運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2004-04-09 第159回国会 衆議院 本会議 第22号

まず、消費税増税ではないかというお話でありますが、現行制度で約束した年金総額負担不足額を穴埋めし、給付を維持するために必要なことでありますので、単純な増税というのとは違うということでございます。  また、年金目的税でありますから、これは、私どもは国民の理解を得られるものと思っているわけであります。  

五十嵐文彦

1993-03-29 第126回国会 参議院 厚生委員会 第4号

けれども、これはちょっと性格の違う話でございまして、先ほど鉄道共済年金問題懇談会報告書で述べられた運営上の問題点、ここに関連をいたすものでございまして、保険料率引き上げ給付設計なり運営と必ずしもマッチしていない、十分に行われていなかったという指摘も踏まえまして、こうした十分でなかった保険料率引き上げに伴う負担不足分、こういうもの、これはいろんな計算の仕方がありますので、きっちり幾らというやり

五味廣文

1989-11-29 第116回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

乾説明員 現在の三千億のスキームの中に入っております清算事業団負担というものも、厳密に申しますとこれは国庫負担というものでございませんで、旧国鉄時代にいわゆる保険料負担不足があった、旧国鉄負担すべきであった額があったのを、旧国鉄がなくなってしまいますので、それを清算事業団に肩がわりさせるということでもってこの四千億円を計算しているわけでございます。

乾文男

1989-11-22 第116回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

報告書にも述べられておりますように、まず何よりも鉄道共済自身自助努力が必要であるという考え方に立ちまして、年金給付の見直し、保険料率引き上げということを行うこととしているわけでございますが、さらに他の制度からも、結果的に千四百五十億円の資金の受け取りとなるということを考慮いたしまして、JR各社も通常の保険料事業主負担とは別に年間平均二百億円を出し、また清算事業団も旧国鉄時代事業主保険料負担不足

乾文男

1989-11-21 第116回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

今回講じました清算事業団からの鉄道共済への支援八百億円は、こうした国鉄債務二十七兆円のほかに改めてさらに追加しようというものでございますが、その考え方は、鉄道共済年金において過去保険料率が十分でなかった、十分でなかった部分のいわば事業主として負担不足部分を今回新たに鉄道共済への支援財源として使おうということで、三千億円のうちの八百億円は清算事業団からの支援ということになるわけでございます。

小村武

1968-04-24 第58回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

田代富士男君 現在までは保証乳価は一キロ四十円三十九銭でありましたが、政府負担不足払いは五円六十銭、農協中央会では一キロ当たり農家の手取り五十円二十六銭を要求してらっしゃると思いますが、その値上げが十四円以上になるわけなんですが、これに対する御見解はいかがでございますか。

田代富士男

1959-09-09 第32回国会 衆議院 決算委員会閉会中審査小委員会 第4号

ただいま検査院の御指摘通り農林省関係批難事項は、公共事業一般補助事業農業共済などを通じまして、出来高不足疎漏工事事業主体負担不足、補助金目的外使用など、経理の当を得ないために、全体で六百二件、六億円余の御指摘を受けておりますことは件数金額におきまして、前年度に比べればかなり減少はいたしておりますものの、まことに遺憾でありまして、申訳のない次第でございます。

大野市郎

1959-09-09 第32回国会 衆議院 決算委員会閉会中審査小委員会 第4号

○石渡会計検査院説明員 負担不足の事例が非常に多いのですが、特に農林の補助につきましては、事業主体が非常に小さいところがやっておりまして、土地改良区とか、あるいは農業協同組合とか、さらに消費者の団体とか、そういうような小さいところがやっておりまして、そういうところに検査に行きました場合に、どうも記録が十分ない。

石渡達夫

1958-10-08 第30回国会 参議院 決算委員会 第2号

三十一年度不当事項でございますが、先ほど御説明がありましたように、国庫負担金を除外すべき額一工事二十万円以上のもの八件について申し上げますと、出来高不足が二件、事業主体負担不足が三件、改良工事その他国庫負担の対象としてはならないものというのが三件でございまして、出来高不足二件につきましてはすでに手直し工事を完了いたしております。

天埜良吉

1958-09-11 第29回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

ただいま検査院の御指摘通り農林省関係批難事項は、公共事業一般補助事業農業共済等を通じ、出来高不足、粗漏工事事業主体負担不足、補助金目的外使用等経理の当を得ないため、全体で六百二件、六億余円の指摘を受けておりますことは、件数金額におきまして、前年度に比べ、かなり減少はいたしておりますものの、まことに遺憾でありまして、申しわけのない次第でございます。

三浦一雄

1958-02-07 第28回国会 参議院 決算委員会 第2号

これは京都府宇治の南の田原村というところで、ため池を復旧する際、余水ばけの底を粗悪なコンクリートで、厚さ半分程度に施工するなど、補助金を下回る金額工事を行なって、村として負担すべき約百万円の金も負担しておらないばかりか、補助金から約八十七万円の剰余を生ずることとなりまして出来高不足とともに、自己負担不足として指摘されたものでございます。  

大谷贇雄

1957-06-26 第26回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

水路千八百二十六メートルのうち六百メートルは、基礎コンクリート百四十三立米を施行したこととしているが、実際はぐり石十八立米中詰めとして、玉石コンクリート九十六立米で被覆したにすぎず、また九百六十九メートルは、基礎ぐり石三百二十立米を施行したこととしているが、実際は二百二十七立米を施行したにすぎない等のため、工事費査定額七百三十六万八千円に対し、実際は六百五十二万五千円で足り、事業主体は八十四万三千円の負担不足

江藤智

1957-03-01 第26回国会 参議院 決算委員会 第13号

同情すべき事態もございますが、しかしながら、生活保護に対する国の財政負担が著しく増加しておりまして、特に二十九年度におきましては、国の負担不足が二億六千二百万円も出ている。これは国の資金繰りから国の負担ができなくて、このかわりは県が肩がわりして払っているというようなことになっております。

石渡達夫

1957-03-01 第26回国会 参議院 決算委員会 第13号

政府委員中垣國男君) つまりこの百二十五ページの、二十九年度における負担不足額というのは、これはやはり義務を果しておる金でありまして、これはもちろん義務費でありますから、三十年度におきましては補てんすべき金なんです。これは二十九年度でありますから、三十年度ではもちろんこれは出しているのです。

中垣國男

1957-03-01 第26回国会 参議院 決算委員会 第13号

「二十九年度末において負担不足額が二億六千二百余万円」、これは厚生省の方からこの交付金が出ていないけれども、県が立てかえて二億六千万円は診療機関の方には金が行っておるわけです。それからその次の「医療扶助費国庫負担分財政上の都合により翌年度に繰り延べているものが七億七千四百余万円」、これは予算上の都合負担ができませんので、当年度負担しないで翌年度に繰り延べておる分でございます。

石渡達夫

1957-02-12 第26回国会 衆議院 決算委員会 第3号

ただいま検査院の御指摘通り農林省関係不当事項は、一般会計におきまして農業水利、開拓、干拓等直轄工事及び代行工事並びに農業災害施設復旧事業機械管理につきまして、粗漏工事あるいは出来高不足経理不適切等のために七十五件の御指摘を受け、また国庫補助事業につきましても粗漏工事出来高または事業量不足設計過大目的外使用、不使用負担不足等のため七百八件という多数の不当事項指摘を受けております

井出一太郎

  • 1
  • 2