制度になりました。

鳥居泰彦

2003-04-17 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

これは、先ほど言いましたように、原因者負担主義ということを取っておりますが、私の知る限りによりますと、百五十一億がこの基金から出されたというふうになるわけですね。  ところが、その百五十一億というのはどういう積算なのかということになってきますと、単純にこの表や図に表されているような中身ではございません。

谷林正昭

2003-04-17 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

そこで、法案関係に入っていきますが、まず、この油濁関係の事故といいますのは原因者負担主義これが国際的にはもう当たり前でありまして、そういうことからいきますと、この法案がこれからどういう位置付けになっていくのかということになるわけでございますが、そこでまずお聞きしたいのはこの対象、私はタンカーに限って対象になるというふうに思うんですが、間違いございませんか。

谷林正昭

2002-12-10 第155回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

そういう意味では、今ほど御答弁ありましたように、この海上災害防止センターの果たす役割というのが、私は、今後どうなっていくのか、独立行政法人になった場合どうなっていくのかというのが非常に注目をしなければならないというふうに思いますが、国際的な常識の中に原因者負担主義というものがあると思います。

谷林正昭

2001-06-12 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

そういうことになりまして、ここでだんだん受益者負担主義がずっと貫徹するようになりまして、その一環として重量税が導入された。それから空港整備特別会計も、これも着陸料が倍にはね上がった時期もございます。しかし海運については、これはなかなか競争力はないということで、らち外に置かれました。  

岡田清

2000-04-19 第147回国会 衆議院 文教委員会 第12号

設置者負担主義そういうような観点、また、今の厳しい国の財政事情等を考えますと、一気に整備するというのはなかなか困難なことでありますけれども、私どもとしては、私立学校も公立と同じように情報教育が充実するように、今後も経常費助成を初めとして私学助成の充実に努めていきたい、そういうふうに思っております。

中曽根弘文

1997-05-27 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第29号

時間の制約がありますので、あらかじめ結論だけ申し上げておきますと、今回の改正案は、まず第一に、保育措置制度の廃止によって公的責任を後退させようとしていること、第二に、保育料受益者負担主義を強化しようとしていること、第三に、学童保育に対する公的責任があいまいなこと、この三点の大きな問題点を持っているというふうに考えます。  まず第一は、保育制度から措置制度を廃止するという問題点です。  

二宮厚美

1996-02-27 第136回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

「本来、税における公平というのは、消費税のような税制によって公平が期せられるのではなく」「入り口における応能負担主義原則というものを重視」しないで、「入り口における」というのはこれは多分収入を見て、こういう意味ではないかと私は思うのでございますが、「出口における生活、人間が生きるために必要なものにばさっと課税をするということによって、」公平を図るということは問題だ。  

村井仁