1978-03-28 第84回国会 参議院 文教委員会 第4号
昭和三十四年の参議院の文教委員会で、この掛金がだんだんふえていくのではないかという国民の心配に対する質問をわが党の荒木、豊瀬、千葉千代世議員がしておりますが、そのときにこう答えていらっしゃるわけです。
昭和三十四年の参議院の文教委員会で、この掛金がだんだんふえていくのではないかという国民の心配に対する質問をわが党の荒木、豊瀬、千葉千代世議員がしておりますが、そのときにこう答えていらっしゃるわけです。
渡辺 猛君 参考人 学徒援護会理事 長 生悦住求馬君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 ○女子教育職員の出産に際しての補助教育職員の 確保に関する法律の一部を改正する法律案(千 葉千代世君外四名発議) ○学校教育法等の一部を改正する法律案(千葉千 代世君外四名発議) ○へき地教育振興法の一部を改正する法律案(豊 瀬
青田源太郎君 長谷川 仁君 和田 鶴一君 鹿島 俊雄君 久保 勘一君 徳永 正利君 野知 浩之君 森田 タマ君 沢田 一精君 増原 恵吉君 石谷 憲男君 小柳 勇君 小林 武君 野々山一三君 矢山 有作君 鶴園 哲夫君 光村 甚助君 豊瀬
○小柳勇君 そういたしますと、いま豊瀬委員が言われた産炭地域における生活環境なり、あるいは家庭教育のためのもっぱら生活指導に当たる教職員というものと若干違いますね、あなたの考えているカウンセラーというのは。
○小柳勇君 豊瀬委員から、私がいま事務職員の問題と養護教諭の問題と御質問いたしたので、法案の趣旨を少し説明してもらいたい。
○委員長(田中茂穂君) 先ほど副議長の最後の発言の中に、議長といろいろ御相談を申し上げたいというような御発言もございましたし、いま小柳君からも御発言がありましたように、大矢君、中村君、それから豊瀬君、小柳君の御発言は、十分皆さんお聞きになっておられるところでございますので、一応この問題は、本日はこの程度にとどめさしていただきたいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
しかも、いま豊瀬君の言われたのが、大体、委員としての考えじゃないかと思いますが、ただ、きょう話が出て、いま即答ということについても、私は議員として若干考えますし、さっき副議長は議長と相議したいとおっしゃっている。また、一番初めに議長が言われたのは、私、聞き違いかもしれなかったけれども、大矢君の言われることは理屈としてはそうであると、また副議長も相談したというのです。
渋谷 邦彦君 委 員 熊谷太三郎君 後藤 義隆君 鳥畠徳次郎君 長谷川 仁君 丸茂 重貞君 森田 タマ君 和田 鶴一君 豊瀬
○豊瀬禎一君 ただいま議題となりました教育職員免許法の一部を改正する法律案につきまして、提案の理由及び内容の概要を申し上げます。 現在、科学技術振興方策の推進に伴い、科学技術教育が重要視されておりますことは世界的風潮であります。わが国においても、その具体的施策の一つとして産業教育及び理科教育に対する国家予算が年々増大を見るに至りました。
吉江 勝保君 小林 武君 委 員 近藤 鶴代君 笹森 順造君 中野 文門君 中上川アキ君 野本 品吉君 千葉千代世君 豊瀬
豊瀬委員。
豊瀬委員。
豊瀬委員。
久保 勘一君 二木 謙吾君 吉江 勝保君 小林 武君 委 員 大谷藤之助君 栗原 祐幸君 塩見 俊二君 野本 品吉君 豊瀬
───────────── 二月二十四日 女子教育職員の出産に際しての補助教育職員の 確保に関する法律の一部を改正する法律案(千 葉千代世君外四名提出、参法第三号)(予) 学校教育法等の一部を改正する法律案(千葉千 代世君外四名提出、参法第四号)(予) 同月二十五日 へき地教育振興法の一部を改正する法律案(豊 瀬禎一君外四名提出、参法第五号)(予) 公立の盲学校、聾(ろう)学校及び養護学校
学校警備員の設置に関する法律案(三木喜夫君 外八名提出、第四十六回国会衆法第二二号) 学校給食法の一部を改正する法律案(二宮武夫 君外二十名提出、第四十六回国会衆法第三三 号) 学校給食法の一部を改正する法律案(小平忠君 外一名提出、第四十六回国会衆法第五一号) 昭和四十年一月二十八日 産炭地域における公立の小学校及び中学校の学 級編制及び教職員設置に関する特別措置等に関 する法律案(豊瀬禎一君外四名提出
稻葉君は、九月の十日にわが社会党の豊瀬文教部長から文書で申し入れを受けて何度も会見はしているが、いまだこの始末がついていません。だから、私は稻葉君が初めから社会党を偽ったとは思いませんけれども、これは努力されたことは認めますけれども、結果においては、遺憾ながら自民党が社会党をペテンにかけたようなことになっておるわけです。だからして、この問題はぜひ総理におかれては考えていただきたい。
補欠選任 北村 暢君 横川 正市君 瀬谷 英行君 岡 三郎君 一月二十一日 辞任 補欠選任 山本伊三郎君 中村 順造君 米田 勲君 永岡 光治君 稲葉 誠一君 千葉千代世君 岡 三郎君 阿具根 登君 横川 正市君 大倉 精一君 豊瀬
本年一月二十一日、山本伊三郎君、米田勲君、稲葉誠一君、岡三郎君、横川正市君、豊瀬禎一君、加瀬完君が辞任され、中村順造君、永岡光治君、千葉千代世君、阿具根登君、大倉精一君、久保等君、大和与一君が選任されました。 昨二十九日、後藤義隆君、仲原善一君、館哲二君、奥むめお君が辞任され、中野文門君、斎藤昇君、日高広為君、高瀬荘太郎君が選任されました。
○豊瀬禎一君(続) 各種の税のうち、国民所得の伸びによって弾力的に税収の伸びる税は、すべて国税にとられているところに原因があります。よって、国と地方の事務の再配分を行なうとともに、税源の再配分を行ない、税収の弾力性に富んだ税を地方税に移しかえるべきではないでしょうか。
昭和四十年一月二十五日(月曜日) 午後二時十一分開会 ————————————— 委員の異動 一月二十一日 辞任 補欠選任 矢山 有作君 豊瀬 禎一君 ————————————— 出席者は左のとおり。
川上 為治君 岸田 幸雄君 剱木 亨弘君 郡 祐一君 高野 一夫君 徳永 正利君 野田 俊作君 二木 謙吾君 堀 末治君 松平 勇雄君 山下 春江君 吉武 恵市君 阿具根 登君 阿部 竹松君 大河原一次君 大矢 正君 小宮市太郎君 小柳 勇君 豊瀬