運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-18 第201回国会 衆議院 外務委員会 第3号

新型コロナウイルスの影響で対面での交流は困難な状況にありますが、例えば、東京大学クイズ研究会の有志が立ち上げたウエブメディアであるクイズノックと連携して、インスタグラムで毎日、ホストタウン相手国、また地域をクイズ豆知識で紹介するなど、SNS等のツールを駆使して、地方自治体の魅力やホストタウン交流を始めとした地方と世界交流のすばらしさを発信する努力をしてきております。  

中山展宏

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

(6)資料等購入書籍購入費も認められず「くらし豆知識すら購入できないため、必然的に自費で購入するようになった。こういうことが出てきているわけです。  私も、実はゴールデンウイークに大阪市の消費生活相談員の方々と意見交換をしてきました。ゴールデンウイークでもクーリングオフのこともありますし、皆さん勤務をされているわけです。

尾辻かな子

2015-06-16 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

ちなみにでございますけれども、この小川信雄さんは後藤田元副総理の中学校の同級生ということで、豆知識として皆さんにも知っていただきたいなということで御紹介いたした次第でございます。  余談はおきまして、質問の方に入っていきたいと思います。  まず、特許法条約についてお伺いさせていただきたいと思います。  

三木亨

2014-04-25 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

少し余談になってしまうんですが、大臣がお手を挙げられると何となく、どんな豆知識をおっしゃるのかなと思って、今気になっていたんですけれども、非常にお話がスマートに終わったもので、実は楽しみにしておりますので、教養をぜひまたいろいろと御指導いただきたいと思います。済みません、話が脇にそれてしまいましたが、別の話だったので、もとに戻したいと思います。  

丸山穂高

2000-11-16 第150回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

最近の例で申しますと、本年十月一日発行、「くらし豆知識 二〇〇一」という、これ年間六万部ぐらい出ているんですが、そういったものの中でインターネット関連トラブルについての注意喚起を行っております。また、委員御存じだと思いますが、十月二十六日には、「インターネット消費者トラブルの現状と改善策」と題する特別な調査報告を行っております。

池田実

2000-03-29 第147回国会 衆議院 建設委員会 第6号

○吉田(公)委員 こういう小冊子がありますが、この中で、「トンネル豆知識」、関門トンネル、それから東京湾アクアライン関越トンネル、「世界で一番長い道路トンネルは、」こういうことでありますが、大深度やるときに長いトンネルのことを一生懸命説明したってしようがないんで、一番深いトンネルというのはどれなのかということでございますが、どれなんですか。

吉田公一

1991-03-12 第120回国会 参議院 商工委員会 第2号

ただ、国民生活センターでは、このほかに「くらし豆知識という、これは年一回発行しておりますが、二十二万五千部出ております。それから、そのほかにここに「たしかな目」という雑誌がございます。これは今隔月刊でございまして、毎号三万一千部ずつ発行しております。隔月刊でございますので、先ほど大臣が申し上げましたように、予算の拡充に伴いましてこれを月刊にしようというふうに考えております。

加藤雅

1985-03-26 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

七十歳以上の方は、医療機関で受診する際にこれを提示することによって医療給付を受けるという一つ役割を持っているわけでございますが、もう一つ役割は、四十歳以上の方にも、御希望のある向きには全員渡るようにいたしまして、自己の毎年の定期健診を受けた結果を記入していくという、自己健康管理のための役割を持たせるということと同時に、健康を保持する、いわゆる成人病を予防するために必要な豆知識というものがわかりやすく

水田努

1978-11-09 第85回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

加藤説明員 特にサラリーマン金融問題に対する国民生活センターの活動でございますが、この点につきましては、現下の重要問題と考えまして、昨年来から三十分番組テレビ番組であるとか、本年に入ってももう数回三十分番組で出しておりますが、そのほか、「国民生活」とか「生活行政情報」といったようなもの、それから「くらし豆知識として、具体的にそういう適正金利の水準その他のPRに努めておりまして、非常に努力しているところであります

加藤和夫

1978-11-09 第85回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

それから各都道府県で出しております「サラ金に対する指導要綱」の周知、それからテレフォンサービスでは「貸金請求事件判決」、「あとをたたない悪質なサラ金」、それから「国民生活」として情報を出しておりますのは「消費者金融金利」といったこと、「生活行政情報」では具体的に「高金利事犯被害実態」、「最近の検挙事例からみた高金利事犯等について」の紹介、それから「くらし豆知識として出しておりますのは、これはそういう

加藤和夫

  • 1
share