運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-22 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

二〇一一年十二月二日の本委員会で、原告団長谷口三枝子さんが出席して意見陳述を行っております。  谷口さんは、このようにおっしゃいました。「私は、発症後十九年で提訴しました。提訴したのは、その直前に新聞でB型肝炎訴訟のことを知り、弁護団に連絡したことからです。発症がもっと早かったら、あるいは訴訟のことを知るのがもっと遅かったら、発症後二十年の提訴となっていました。

高橋千鶴子

2011-12-02 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

きょうの委員会冒頭に、谷口三枝子さんの冒頭陳述がありました。  より重い症状で、より長く苦しんできた被害者が、逆に、低い救済しか受けられない、あるいは救済が受けられないということは、どう考えても理不尽だと思います。これまで提訴ができなかったのは、国が何らの措置もとらずに放置してきたからではないでしょうか。

柿澤未途

2011-12-02 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

初めに、きょう意見陳述していただいた原告団長谷口三枝子さんに心からお礼を申し上げます。  前回の参考人質疑のときは、後ろの席に座って、発言が許されず、どんなにか悔しい思いをしたことでしょうか。きょうの委員会も日程が大変十分なものではありませんけれども、法案がたとえ成立しても、それでよしとしないで、さらに力を尽くしていきたい、このことをお約束したいと思います。ありがとうございました。  

高橋千鶴子

2011-12-02 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

本日は、本案審査のため、参考人として全国B型肝炎訴訟全国原告団代表谷口三枝子さんに御出席をいただいております。  この際、谷口参考人に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中にもかかわらず本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。忌憚のない御意見をお述べいただき、審査参考にいたしたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。  

池田元久

  • 1