2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号
○谷田分科員 スーパー中枢港湾構想はぜひとも成功させたいと思っておるわけでありますが、そこでお尋ねしたいのは、スーパー中枢港湾が十分に整備され、その機能を万全に果たすことができるようになるのは、一体何年ぐらい先を具体的に考えていらっしゃるのか。そして、その時点では日本全体の港湾の力というものは一体どれぐらいアップできると試算をしていらっしゃるのか。具体的な数値をお尋ねしたいと思います。
○谷田分科員 スーパー中枢港湾構想はぜひとも成功させたいと思っておるわけでありますが、そこでお尋ねしたいのは、スーパー中枢港湾が十分に整備され、その機能を万全に果たすことができるようになるのは、一体何年ぐらい先を具体的に考えていらっしゃるのか。そして、その時点では日本全体の港湾の力というものは一体どれぐらいアップできると試算をしていらっしゃるのか。具体的な数値をお尋ねしたいと思います。
○谷田分科員 ありがとうございました。 ぜひとも、具体化してまいりましたら、国土交通省としても積極的な御協力をお願いしたいと思います。 いま一つ、ちょっと外れる話になるかもしれませんが、何せ都心部は従来、私も常に指摘をしてきておるところなんですが、違法駐車が大変多くて、何をやるにしても大変苦労しておるわけであります。
○谷田分科員 ありがとうございました。 私は、校舎が改築されるときに、たとえ一部分でも建築材料としての木材をもっと使用していただいて、木のぬくもりを感じられるような、少しでも子供たちにとって居心地のよい学校にしてほしい、そういった願いを持っておるわけであります。 木材のよさを見直し、木材利用を推進する取り組みはあるのかどうか、現状と今後の方向についてお示しをいただきたいと思います。
○谷田分科員 ありがとうございました。よくわかりました。 最後に、もう一つお尋ねをいたしますが、東村山市ですべての中学校を前期、後期制、二学期制というんですか、これにしていこうという動きがあるようでありますが、この件につきましてはどのようなお考えをお持ちでしょうか。
○谷田分科員 ありがとうございました。 今御答弁をいただきました中に、駐車モラル向上のためにいろいろな広報活動あるいは啓発活動をしていくというところがございました。まさにそのとおりだと思うんですが、ところが、残念ながら、その対象となるのは、もともと意識の高い人、もともとルールを守っている人々を相手にして広報や啓発をしておるというふうに言わざるを得ないのですね。
○谷田分科員 大変前向きな答弁をいただきまして、ありがとうございました。 ところで、違法駐車の反則金がまだまだ安いのではないかという意見が一部にございます。確かに、違反をいたしましてレッカー車で運ばれて、そしてどこかの駐車場に保管をされておる。
○谷田分科員 ありがとうございました。 少し早口でしゃべりましたので持ち時間が残りましたが、以上で私の質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。
○谷田分科員 ありがとうございました。 このリニア中央新幹線は、私の名古屋にとりましては、二十一世紀の国土のグランドデザインで位置づけられております先端的産業技術の世界的中枢、地域の中核都市としてその役割を果たしていくために必要不可欠な路線であります。
○谷田分科員 ありがとうございました。 我が国の経済の状況を見ますと、御承知のように、デフレが進行し、一方で主要製造業などが、中国を初めとする海外での生産比率を高める動きが加速化しており、産業の空洞化が懸念されております。
○谷田分科員 現在、北九州港において公共コンテナターミナルの効率的な運営を図るために、民間の資金、経営ノウハウを活用したPFI手法が導入されていると聞いておりますが、そのねらいと現状はどのようなものでしょうか。お答えをいただきたいと思います。
○谷田分科員 ありがとうございました。同じような答えになってそれは当然でございますので、どうぞ御遠慮なく。 次の質問に移らせていただきたいと思います。 愛知県の高浜市が、今年四月より、教育委員会の職務でございました生涯学習と幼稚園教育とを市長部局へ移すということを決定したと聞いております。
○谷田分科員 ありがとうございました。 東京の品川区で、区立小学校と中学校を合併させた小中一貫校の新設が検討されていると聞いております。小中一貫の公立校は、過疎地では一部導入されておるようでありますが、都市部では例がないと思います。教育の一貫性で学力の向上を目指し、生活指導上の効果を上げ、私立への流出を防ぐのがねらいのようであります。
○谷田分科員 時間が参りましたのでこれ以上申し上げませんが、今の答弁の最後のところ、まさに、柔軟に対応するというところに大いなる期待を寄せさせていただきます。よろしくお願いをいたします。 以上で私の質問を終わります。ありがとうございました。